「高知ファンクラブ」 投稿者別の記事1

「高知ファンクラブ」への投稿者別の記事をまとめたブログです

HN:でべそ さんの記事

2010-12-27 | HN:でべそ 

HN:でべそ さんの記事

 

「土佐のふるさと広場」 生産者の顔が見える・・・土佐角弘海産さん
田舎暮らしを楽しむ、高知・四万十町の白岡さんご夫婦・・・② 古民家が変身
田舎暮らしを楽しむ、高知・四万十町の白岡さんご夫婦・・・①心が安らぐ定住地探し
コマまわしのおんちゃん 南国の池森猛さん
「土佐のふるさと広場」 生産者の顔が見える・・・徳田さん
「土佐のふるさと広場」 生産者の顔が見える・・・土居さん(和崎ぶどう園)
「土佐のふるさと広場」 生産者の顔が見える・・・土本観光果樹園さん
「土佐のふるさと広場」 生産者の顔が見える・・・谷合さん
「土佐のふるさと広場」 生産者の顔が見える・・・四万十谷脇農園さん
「土佐のふるさと広場」 生産者の顔が見える・・・佐藤農園さん
「土佐のふるさと広場」 生産者の顔が見える・・・霧山茶業組合さん
「土佐のふるさと広場」 生産者の顔が見える・・・岡耕治さん
「土佐のふるさと広場」 生産者の顔が見える・・・岡岩商店さん
「土佐のふるさと広場」 生産者の顔が見える・・・大石農園さん
「土佐のふるさと広場」 生産者の顔が見える・・・ありみつ農園さん
私設郷土資料館、古渓城と土佐藩窪川家老職・林家を伝える林一将さん3
私設郷土資料館、古渓城と土佐藩窪川家老職・林家を伝える林一将さん2
私設郷土資料館、古渓城と土佐藩窪川家老職・林家を伝える林一将さん1
高岡神社(五社さん)の秋祭りに行きました・・・その4
高岡神社(五社さん)の秋祭りに行きました・・・その3
高岡神社(五社さん)の秋祭りに行きました・・・その2
高岡神社(五社さん)の秋祭りに行きました・・・その1
またまたナラズケを買いに、道の駅 四万十大正へ行きました
ナラズケを買いに、道の駅 四万十大正へ行きました
JA津野山販売所 に寄りました
道の駅 布施ヶ坂 の裏にある休憩公園
道の駅 布施ヶ坂 で食事
道の駅「四万十とおわ」 で四万十川に足をつける
道の駅「四万十とおわ」に行ってきました2
道の駅「四万十とおわ」に行ってきました
道の駅 四万十大正(しまんとたいしょう) に寄りました
道の駅美良布(みちのえきびらふ)・・・関連施設セレネほか
道の駅美良布(みちのえきびらふ)に寄りました
道の駅 宿毛 に寄りました
道の駅 大月 に寄りました
「道の駅やす」を訪問・・・ショップ
「道の駅やす」を訪問・・・ヤ・シィパークの夕暮れ
「道の駅やす」を訪問・・・香南市地域情報センター
「道の駅やす」を訪問・・・"やすらぎ市"
道の駅 めじかの里土佐清水 寄りました

 

さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ


「土佐のふるさと広場」 生産者の顔が見える・・・土佐角弘海産さん

2010-12-27 | HN:でべそ 

「土佐のふるさと広場」 生産者紹介(その12)

土佐角弘海産さん

出荷品              干物

生産地              高知県香南市

紹介コメント

土佐角弘海産さんは干物の種類によっては内臓を1匹1匹取り除いているそうです。

ここが隠れたこだわりポイントで取材にお伺いした際もお父さんが匠の技で下処理をしていて、その手さばきに思わずうっとり。

お塩にもこだわりがあるという干物は普段の食事はもちろん贈答用のセットもあるので、土佐の魚を土佐を離れたお友達・親戚に贈ったら高知のお魚のおいしさを思い出して里帰りしたくなるかも!?

