goo blog サービス終了のお知らせ 

キッズモトクロス参戦記 2005年~(IAライダー直人)

チェアスキーのオフシーズンや、モトクロス以外の話題も書いています。

スージーデイジット様、ありがとうございます。

2019-03-29 16:08:05 | レース参戦・観戦

2019年3月29日(金曜日)

 ​

31日の日曜日は、オフロードビレッジにて、MFJ関東モトクロス選手権・開幕戦です。

 ​

いよいよ、今年のレースシーズンがスタートします。

 ​

FFF Racingからのエントリーは、ジュニア85クラスへフル参戦予定の、#27 横山 朋樹 選手です。

 ​

今年は、車両を一新して・・・上位を狙います。

 ​

チームサポートをいただいてます、スージーディジッド様からのデカールもバッチリ!

ジャージもバッチリ、準備していただきました~

 ​

毎度毎度で!大沼さん・・・・

 ​

ありがと~ございます。

 ​

http://susiemx.com/

 ​

直人の事故以来、チームの後輩たちの練習への指導も、なかなか行けない状況が続いています・・・

 ​

親としても、チームを引っ張って行かにと!いけない立場なんですけどね~

 ​

FFF Racingの看板を背負って戦ってくれる後輩には、心からの感謝と共に素晴らしい成長を願っています。

 ​

戦うからには、上位を狙って・・・

 ​

 ​

根性根性ど根性です。

 ​

 ​

素晴らしい、泣き笑いのシーズンを期待します。

 ​

頑張れ朋樹・・・


全日本・・仲間の初優勝

2018-09-10 15:26:40 | レース参戦・観戦

2018年9月10日(月曜日)

全日本の第8戦・名阪・・・終わりましたね~

お天気の影響?路面コンディションでしょうか?

レースが、荒れたようですね~

しかし横澤拓夢選手、IA2初優勝・・・おめでと~ございます~~~~

いや~同期だし、元チーム仲間だし・・・本当に超~うれし~です。

全日本コースで多分、直人が一番苦手?嫌い?としているコースでしょう。

結果の良かった・悪かった・・・色々、帰り道では大変だったことでしょうね~

俺は、名阪でのい~思い出が、一つもありません・・・

関係ないけど、近くにあるホルモン焼きのお店が、メチャメチャ美味しかったことぐらいかな~?

参加の皆さん、お疲れ様でした。

 

今年も、残すところわずか・・・

ポイント&総合も気になるでしょうが、最後の最後で・・・笑えた者勝ち的なとこって、あると思うので・・・・

これを見ている方々が、笑う方になることを祈ってます。

 

で、遅れましたが・・・

8月の31日に、東京都立 神経病院を無事に?退院することができました~

今後は、定期的な検査を1年続けます。

埼玉医大の入院から、4ヶ月と約1週間の入院生活で、3回の手術&全身麻酔4回と・・・

なんだかんだで、ハードな入院生活でしたね~

いつもですが、愚痴も言わずに良く頑張ったと感じてます。

 

ボサボサに伸びた髪も、さっぱりさせて!

今日から本格的に、国立 障害者リハビリテーションセンター病院内の体育館で、トレーニングを再開しま~す。

本当に残念ですが、右腕に残ったシビレや感覚障害も・・・・

今日からのトレーニング&リハビリで、回復する可能性はゼロではありません。

むしろ、その可能性は高いと聞いていますので・・・

ここからは、自分との勝負ですよね~

 

まだまだ色々と大人の事情で、報告できないこともあるのですが・・・・

将来へ、現実を受け止め、どのように進むか?

自分の力で、ど~生きていくか?

これからの人生を、どのように充実した物にするか?できるか?

自分自身の夢・やりたい事を、この入院生活中で強く感じるようになり、自分から前に進もうと・・・

こんなところで、立ち止まってる場合じゃ~ね~よ~って・・・

気持ちの変化を、強く感じた入院生活でもありました。

 

それだけでも、親としてうれしく感じます。

希望を感じます。

 

口にするのは、簡単ですが・・・

本気でやらないと、かなわないのが・・・・夢です。

夢を現実に、するもしないも自分との闘い。

 

やはり何事も、自分と勝負して勝たないと・・・・


MFJ全日本モトクロス選手権 関東大会 応援~

2018-04-25 14:39:32 | レース参戦・観戦

2018年4月25日(水曜日)

さ~日曜日、超~久しぶりに6時には起きて、準備をはじまました。

直人の万が一?に備えての用品も車に積んで!家族全員で出発・・・

橋の大渋滞に驚きながらも・・・

無事にFFF Racingパドックまで到着。

実は、金曜日の夕方に行くと直人が言い出し!

ちょっとしたサプライズ的な感じ?直人の希望で、2~3人しかこの日、会場に来ることを知らせていませんでした。

沢山に方々に、声をかけていただき・・・

直人も、来てよかった~と、常に笑顔が絶えない様子でした~

色々とご配やらご迷惑をおかけして、事故後、お会いできていない皆様方への近況報告も、本人の口からできたことも良かったです。

IB 高橋 勇帆選手は、リザーブでしたが、決勝を走ることができませんでした。

 

予選のスタートもばっちり決まって、通過ライン内を走りながらも転倒と・・・

 

この悔しさを、次のSUGOにてバッチリ取り返してほしいです。

1年ぶりの全日本・・・

短いような長かったような?

