キッズモトクロス参戦記 2005年~(IAライダー直人)

チェアスキーのオフシーズンや、モトクロス以外の話題も書いています。

MFJ関東モトクロス選手権 第4戦 新潟大会 3

2013-06-13 15:19:35 | レース参戦・観戦

    2013年6月13日(木曜日)

    いろいろと心配はありますが・・・

    残る最後のレース・・・NAオープンクラスです。

    お天気も絶好調のピーカン!

    NA2では、右腕をかばいながらの走行で・・・

    逆に左腕が早々にパンパンになったようで、本人も気にしてるんでしょう・・・準備をしはじめたころから、ず~っと冷やしていましたね~

    同じように真夏対策を体中にしっかりとして・・・本番です。

   

    今回のレースでは、今のところ落ち着いてスタートもうまく出れてますが、これも秘密基地でのみっちりスタート練習が生きてきてるように感じます。

   

    アウト側を選択して・・・さ~いよいよNAOPのスタートです。

    これまたバッチリで、い~タイミングで前に出て・・・ホールショット!

    スタミナさえもてば、期待ができる感じでした。    
 

    強烈なホコリの中、カワサキ勢をピッタリと2台、後ろに引き連れて、先頭集団を作り・・・少々も~抜け出しちゃった?って感じで、1周目の奥・上りに消え・・・かすかに見えたビックジャンプも直人が先頭。

    奥から戻ってきた下り・・・2番手・お約束のライバル!りょうすけ君がピッタリと直人をマークして?射程距離において?のドキドキバトル。

    いや~直人ことをよ~くわかってる相手ですからね~油断はできない感じでしたよ~

    前半で、直人・りょうすけ君の2台が抜け出して・・・ガチンコ勝負。

    離れた・・・よ~し・・・

    あれ~・・・ピッタリ後ろだよ~・・・

    とま~楽しんでる?ってことはないんでしょうけど・・・

    見ている方は楽しいバトルでしたね~

    本来であれば、先頭を走る直人の方がホコリの問題が無い分、絶対的に有利に走れるはずなんですが・・・

    このコースを得意とする、331Racingですからね~・・・マジで、やばいです!

  それも、中盤までの勝負としては、直人の勝ちってとこでしたが・・・

    10分が近づきだした時、直人に異変が?

    ペースが上がらない?

    後ろのりょうすけ君を、コーナー・コーナーでブロックして走る様子?

     

    あ~~~~~またもや・・・

     

    カラータイマー鳴ってるよ~~~~

     

    も~嫌になりますけど、NA2同様に10分を過ぎると、見事にペースダウン。

    これが、誰が見ても・・・よ~くわかるようなペースダウンですからね~

     

    見てるこっちは・・・強烈に凹みます。

    
  悲しいですけど・・・も~抜かれるのは時間の問題と・・・・確信!

    直人のペースが落ちたのを感じたりょうすけ君・・・一気に直人を攻め立てて・・・あっさりパス!

   

    直人・・・お~バカ2番手!

     

    バイクの状態も、サスペンションの状態も・・・本当に、い~感じでの走りなだけに、きついですね~こ~ゆ~パスのされ方を見るのは・・・・親としてはですけど!

     

    抜けれた後、少しは調子を戻して追いかけてる様子にも見えましたけどね~

    しょせん、体力の残っていない直人は・・・ジリジリと放させて・・・

     

    これまた、お約束の位置での・・・・単独2位走行!

    
    単独とは言いながらも、3番手の様子が気になるのは当然です。

    前半から中盤にかけての、差が大きかったのが幸い!って感じでしたけど。

    3番手は・・・あの元カワサキワークスライダーパパ!

    いや~こりゃ~NA2と同じような展開になるのかな~?と瞬間思いましたけどね~

     

    周回遅れも出だし、直人もホコリの中・・・厳しい残り2周。

   

    なんとか単独での逃げ切り・・・2位フィニッシュ。

     

    今回の新潟大会は、前回の山梨大会でのくつじょく戦!