                                   土佐のふるさと広場」生産者紹介

P1090653.jpg 

販売場紹介

2009年8月28日(金)に土佐のふるさと広場の店舗がオープンいたしました。

営業時間      午前8時~午後7時まで   定休日なし(年中無休)

住所       〒780-0086高知県高知市海老ノ丸12-12

電話 088-885-1020    FAX088-885-1023

土佐のふるさと広場

E-mail:  info@tosa-furusato.net  

 

HN:でべそ

百姓がつくる産直市 「土佐のふるさと広場」 

「土佐のふるさと広場」 生産者の顔が見える

 

「よさこいクーポン券」使ってみました!(事例の紹介)

「よさこいクーポン券」の印刷はこちら(どなたでも使えます)

「よさこいクーポン券」こちら!へもどる(使えるお店はこちらでご覧ください)

HN:よさこいクーポン券 さんの記事

HN:でべそ さんの記事

 

 




田舎暮らしを楽しむ、高知・四万十町の白岡さんご夫婦・・・② 古民家が変身

2010-12-27 | HN:でべそ 

昨年暮れに、四万十町見付665の 林一将(かつまさ)さん宅を訪問したときに、

私設郷土資料館、古渓城と土佐藩窪川家老職・林家を伝える林一将さん1

郷土資料館、古渓城と土佐藩窪川家老職・林家を伝える林一将さんに関する記事

林さんから「大阪からこちらに移り住んで、地元にとけこんで素晴らしい田舎暮らしを楽しんでいる人がいる・・・」と聞いていました。

いつか"一度お会いさせてください!"と、お願いをしたままになっていました。

6月6日に、四万十町に出かける用事が出来たので、ひょっとしたらどうかな・・・と窪川に着いてから林さんに電話をしましたら、

「今日は町内一斉清掃で、この地区も70人くらいが参加して作業をしていて、白岡さんもいっしょでしたので大丈夫でしょう!」とのことでした。ラッキー!

林さん(78歳)は、地区長として地域のお世話をされていますが、白岡さん(68歳)が補佐役として関わってくれるので助かっています・・・と前回話されていたのを思い出しました。

 

林さんの車の後について3分ほどのところでした。

突然の訪問でしたが、林さんの仲立ちで、ご夫婦と実に楽しい時間を享受させていただきました。

田舎暮らしを楽しむ、高知・四万十町の白岡さんご夫婦・・・①心が安らぐ定住地探し

 

P1150746.jpg

白岡さんは、50歳代くらいから体力の低下を感じて、退職するまでに第2の人生を"心安らぐところで"・・・と、定住の場所を、休みを利用して全国各地を回って探したそうです。

四万十川で、窪川の不動産屋さんに頼んでいて、・・・ちょうど空き家を紹介してもらい、

夏に来て、この場所は風通しが良く、日陰が涼しい・・・農村に居を構えれば落ち着いた生活が出来ると感じた・・・。

IMG_6250.jpg

古民家を購入して、自分の好みで改修されていました。

この丸木の柱は、間伐材を自分で軽トラにつんで運んだ・・・とはなしていました。

白岡さんご夫婦の思いとこだわりを感じ、まさに"心休まる安住の地に変身"している風景を見せていただきました。

IMG_6245-1.jpg

 

IMG_6247.jpg

 

P1150761.jpg

松の木のハリに使って・・・すっかり古民家は変身しましたが、おしゃれな中にも周りにとけ込んで落ち着きのある場所でした。

IMG_6253.jpg

 

P1150750.jpg

 

P1150758.jpg

裏庭も前が開けて、向こうに林さん宅の"郷土資料館"の白壁が見えていました。

P1150755.jpg

空き家が沢山あるけど、なかなか貸さない!

知り合いに、高知に来ないか!と言っている・・・と話してくれましたが、借家がネックと話していました。

林さんも、空き家は50~60軒知っているけど、なかなか貸さない!と話していました。

"どこの誰やらわからんものには貸さん!" という風潮が強くて、私が中に入って、私が保証するけん・・・あんたが責任もつかよ!・・・という流れでこれまで3軒ほど貸せた。

空き家対策では、行政がしっかりと関わって、"行政が責任を持つ"ことが出来れば・・・もう少し進むのではないか・・・地域の者のフォローと連携していけば!

地域にとけ込み、地域を元気にする取り組みを一緒に取り組んでいる白岡さんのような"田舎暮らし"を希望する移住者を、行政と一緒になって増やしたいと、熱く語ってくれました。

都会では、退職者はする事がないとのこと。

年寄りに元気で働いてもらうためにも、"田舎暮らし"は魅力があることを実感しました。

 

高知で暮らす

高知で暮らす。ポータルサイト(以下 当サイトまたはこのサイト)は高知県庁 産業振興推進部 地域づくり支援課が開設し、管理・運営しています。

高知県各市町村の空き家情報を掲載しています。 

 

