goo blog サービス終了のお知らせ 

キッズモトクロス参戦記 2005年~(IAライダー直人)

チェアスキーのオフシーズンや、モトクロス以外の話題も書いています。

楽しみな全日本・・・応援

2022-05-13 15:14:05 | レース参戦・観戦

2022年5月13日(金曜日)

明日から、オフロードビレッジでは・・・

MFJ全日本モトクロス選手権 関東大会ですね~

今年も応援に・・・・家族5人で!

参加します 笑!

全日本モトクロスの観戦は、初めての彼女も、楽しみにしていることと思いますがね~

あいにくのお天気で・・・ど~なるんだろ~?

できれば、ドライでの熱~いバトルを観てほし~んですけどね~

 

念の為に・・・

車には、たっぷりの水を持参(車椅子の掃除用)で行こうと思ってます。

 

MFJ全日本モトクロス選手権 最終戦 オフロードビレッジ

2020-12-03 16:22:31 | レース参戦・観戦

202年12月3日(木曜日)

 

週末の全日本・最終戦・・・

も~直人と2人で、ニコニコで帰ってきました~

 

知り合いの結果としてはね~後輩の数名が、力を出しきれなかったと感じますが・・・

FFF Racingとしては、ジュニアの#27・朋ちゃん・・・

全日本では、初!車保管・・・入賞6位。

IB-OPENクラス

#7・寿弥も・・・

予選も絶好調~

前日のヒート1を、5位の入賞。

日曜日のヒート2も、2位表彰台をゲットと・・・

両ヒートをまとめた結果で!

 

ポイントの大逆転で!

IA昇格を、自分の力で摘み取りました~

いや~本当に、前半戦の戦いが厳しかったことがうそのよ~で!

熊本大会での入賞から続き・・・

最後の最後で、結果を出してくれました~

そもそも、実力的には・・・

常に表彰台を狙えるタイムを出していたのですが・・・

スタートが悪い決勝レースが続き、メンタル面での問題もありと感じていましたがね~

落ち着いたレース運びができたことが良かったと感じます。

 

また・・・

直人が、押している後輩ライダー

98%レーシングの#6・福村君がね~2ヒートともに、ドキドキさせる展開でしたけど・・・

2020年度のIB-OPENのチャンピオンに輝きました~パチパチパチパチ

 

他にもIBクラスでは・・・

YSP横浜南の#29・笹島君がヒート1で、スタートから飛び出して・・・

最後まで、素晴らしい集中力で2位をゲットもうれしかったですね~

来年は必ず、上位を走るライダーに成長してくれると期待してます。

 

IBクラスは、仲間や後輩が先にIAへと昇格して・・・悔しい想いをしているライダーも沢山いるでしょう。

その悔しさを、絶対に忘れないでください。

IA1・・・

直人の大好きな先輩。

レーシングチーム鷹の#166 優位君。

 

スタートから絶好調で飛び出して・・・

 

最後の最後まで、スピートを落とすことなく・・・

最高の走りを見せてくれての優勝ですよ~

レース後、直人とも抱き合って・・・お互いに勝利の喜びを楽しんでいたようです。

も~最高・・・泣けましたよ~

優位君ありがと~~~です。

 

IA2では・・・

こちらも!レーシングチーム鷹のルーキーゼッケン#01 漱也君

ヒート1を9位。

ヒート2をおしくも4位と・・・

IA1年目としては、成績もまとめていて、本当に来年が楽しみです。

 

今年はコロナの影響で、本当にどうなるんだろ~?って、不安もありましたがね~

こーして無事に?今年の全日本が終わったことは、良かったですよね~

 

毎度毎度のことですが!も~2021年度の全日本は始まっています。

第1戦までに、ダメだったところをしっかりと克服して・・・

オフシーズンの体調管理をしながら・・・

万全の体制で準備をして下さい。

 

2020年も、関係者の皆様・参加の皆様・・・

本当に、ご苦労様でした~

来年も、楽しみにしています。


初、車椅子での飛行機遠征~九州熊本

2020-11-16 15:46:41 | レース参戦・観戦

2020年11月16日(月曜日)

 

まだ、帰り道のライダー家族も多いかと?

