16日・・マディーコンディションの中、キッズスーパークロス最終戦です。
我が家にとって、またまた忘れられない日となりました。
念願のタイトル・・KID65 チャンピオン
実際に手に取ると、本当にデカイトロフィーです。
それに重い・・・この1年の苦労を考えるとですけど!
直人にとっても一番の宝物ですね。
FFFレーシングの黛さん、FFFレーシングの仲間たち、レーシングチーム鷹の皆さん・・・いろんな方々のバックアップがあったこそのタイトルです。
言葉では言い尽くせない感謝でいっぱいです。
直人が着ているチャンピオンTシャツ。
これもUFOママが、この日の為に作ってくれて・・それもFFFの仲間の分もですよ・・・本当にうれしくてうれしくて・・涙・涙です。
本当にありがとうございます。
去年の悔しい1年。
悔しく辛いゼッケン12を背負って、狙ったタイトル。
どんな事があっても絶対に勝ち取ろうと、一緒に戦ってきました。
H1でのポイント差でタイトルが決定しました。
我が家のジンクス・・嫁がビデオを撮ると直人が転ぶ!
ま~最後のキッズはビデオに撮ろうと決めていました・・・が?
H1・・・どうしても気になって、撮る事ができませんでした。
H2・・・スタートから撮影・・・無事ゴール!
H1・H2、守りに入らず・・・全開で攻めの走りに、色々な事を思い出しながら見守っていると、涙があふれ出てきます。
直人には、”チャンピオンが決まっても、絶対に泣かないでね”と、言われていたのですが・・無理ですね。
沢山の方々に、”おめでとう”と言われ、肩をたたかれ、手を握る・・・そのたびに熱いものがこみ上げてきました。
直人は、この最終戦をピンピンで勝ってタイトルを・・・と、一生懸命に練習していました。
今回は2ヒートとも、スタートが悪かったのですが、その後の走りはナイスファイトでした。
昨日、我が家に帰ってから、撮った写真を見直します。
ま~見事にピントが外れた物ばかりで・・・少々がっかりでした!
おまけに前日の晩、いつも使っているカメラのストロボが原因不明のトラブルによりたけません?
私自身も、走っている直人を見守り、ものすごい緊張感があったのかもしれません。
直人のKID65、最後の勇姿をと、沢山撮ったのですが・・・
前日、当日の報告は・・・また次回。
最新の画像[もっと見る]
-
無事に結納をしてきました。 1年前
-
2024年 全日本モトクロス選手権 開幕戦 1年前
-
勤務体系・・・ 1年前
-
東京 神保町の喫茶店 1年前
-
東京 神保町の天ぷら屋さん 2年前
-
東京 神保町の天ぷら屋さん 2年前
-
最近、はまってるお好み焼 2年前
-
日々のトレーニング。 2年前
-
日々のトレーニング。 2年前
-
お正月は・・・ 2年前
ん~やっぱり優勝決める瞬間を見にいくべきでした。なおパパさんの喜ぶ顔も。
やっと緊張から開放された感じでしょうか。
来シーズンまで時間がありますので、ゆっくりやすんでくださいね~。
色々苦労・努力あったと思いますが全部がいい思い出になったんじゃないですか?
やっぱりモトクロスっていいですね^^v
ほんとにおめでとうございます☆
出発前にお会いして、話を聞いちゃった分、どうだったかな~??
って、余計ドキドキしてましたよ!
そして、見事チャンピオン\(^o^)/
凄いです!
まずは、ゆっくり休んでくださいね!
トロフィーも大きいけど、なおと君の方が大きく、輝いてます!
今夜はたくさんの笑顔に囲まれてゆっくり寝てくださいね♪
UFOママのTシャツ、良いですねぇ。なお君オフィシャルファンサイトを創らなくちゃ…
どうもありがとうございます。
話したかと思いますが、後半戦はこっちの方が緊張の連続でした。
一つの目標に慢心していた分ですかね~疲れがどっと出ています。
当分はのんびりとしま~す。
また一緒に練習しましょうね。
これからもよろしくお願いしま~す。
良い報告ができて、正直、ホッとしています。
いつも応援、本当にありがとうございました。
思い出か~
たしかに、直人が走っている時に思い出されたことは、辛い部分の思い出ばかりでした。
良い思いでより、いやな思い出の方が強いんでしょ~ね~
でも、今はそれが有ったことが、強いばねとなってがんばれたのかもしれません。
本当に、日々・・精進です。
モトクロス・・もっと全国の皆さんに認知してもらいたいですよね~この最高に素晴らしいスメ[ツを・・・そう思いますね~
お疲れさ~ん!
相変わらず、うまい事を言ってくれるね~
いつも応援、感謝してます。
昨日の夜・・・改めてトロフィーを見ていて、またまた胸が熱くなりましたよ!
当分、余韻を楽しもうと思います!
有言実行・・?
出発前に偶然会えたけど・・結果、希望通りになって、良かったです。
レースが終わり、くにくにさんの顔を思い出して・・・これで、胸張って地元に帰れるな~と、思っちゃったよ!・・本当に。
これでキッズも一区切りです。
今度こそ一緒にキャンプの方で、よろしくね。
チャリティーに続き、良い報告ができて、私もうれしいし、ホッとしています。
いつも、本当に我が家の事を考えてくれ、直人の良き理解者のなべさん・・・本当にありがとうございます。
無事に65を終わらせることができるのも、皆さんのおかげと思っています。
来年の85は、もう少し落ち着いた感じで取り組んでいこうと考えています。
先が長いですからね~