goo blog サービス終了のお知らせ 

キッズモトクロス参戦記 2005年~(IAライダー直人)

チェアスキーのオフシーズンや、モトクロス以外の話題も書いています。

MFJ全日本モトクロス選手権 第6戦 関東大会 IA2編

2022-11-02 12:37:44 | レース参戦・観戦
ではではIA2の決勝から・・・
今回は、IA2のみ3ヒート制での決勝レースです。

ライダー&サポートの方々は、本当に大変でしょうけどね~
応援する方としては、1.5倍楽しめます。笑

このクラスは、なんと言っても・・・直人の友達&後輩だらけ!

本当はみんな良い結果をだして欲しいのですが・・・表彰台には、3名だけしか上がれませんから、本当に熾烈な戦いです。

そんなIA2の中でも、小学校時代からず~~~っと直人が可愛がっている後輩のbLUcRUレーシングチーム鷹さんの#5中島漱也選手の走りに期待をしています。
結果に、波がありますがね~
朝の練習走行の様子では、かなり乗れている様子に感じました。

さ~H1・・・
好スタート決めて、上位を走ります。
危なげのない走りで、最後まで走り切り2位をキープしています。
そのままゴールと、H1から表彰台ゲットとなりました~

次のH2にも、期待しちゃう結果に、みんな大喜びでした~
その後、本人も来てくれて、色々と話を直人としていたようです。

さ~H2・H3と続きましたが、残念ながら自分のレースとまではいかない走りで・・・

結果は・・・5位と7位で終了。
総合で、2位の成績。

そんなH3では・・・
N・R・T時代の同期ライダーである#36の横澤拓夢選手が3位をゲット。
総合でも4位となりました。

いや~最後の最後まで、ハラハラのレースでしたけど表彰台もぎ取りました~笑

ま~本人のマイクパフォーマンスも・・・最高でしたよ~
おめでとうございます。

IA1のH2で優勝した直人の同期で、車椅子仲間の環君のおにーちゃんの渡辺祐介君とも一緒に!
最後はこんな感じで、和やかな表彰式でした。

MFJ全日本モトクロス選手権 第6戦 関東大会 IB編

2022-10-31 14:18:37 | レース参戦・観戦
久しぶりの全日本・・・行ってきました~
お天気にも恵まれ、29日の土曜日早朝からの応援でした。

車を止めると早々に、大先輩の三原さん登場~!
いつも、色々と話しかけていただき恐縮です 笑
今回は、IA1でも~おなじみの、こちらも直人がモトクロスを始めたころから、本当に良く面倒を見てくれていた、星野優位君のパパさんのご厚意で、大型トラックの観戦スペースに乗せていただき、レースの観戦ができました~
いや~2日間、最高に応援しやすい場所でのレースが観れました~・・・ニコニコ!

それでは最初にIBオープンのレース。
土曜日・日曜日と各1ヒートのレース。
メインの応援は、#1レーシングチーム鷹さんの有山大輝選手。
これレースの、ほんのちょっと前に!
直人と2人で、東京ドームでのライブコンサートに行った仲です。

とくに直人のケガ後は、隣町の大輝が直人の車で一緒にあちらこちらと行動をしています。
アズと同期なので、アズとも地元でボールングなども楽しんでますよ~笑
ま~家族ぐるみで、大の仲良しって~やつです。

今回、地元のレースに気合が入りまくってましたけど?
大丈夫か~? 笑

で・・・H1
スタートも好調で、自分のレース運びができている様子で上位を走ります。

しかし・・・トップが速い、あっという間に単独走行です。

そのまま逃げ切られて・・・3位でフィニッシュ。
ま~とりあえず、表彰台はゲットできました。

で・・・日曜日!
H2は、どうでしょうか?

H1同様、スタートが良かったですね~
あれあれ・・・で、トップに出ちゃいます。
今度は、大輝が逃げの体制~
無事に逃げ切って、トップでゴール。
ま~当然ですが、お~~~~盛り上りです。

レース直後、直人のところまで来て・・・
レースの様子や、展開を楽しそうに話していました。

こちらは、表彰台の様子です。
レーシングチーム鷹さんの皆さんも大盛り上がりの表彰式。
総合も2位と好成績で、地元レースを終えることができました~

本当にお疲れ様。

残りSUGOも好成績を期待しています 笑


今週末は、全日本モトクロス関東大会

2022-10-28 15:41:57 | レース参戦・観戦
いよいよ全日本モトクロス選手権も終盤となり、関東大会がオフビで開催ですね~

当然ですが、家族全員で土曜日から応援に行きます。
現在IA・IBの一部クラスで、首位を争っているライダーは、全員、直人の仲良しな連中です。
だもんで・・・
本当に、仲の良い連中のバトルは、正直・・・どちらも応援しています!

今の全日本は、仲良しの連中が競い合ったいる分、我が家としてはエキサイティングに感じます。

誰一人、怪我無く・・・
素晴らしい走りを・・・

期待しています。


キャラバン 電気トラブル その2!