 

14~15日は、九州・熊本県での全日本&第57回グランプリ大会でした。

 

今回、FFFファミリーパパさんの同行で・・・

直人は、車椅子生活になってから初の飛行機での遠征応援に行きました~

金曜日の朝8時に、自宅を出発!

午後には、熊本空港に無事着陸・・・

 

車椅子なので、色々と不便な部分も多いのかな~?で・・・・

早め早めの移動のようでしたけど!

同行パパさんの持っているSPな!カードの恩恵で・・・

優先搭乗となり・・・

待遇の良い状態で、安心だったようでした。

いや~ありがたや・・・ありがたや・・・です。

その後は空港で、手配しておいたレンタカーでの移動・・・

コースへ直行~

みんなが待っているチームのパドックへ入ります。

 

九州に、直人が現れたことで?ビックリしていた方々もいたようですね~

 

この日の夜は・・・

熊本市内で、予約をしていただいていた食事・・・

こちらには、ラインで画像が送られきてたのですが・・・

うらやましいごちそうが~・・・でした。(笑)

九州には、お風呂で必要な用品を、チームの方にトランポに乗せていただき運んでいただいていたので、パドックで引き取り・・・お風呂も安心!

 

快適な旅行って~感じのようですね~

さ~レースの方は・・・

 

ファミリーのライダー2名は、無事に予選を通過。

1台はね~スタートをミスったようで?

ギリギリの通過で、いや~本当にドキドキしながらラップをネットでチェックし続けてましたよ~

 

その後、IBはヒート1があり、土曜日は無事に終了。

 

またまた、ご馳走をいただいたようで!

も~高待遇に・・・・ね~

 

 

さ~日曜日のレースです。

お天気もこの2日間は、ベスコン状態のようでしたね~

 

ヒート1の結果が、ま~ま~の6位だった寿弥君でしたが・・・

ヒート2は、絶対にスタートで前に出る・・・と、昨晩は電話が来てましたので期待して応援です。

 

関東組の皆さんも、頑張っていたようで・・・

ほとんどの知り合いライダーは、予選通過で決勝を走ります。

 

IB寿弥君のヒート2・・・

スタート出れず・・・トホホ。

結果は11位と、力を出し来ることはできませんでした~

厳しいレースでしたね~

 

あとの残りは、オフロードビレッジが最後になります。

しっかりとダメだったところを反省して・・・

気持ちを切り替えて・・・

 

ファイト!

 

遠征の皆さん、ご苦労様でした~

 

 

直人の、飛行機体験・・・無事終了で、これからはどこでも行けますね~・・・ニコニコ


脊髄損傷前、九州の思い出・・・

2020-10-29 11:54:17 | レース参戦・観戦

2020年10月29日(木曜日)

全日本の九州大会前・・・

この週末の九州戦に参加の関東組の面々は、本日から出発ですね~

直人が、脊髄損傷する前に出場した九州の全日本・開幕戦前の、この九州のシリーズ戦レースは・・・俺の中でも、記憶に残るレースです。

とにかく・・・直人、国際A級に上がっての初レース。

 

見事に惨敗。

自分でも力不足・・・と、このままじゃ~まずいと猛反省していたことを、よ~くおぼえています。



結果もさることながら・・・
直人と、九州の愛称が悪いのかな~って?毎度毎度で、感じながら帰ることが多いコースでしたね~(ジュニア~時代は、藤沢がそんなイメージありました!)

とにかく九州(熊本)に参戦するようになってから・・・・

行くたびに、何かが起こります?


初九州で・・・いきなりですよ~電気トラブルで、九州初の決勝H1ですよ~
も~並んでいる状態で、スタート前にエンジンがかからない!
ギリギリかかってスタートし、ホッとするも・・・

転倒後・・・エンジンに火が入りませんでした~
これがマジで、2回目の遠征でも・・・!