参考資料

楽しみながら情報発信!8月の「ブログ教室」終了

北海道・ニセコ町の・・・情報共有によるまちづくり・・・

北海道新聞より<ニセコの外国人予約、今冬も好調 件数、割合が昨季の2倍>
同スキー場によると、インターネットを通じた全体の予約件数は三百三十七件で、そのうち七十四件が外国人から。多くは豪州人ながら、ニュージーランド人、米国人からの申し込みもあった。昨年に比べて外国人からの予約件数、割合ともほぼ二倍に増加したという。全体の申込件数は昨年とほぼ同じだった。

 

北海道・ニセコ町

住基人口 男: 2,280人 女: 2,392人 合計: 4,672人
外国人登録者 男: 52人 女: 26人 合計: 78人

 

 HN:でべそ

田舎暮らしを楽しむ、高知・四万十町の白岡さんご夫婦 に関するページ 

郷土資料館、古渓城と土佐藩窪川家老職・林家を伝える林一将さんに関する記事

四万十町の見所・ウオッチング 

 高知で暮らす 

HN:でべそ さんの記事




田舎暮らしを楽しむ、高知・四万十町の白岡さんご夫婦・・・①心が安らぐ定住地探し

2010-12-27 | HN:でべそ 

昨年暮れに、四万十町見付665の 林一将(かつまさ)さん宅を訪問したときに、

私設郷土資料館、古渓城と土佐藩窪川家老職・林家を伝える林一将さん1

郷土資料館、古渓城と土佐藩窪川家老職・林家を伝える林一将さんに関する記事

林さんから「大阪からこちらに移り住んで、地元にとけこんで素晴らしい田舎暮らしを楽しんでいる人がいる・・・」と聞いていました。

いつか"一度お会いさせてください!"と、お願いをしたままになっていました。

6月6日に、四万十町に出かける用事が出来たので、ひょっとしたらどうかな・・・と窪川に着いてから林さんに電話をしましたら、

「今日は町内一斉清掃で、この地区も70人くらいが参加して作業をしていて、白岡さんもいっしょでしたので大丈夫でしょう!」とのことでした。ラッキー!

林さん(78歳)は、地区長として地域のお世話をされていますが、白岡さん(68歳)が補佐役として関わってくれるので助かっています・・・と前回話されていたのを思い出しました。

 

林さんの車の後について3分ほどのところでした。

突然の訪問でしたが、林さんの仲立ちで、ご夫婦と実に楽しい時間を享受させていただきました。

 

P1150741.jpg

        左が白岡さんご夫婦で、右端が林一将(かつまさ)さんです

P1150747.jpg

白岡さんは、大阪の会社で FA(エフ・エー)関係の仕事をされており、(ファクトリーオートメーション: Factory Automation)とは、工場における生産工程の自動化を図るシステムのこと。FA(エフ・エー)と略される。) 技術部門をやっていたが、終盤は品質管理部門をやっており、

50歳代くらいから体力の低下を感じて、退職するまでに第2の人生を"心安らぐところで"・・・と、定住の場所を、休みを利用して全国各地を回って探したそうです。

どこでも良かったけど、能登半島や伊豆、八ヶ岳のふもとなどは、リゾート地と言う感じなので、定住としてはそぐわないと思ったとか・・・

移住して、自然が豊かで、心が安らぐ、落ち着いて暮らせる場所を探しました・・・とのこと。

IMG_6239.jpg

 四万十川で、窪川の不動産屋さんに頼んでいて、・・・ちょうど空き家を紹介してもらい、

夏に来て、この場所は風通しが良く、日陰が涼しい・・・農村に居を構えれば落ち着いた生活が出来ると感じた・・・。

IMG_6236-1.jpg

62歳で退職して、平成16年4月にこちらに来たので6年が過ぎましたが、もっと早くきたらよかった・・・が実感ですとのこと。

移って感じたのは、人の人情の良さ。

受け入れられた、よそ者でなく仲間が増えた。(疎外感があると落ち着けないので・・・)

助け合い、何かやるにも協働でやろうと言う、今は薄れつつある中で、昔の"結い"のような形が残っている。

知り合いに、高知に来ないか!と言っている。とのことでした。 

IMG_6255.jpg

購入した古民家を、ご夫婦が気に入ったように改修して、なんともうらやましい"趣のある"空間と風が吹いていました。

昔、ご飯を入れていた木製の丸い"おひつ"が、写真のように壁の中に組み込まれて、落ち着きのおしゃれなインテリアとして、奥さんの自慢でした。

IMG_6259-1.jpg

 

 