2022-10-14 14:29:16 | レース参戦・観戦
2022年10月14日(金曜日)

先週、我が家のキャラバンがタイヤ交換・ポジションランプの故障修理から、無事に戻ってきたのですが・・・?

今度は、オートロックが動かなくなりました~?
鍵では、どこのドアも開閉できますが・・・
キーレスのボタンでは、運転席しか開閉しません?
社外のキーレスを導入する前は、運転席から鍵を使うと、一気に全扉が開閉しました。

年式的に、古くなってきたからでしょうか?
早々に、近所の日産に顔を出して、リレーを疑ってることを話すと・・・

メカさん・・・
ん~自分は、違う気がしますね~?
まず、社外のパーツ(リモコン・アクチュエーター)を外して、動作確認をしたいですね~?
な~るほど~・・・
正直、そのパーツとの関連性が、どこにあるのか?と感じましたが・・・

電気の配線図を調べたいので、車検証をお借りして・・・となりました!

10分ぐらいしたかな~?
調べているんですが、この車には、ドアセンサーのリレーが付いていないのか?品番にヒットしないんですよ~
このキャラバンに詳しいスタッフもいないんで?
結局、ディーラーなのに、へんてこな回答で・・・
時間の無駄となりました~

これからじっくり調べて、原因を探したいと思います。

MFJ全日本モトクロス選手権 第2戦 関東大会 観戦

2022-05-15 15:12:13 | レース参戦・観戦

2022年5月14~15日

 

オフロードビレッジでは、MFJ全日本モトクロス選手権 関東大会が開催されました。

 

土曜日は、あいにくのコンディションでしたで、予想外の予選もありましたね~

久しぶりのオフビだった我が家は・・・

このグチャグチャの路面状態で、まず最初に困ったことがおきました。

指定の障害者用駐車スペースがドロドロ!

おまけに、降りた直後にドロドロの上り坂って・・・

あれだったら、電動車椅子でも上がれませんよ~

速攻で事務所に相談した結果、舗装している部分への駐車を認めていただき、綺麗な場所での乗り降りが可能となりました。

 

 

ちょっと話がそれますが・・・

 

近くに車椅子を使用している方がいないと、本当にこんなことはわからない・気にしないと思いますが。

手で、こぎながら前へ進める車椅子は、タイヤのリムの外側に付いている、リングを前に押し出すようにしながら進めます。

 

道路や道の泥面の汚れは、全てタイヤに付着して・・・手の指や手首周りへとその汚れが付いてしまうんです。

その手の汚れで、今度は太ももから膝横へも汚れが付いてしまいます。

 

手袋・グローブをしているとしても・・・

想像してください・・・・?

 

これが泥やつば・たん・嘔吐物・動物のおしっこや糞だったら・・・あなたは耐えられまか?

 

道路の状態を注意深く確認しながら、日々、車椅子の方々は動いていることを覚えておいてください。

 

雨で地面がドロドロって~ことは、も~車から降りて動きが取れないってことにつながります・・・

 

また、道の勾配が軽くても、車椅子には苦痛以外の何物でもありません。

 

是非、今後はそのような事を考えていただければ嬉しいですね~

 

 

さ~お次は・・・・!

コースサイドでの観戦場所が・・・?

そうです、どこもかしこもドロドロで・・・動きが取れません。

そんな感じで私達が困っていると・・・

 

BOSS RACINGの本木さんが声をかけてくださって、路面の綺麗な場所に案内してくださり・・・

 

おまけに、車や障害者専用トイレまでの動線も、直人が一人で安心して移動可能と・・・観戦できる場所を確保してくださったんです。

 

さらにお昼は・・・

テント内のテーブルを貸してくださって、直人はそこでゆっくり食べることができました~

正直、本当に確かりました~

 

改めて本当に、本木さんには感謝感謝です。

 

そんなことで、安心して楽しく土曜日の観戦も1日できました~

 

 

で、日曜日は・・・・

夕方、仕事終わりから直人の彼女が我が家に到着。

はじめての全日本モトクロスの観戦でした~

目の前で繰り広げられる迫力あるバトル・・・ど~観て感じてくれるか?楽しみでした。

 

観戦の合間には、先輩・後輩や友人のパパさんママさん、お世話になったスポンサー様・サポートいただいた皆様・業界関係者の方々など・・・

来てくださった方々へ、紹介させていただきました。

 

かなり日曜日は、土曜日に比べれば!コースサイドの道も良くなってはいたのですが・・・

やはり車椅子には厳しく、あちらこちらへの移動はできませんでした~・・・残念!

 

レースの方も3ヒートのレースとなり、レース関係者の方々はいつも以上に忙しく動いていたようで、皆さん大変でしたね~

 

FFFとしては、エントリーがいなかったのは残念ですけどね~またチームでの全日本参戦活動ができることを願ってま~す。

 

次は、SUGO大会での観戦ですね~我が家は・・・

 

 

 

皆様、ご苦労様でした&お疲れ様でした。