今年FFF Racing全日本組は、広島の桜井ホンダ様&仙台のTARGET様と一緒に活動しております。

この全日本会場に足を運ぶまでには、精神的な格闘がかなりありました。

直人も・・・

私もです・・・

本音を書くと、ど~感じたり?想われたり?するかがわかりませんので、この場では書けません。

本当にこのような状況になり、日々の生活を送りながらも1年が経過して、バイク・モトクロスに関わることへの複雑な心境の変化も感じております。

直人をこの世界に呼び戻して下さる方々への、ラブコールの重みを感じながらも、久しぶりの先輩&後輩の熱い走りを見ながら、強く感じるものの大きかった1日でした。

これからも、チームの後輩たちの頑張りに・・・期待します。


MFJ全日本モトクロス選手権 第2戦 関東大会&東北戦

2018-04-23 14:34:13 | レース参戦・観戦

2018年4月23日(月曜日)

 

この土曜・日曜日・・・

MFJ全日本モトクロス選手権 

第2戦 関東大会がオフロードビレッジにて開催させました~

ご存知の方も、多いとは思いますが・・・

直人が、あの怪我以来ですけど、オフビの会場に顔をだしました~

 

チームリーダーの孝多君から、15日以来・・・強烈なラブコールが続き、直人も前向きに考えることができたようで!

 

金曜日の夕方に、会場に行くこととなりましが、初めて、凸凹の砂利・土の場所&ほこりがひどい場所に、車椅子で行くことには、ものすごい抵抗感がありました。

我が家は、家の中も外も・・・OXエンジニアリングさんで、オーダーした車椅子1台で、生活しています。

電動の車椅子等、コースで見かけるようなアイテムも無いし・・・

ほこりだらけ!どろだらけ!になっちゃうと、その後の掃除も大変だし・・・と、色々と考えちゃいます。

 

また、トイレの問題だって・・・

できれば、車椅子専用の綺麗な地面の駐車場があれば?ですね~

今まで、こんな会場に無いのは?な~んて、思いもしませんでしたけど、直人がこ~なると、世間の色々な設備に不満を感じるようになりました。

 

実際、全日本に来られている車椅子の方は、多くって・・・けして珍しいとは、だ~れも思わないんじゃ~ないでしょうか?

また、レース関係者にも車椅子の方々だって、存在してますからね~

全体からしたら、まさに少数にはなりますから・・・現状は、費用の面からしても、厳しいのでしょうかね~?

 

バリアフリー&ユニバーサル化させている、綺麗なコースもありますけど・・・

ロード系コースと比べると、まだまだ遅いと言わざるを得ないモトクロスコースでしょうか?

一部のライダーには・・・

”お前が、予選通らないと日曜日に行かないからな~”と・・・!

しかし、IBクラス・・・

結果は、厳しい物でした。

85クラスの朋樹君は、無事に通過したんですけどね~

 

続く・・

 

すいません・・・

処理の不具合で、この部分の記事(スタバ・藤本 優翔選手のMFJ東北戦・開幕戦の前半記事)データが飛んでしましました~

ごめんなさ~い。

車角としては、250と450ってそれほど変わらないように感じますが、実際に走らせると・・・

間違えなく別物です。

 

加速はい~けど、パワーがあまっていて、250のように開けるのは恐ろしいです!

おまけに、ピストンが大きくジャイロが強くバイクがコーナーでも、思うようにねないし・・・曲がらない!

 

力で何とかしようと力めば力むほどに、スタミナが取られ!腕上がりの原因となり、タイムも伸びません。

 

サスをど~自分で理解して、いかにバイクをスムースに前へ走らせるか?

これも本当に、250以上に需要ですね~

 

本人のレースレポートも、読んであげてください・・・

まだまだ経験不足・・・

しっかりトレーニングを続けて、できるだけバイクを乗り込んでほしいと感じます。

あわてる必要はありませんよね~

1歩づつ・・・前に進めて、頑張ってほしいです。

 


FFF Rcingからのお知らせ!

2018-03-27 13:53:32 | レース参戦・観戦

2018年3月27日(火曜日)

 

この数年、ライダーがさぼっていた、FFF Racingのホームページへの書き込み!

レース・練習レポートを、復活させることにしました~

各ライダーのレース中の心境・・・

注意していたこと、意識していたことなど・・・

レース後の、総括などなど・・・

見てあげてください。

 

ホーム - fff-racing

 

FFF Racingのホームページトップにも書きましたが・・・

前年ですが、IBライダー寿弥君の骨折治療が・・・

九州の開幕戦に間に合わず・・・断念しました!

これからも、しっかり育てたいライダーですので、こんなところで無理して走らせて?は危険と判断しました。

今年は、も~一度九州大会がありますから、しっかりと体調も管理して・・・

そこで、しっかり倍の!ポイントをゲットさせます。

期待してくださっていた方々には、申し訳ないのですが・・・

ご理解、お願いいたします。