帰り道も色々あって、いや~マジで九州遠征は、たたられてるわ~~~って思ったね~この時は・・・よ~くおぼえてますよ~

2連着地で前転してシートレールを折るアクシデントでリタイヤ!
フープスでフロントタイヤを引っ掛けて、前転によりレバーを根元から折り&怪我してリタイヤ!
え~そこで転ぶか~?で、マフラーサイレンサーを1本つぶされて・・・予備なしで終了・・・トホホ。
それから・・・
ラジエター&ホースをつぶして・・・この時も、予備なしで終了に、ブチギレしての撤収!
レース中の転倒で、こんなところに小石がはさまるとは・・・で、クラッチがつながらないアクシデントでのリタイヤ・・・

また小石ネタですが・・・

直人がIAとして、全日本九州大会・最後に走った予選でのアクシデント。

転倒の際に、アルミのスロットルホルダーが歪んじゃって・・・
おまけに、ハンドルのすきまに小石が入ってスロットルロック!で予選落ちだぜ~~~~~~

すごいでしょ~?

一番遠いコースですから、我が家の予算的にも・・・
練習だけで行ったことは、1回だけ(2家族乗合仕様で)しかありません。
ま~練習不足は間違えありませんでしたけどね~

まともに結果を出すことなく・・・バイク人生の終了!


そうそう・・・帰り道のアクシデント!

ものすごい確率で、九州遠征の帰り道、スムーズに帰ってこれないんですよね~?
初の九州遠征は・・・山口に入る前に高速沿いでの山火事で通行止め!
2回目は、同じく山口なのかな?広島なのかな?・・・高速上でトラックの炎上での通行止め!
名古屋エリアだったかな~軽自動車の炎上での通行止めもあったな~
新東名で、2tベースのキャンピングカーの横転事故での大渋滞、後続車は通行止めで強制的にインターを降ろされたんですが・・・
多重事故・・・通行止めが2回ですよ~2回・・・!
高速沿いの建物の火災での通行止め!も、ありましたね~

予想以上の渋滞で・・・
高速上でのガス欠の危機・・・!
超~ダラダラ渋滞を走りながら、ジープ缶で止まった瞬間にエンジンを切って・・・直人が給油!とま~無茶苦茶な事もしましたね~

ま~とにかく、皆さん~

安全に帰って来て下さいね~


家族でMFJ全日本モトクロス選手権 SUGO大会の応援 その2

2020-10-07 11:48:54 | レース参戦・観戦

2020年10月7日(水曜日)

今年で、引退を表明しているIA1キング成田亮選手・・・

とにかく直人にも、いろんな意味で影響力のメチャメチャ強いお方!

 

今年の成さんのレースは全部、現地で観ておきたいし、応援したい・・・

次の九州(熊本)も、成さんの応援に初飛行機で!現地に行きます。

 

コロナの影響で、レースが中止になったりと、今年はモトクロスだけじゃ~ありませんけどね~色々と、イベントごとが大変なことになってますけど!

 

全日本モトクロスも、年間ランキング(ポイント)の関係で今回は、IA1は3ヒート(15分)と・・・
こりゃ〜ど〜なるんだろ〜って感じでした。

いや〜とにかく・・・面白かったの一言。

ヒートの時間が短い分、ライダーが最後まで・・・・アクセル全開のバトルがすごかった。

H1は、鯨くん
H2は、ユースケくん
H3は、亮くんと・・・・

現役、最後の年として、地元での最後のレース。
それも、3ヒート目での勝利って・・・・

も〜泣けたよ〜〜〜

鯨くん・トッチくん・ユースケくん(たまきのにーちゃん)・マコチン・チーチーと!

 

マジ速い。


今の状況で、正直な意見として、亮くんが勝つのは年齢的にも、本当に厳しいと感じながらも応援している。

本当のスターって、こ〜ゆ〜人を言うんだろうな〜って・・・

しみじみ感じたね〜俺は。

 

表彰式も終わり、各ブースは撤収の真っ最中・・・

いつものようにN.R.T.ブースへ行くと・・・


亮くんの、お父さん(元監督)・お母さんとも、久しぶりに会いました~
直人の事で、”俺は、亮から話を聞いてから、直人君の将来が心配で心配で”と・・・亮くんパパには号泣されました。
”役に立てることがあれば、何でも言ってくれな〜直人君のためならなんでもするからね〜”と、ご夫婦で・・・ も~感動(涙)


また・・・

亮くんのおにーちゃん夫婦にも・・・暖かい言葉をかけてきただき・・・
奥様も、久しぶりだったけど、直人の事を心配してくれていたようでうれしかった〜

成田家・・・・家族みんな最高だよ〜

この40代・・・・

 

カッコ良すぎます。