「高知ファンクラブ」 投稿者別の記事1

「高知ファンクラブ」への投稿者別の記事をまとめたブログです

熱帯魚園で土佐金(高知県天然記念物)を見せていただきました

2010-12-23 | HN:応援隊

高知市大川筋2丁目の、熱帯魚園さんによって、土佐金を見せていただきました。

 

土佐錦魚 土佐金 トサキン TOSAKIN(高知県天然記念物)

  

土佐金は、土佐で代々愛好され育てらてきた伝統の金魚です。尾ひれが特徴的で、尾ひれの美しさは世界一かもしれません。尾ひれ両端が捲くり上がり優雅な形をしています。熱心な愛好家も多く、品評会も盛んに開かれています。トサキンは高知県の天然記念物に指定されています。数多い金魚の中でもこのトサキンと地金(愛知県)の2種類だけです。

IMG_7373.jpg

熱帯魚園では土佐金(高知県天然記念物)を屋上で飼育しており、鳥などに食べられないため網を張っていました。 

P1100704.jpg

      総合ペットショップ熱帯魚園の店先は、色んなペットがにぎやかに展示されています。

P1100706.jpg

          忙しくお店を切り盛りしているのは、息子さんのようでした・・・ 

IMG_7363.jpg

奥さんが出てこられて、土佐金魚について、私たちに詳しく説明をしてくださいました。

IMG_7365.jpg

 生れたときは全部黒色で、日が経つと変化していくとか・・・黒いのは今年生れてた土佐金で、赤は2年もの・・10年は生きるそうです。

P1100700.jpg

 

nettaigyoen-meisi1.jpg

 

総合ペットショップ熱帯魚園

高知市大川筋2丁目8-5

電話:088-875-7931  FAX:088-826-2555 

ホームページ http://wwwb.pikara.jp/okabe

メールokabe@mc.pikara.ne.jp

 

 

HN:応援隊

熱帯魚園・土佐金(高知県天然記念物) に関する記事 

HN:応援隊  さんの記事





最新の画像もっと見る

コメントを投稿