キッズモトクロス参戦記 2005年~(IAライダー直人)

チェアスキーのオフシーズンや、モトクロス以外の話題も書いています。

練習。

2007-12-17 16:41:22 | モトクロス練習

16日は、関東ミニモトクロス選手権の最終戦がオフロードビレッジAコースでおこなわれました。
毎年、キッズも終わっていることから、この最終戦は沢山のエントリー台数。
今回も、そのようで前日から沢山のキッズが激しい練習をしていたようですね。

我が家は、そんな情報を耳にしながら土曜日はのんびり。

日曜日は、秋が瀬にFFF大人グループと一緒に練習です。

あ~それと、金曜日、直人は順天堂の櫻庭先生に定期検診をしていただきました。
靱帯・骨折部分に関しては、順調で心配はないようです。
筋力の方は、まだまだ左右のバランスは良くないそうで・・・・
少々左足をかばう癖が、ついているのが心配とのことです。
むしろ積極的に左足を使ってスポーツをするように指導がありました。

日曜日、お天気は良かったのですが・・風が強くて本当に寒い1日でしたね。

ま~いつものように今回もコーナーの練習を重視。

先々週には無かったコースが1本出来ていたのかな?
そっちのコースには、大人が数十台走っているといった感じでもの凄く盛り上がっていました。

直人ですが、気分でコースを変えては20分ぐらい走り・・・休憩。
今回は大人が多かったので、一緒にはするのは・・・?と、心配なところもあったのですが、本人はそんなのかんけ~ね~・・・で、走り回っていました。
寒さで鼻水全開でしたけど、休む時間も短く・・よく走っていました。

フラットなサンド路面にパイロンを細かく立てて、コースを作り走ります。
タイヤが潜るような路面でのアクセル・体重のかけ方等・・・積極的にやっているのがよくわかり・・・親ばかですがニコニコ見ていました。
時間で、逆周りにしたり、大人組とバトルをしたりで・・・寒い中がんばっていました。

大人とのバトルでオーバースピード・・・・・
この日もよく転んでいました!

前回の練習の時にも感じたことなのですが、毎週・・土曜・日曜とたっぷり走るより、その練習・練習でいかに本人が集中をして走るか・・・実の付き方・・・その子の性格もあるとは思いますが、このペースでの練習が直人にはあっているのでは?

ここのところで苦手なコーナーを徹底的に克服しようで、直人もがんばっています。
年内、このような練習を続けて、年明けからの本格的な走り込みに期待をしています。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