    両レース共に表彰台をゲットできました。

    
 NA2と同じように最後の最後で抜かれて3位だったら、イケイケパパになんと?直人は言われてたんでしょうか?

    いや~やばやばのレースでしたけど・・・元ワークスライダー・・・素晴らしい走り&テクニックを見せてもらいました。

    直人は、これからの練習のことで、いろいろと相談していたようですけど?

    また、仲良しだからって!いろんなお願いをしたんじゃ~ないのかな~?

     

    表彰でのコメントは、自分のスタミナ不足と言ってました。

    ”次回の408では、勝ちます”とか?

     

    無理・・・絶対に今のままでは・・・・無理。

    
   
        

    NAOPの表彰式でも・・・同じようなコメントでした。

  とま~ここまでは、いつものようにレースの流れを書かせてもらいました。

      

      予選での好調ぶり。

    2レースともに、スタートから好位置に付け・・・

    トップを走り・・・

    逃げ切りをはかれる理想の展開にもかかわらず・・・

     

     

     

    2位・3位・・・・・って・・・・・

     

     

     

    おめ~ふざけんじゃね~よ~

   もっと悔しがれよ~~~~

   が、本音です。

   いくらライバルが得意のコースだろうが、予選の結果でも感じましたが、互角に戦える状況はあったと感じます。

    勝てるレースで、確実に勝ちを取りに行かない限り・・・この世界で、直人は負け犬です。

     

    原因は、いくつかあると感じましたが・・・

    ま~確実に、日頃からのトレーニングを全くしていない、彼の姿勢に大きな原因があります。

    い~意味でも、ポジティブな性格ですが・・・

    その性格が、悪い方に影響している典型的な例じゃ~ないでしょうか?

    親が言っても・・・

    も~何年前から言ってますかね~?の話ですからね~

     

    昔から、ブログを見てくれている方々は・・・俺のこの気持ち・・・絶対に、よ~くわかってくれると思います。

     

    高校に進学してからの直人は・・・学業もおろそかで、だらしのない生活を続けています。

    携帯パチパチ・・・

    見ればパチパチ・・・

   おめ~その前にやることやれよ~

     

    てめ~の目標は・・・なんだよ~?

     

    携帯パチパチじゃ~ね~だろ~?

     

    違うか~?

     

    こんな屈辱的なレースして、なんとも思わねのか~貴様は?

     俺は、悔しいです。

    とにかく、悔しいです。

    こんなレースをさせるために、こっちは大金を突っ込んでんじゃ~ね~よ。

    一生懸命・・・あたりまえ。

    このクラスを走り、トップを狙い・・・

    全日本に行こうな~んて考えてる奴は・・・一生懸命を通り越して・・・

     

    必死に頑張ってる強者だよ。

     

    そんな先輩やライバルを倒すには・・・必死必中の覚悟で、レースを戦え。

     

    できないのなら・・・腹を切れ。

     

    も~高校生にもなれば、個人の意思を尊重しないといけませんが・・・

    この世界・・・

    自分で、汗水たらして稼いで・・・

    自分で、買ったバイクを整備して・・・

    自分の、買ったトランポを運転して・・・

     

    が、できるまでは、親の方が立場は上です。

     

    勝つことにこだわってるんじゃ~なく、それまでの流れの中で、どれだけ自分を追い込んで、努力するか?が、本当に大切だってことを、もっと真剣に考えて欲しいと願ってるだけです。

      
      

    ピーカンのお天気で・・・NA2決勝です。

    直人は、アウト側を選択。

    これだけカチカチの路面になると、タイヤが心配になります。

    1本で1日もつか?が気になり、直人にも後のオープンを考えて、丁寧な乗り方をするように指示。

    真夏の時のレースと同じように、体を冷やせるだけ冷やして・・・スタンバイ。

    今日は、あずも直人のレースを、積極的にお手伝いしてくれました!・・・親としては、こ~ゆ~姿がね~~~~~嬉しんだよ~

     

    さ~いよいよ・・・スタート。

    

    タイミングは、これまたバッチリ!のスタートを決めて・・・行けるか~~?

    横から1台、同じようにい~タイミングで出てきたライダーが、ウイリーしながら先頭でホールショット?

    その後は、スタート時点のホコリがひどくて・・・見ていても、誰が誰だかわかんない?ってな感じで、奥の上りに消えて行きます。

    直人は・・・2~3番手?ぐらいに見えましたけど?

    
   奥から出てくる下りでは・・・2番手にピッタリと付けて・・・3番手。

    ん~い~位置に付けてるぞ~とカメラ越しに見ていると・・・

     

    2番手のライダーが、コーナー立ち上がりでリヤをスリップさせて・・・

     

    直人の前に、出てきたんですよ~

     

    あ~やばい・・・も~避けられない?って感じましたね~

    間違えなく直人は、逃げ道がなくって突っ込んじゃうって思いました。

     

    しかしその瞬間・・・・直人は、うまくかわして立ち上がり・・・

    その先の上りで・・・2番手に浮上!

   

    いや~ギリギリで、あせりましたよ~  
    
   
   トップにピッタリと付けて、様子を見ていような?

     

    3周目・・・トップのライダーが、下り左コーナーで、バンクの溝にフロントを落としてコースアウトのアクシデント。

     

    トップに立ち、逃げ切りをはかる直人の走り。

     

    前半は、調子良く走っている感じがしましたけど・・・

    後方からは、このコースを得意とする先輩ライダーが・・・ジリジリと迫ってきている感じ?

     

    確実に1周ごとに差が詰まってましたね~

    こりゃ~ヤバイぞ~~~、なんとかペースをキープするか?あげていかないと・・・やられる・・・と感じました。

     

    しかし直人・・・・

    ペースを上げるどころか!8分を過ぎたぐらいから・・・徐々にペースが落ちてきて!

     

    10分になろうか?では・・・あれ~~~~あいつ、も~カラータイマー鳴ってるよ~

     

    一気にパスされて・・・2番手に落ちます。

     

    直人・・・さらに時間が経過するにつれて・・・ペースが落ちます!

    一気に3番手のお仲間キッズパパ(元ワークスライダー!)が・・・ギンギンの走りで!

    直人の後ろで、様子を見ているような状態になり・・・・

     

    あと少しで、終わるのに・・・・・・?

    って感じで・・・・3番手に落ちて、そのままフィニッシュ!

     

    NA2の決勝は・・・トップを走りながらも、3位という・・・ま~みっともない結果。

     

    レース後、”こんなおじさんに負けてるようじゃ~ダメだぞ!”と、キッズパパに激を入れてもらいます。

     

    しかし戻ってきた直人は、かなりへたばっていた様子でした。

    ま~今更ですが・・・スタミナ不足ですね~

     

    スタート後のペースを維持できたら、こんな結果にはなっていないと感じる走りだった分、親としては落胆しました。

    腕の方も”きつかった”と本人は言っていましたけど・・・そんなのは言い訳にしか感じませんでした。

    勝てるレース展開で、負けるのほど・・・見ていて、イライラすることはありません。

     

    本人よりも見ているこっちの方が、悔しい思いでしたね~

     

    表彰台に立てるんだから!・・・って考えもありですけど・・・

    俺は、勝つためにやらせてるんで、1位以外は全部負けのレースです。

     

    直人にも、そこまで強くは言いませんでしたけど・・・

    ”こんなレースしてるんじゃ~先がないぞ?”とは言いました。

     

    サスもバイクも、状態が良かっただけに・・・辛いですね~

    NAOPも、同じような不安を感じながらの整備となりました!

     

     

    続く・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