HN:でべそ

田舎暮らしを楽しむ、高知・四万十町の白岡さんご夫婦 に関するページ 

郷土資料館、古渓城と土佐藩窪川家老職・林家を伝える林一将さんに関する記事

四万十町の見所・ウオッチング  

HN:でべそ さんの記事




コマまわしのおんちゃん 南国の池森猛さん

2010-12-27 | HN:でべそ 

先日、土佐ふるさと市場へ買い物に行ったら、前の広場で子ども達が楽しそうに"コマまわし"をして遊んでいました。

「コマまわしのおんちゃん 南国の池森猛さん」が、"コマまわし"のアドバイスをしながら、まわして見せてくれていました。

聞くところによると、「コマまわしのおんちゃん 南国の池森猛さん」はボランティアで活動しており、お呼びがかかればどこへでも出向いていますとのこと。

見るからにお元気そうで、フットワークも軽そうです。

県下の子ども達が、昔遊びを体験する場として、更なる活躍を期待しました。

IMG_4874.jpg

 

IMG_4887-1.jpg

 

IMG_4917.jpg

 

IMG_4911.jpg

 

IMG_4919.jpg

 

IMG_4906.jpg

 

komamawasi1.jpg

聞くところによると、「コマまわしのおんちゃん 南国の池森猛さん」はボランティアで活動しており、お呼びがかかればどこへでも出向いていますとのこと。

「コマまわしのおんちゃん 南国の池森猛さん」

連絡先

南国市稲生3089-1

電話 088-865-2267  携帯 090-4472-7989

 

HN:でべそ

コマまわしのおんちゃん 南国の池森猛さん のページ 

百姓がつくる産直市「土佐のふるさと広場」 に関する記事

HN:でべそ さんの記事




「土佐のふるさと広場」 生産者の顔が見える・・・徳田さん

2010-12-27 | HN:でべそ 

「土佐のふるさと広場」 生産者紹介(その11)

徳田さん

出荷品    土佐ジローの卵を使ったケーキ、梅干し、総菜等

生産地    高知県香南市

紹介コメント

谷合さんの土佐ジローの卵を使用してケーキを作っている徳田さん。

販売企画部の杉本もよく家族へのお土産に買っていくケーキです。

徳田さんのケーキは「試食を行えば売上げが伸びる」とレジの方も言っていました。

そしてリピーター率も高く、そのデータからはこのケーキのおいしさにはもはや言葉など不要です!

徳田さんの作るものは全ておいしいに違いない!そう思えるおいしさです。

                                   土佐のふるさと広場」生産者紹介

P1090653.jpg 

販売場紹介

2009年8月28日(金)に土佐のふるさと広場の店舗がオープンいたしました。

営業時間      午前8時~午後7時まで   定休日なし(年中無休)

住所       〒780-0086高知県高知市海老ノ丸12-12

電話 088-885-1020    FAX088-885-1023

土佐のふるさと広場

E-mail:  info@tosa-furusato.net  

 

HN:でべそ

百姓がつくる産直市 「土佐のふるさと広場」 

「土佐のふるさと広場」 生産者の顔が見える

 

「よさこいクーポン券」使ってみました!(事例の紹介)

「よさこいクーポン券」の印刷はこちら(どなたでも使えます)

「よさこいクーポン券」こちら!へもどる(使えるお店はこちらでご覧ください)

HN:よさこいクーポン券 さんの記事

HN:でべそ さんの記事

 

 



「土佐のふるさと広場」 生産者の顔が見える・・・土居さん(和崎ぶどう園)

2010-12-27 | HN:でべそ 

「土佐のふるさと広場」 生産者紹介(その10)

土居さん(和崎ぶどう園)

出荷品               ぶどう

生産地               高知県南国市

ホームページ      和崎ぶどう園

紹介コメント

土居さんは80aの畑でブドウを栽培しています。 対面販売も再々行っており、その際は試食することができます。

 でも試食を開始するとすぐに売り切れてしまい、 早々に引き上げて行く後ろ姿がカッコ良いんです!

除草剤は使用せずにブドウを栽培している土居さんは言いました。 「草は土を保湿して土着菌や微生物を育てるし、草を見ると土の状態が分かる」 そう静かに熱く語るブドウはとてもおいしい!

試食の度につまみ食いしている杉本が言うのだから間違いないです。土佐のふるさと広場」生産者紹介

P1090653.jpg 

販売場紹介

2009年8月28日(金)に土佐のふるさと広場の店舗がオープンいたしました。

営業時間      午前8時~午後7時まで   定休日なし(年中無休)

住所       〒780-0086高知県高知市海老ノ丸12-12

電話 088-885-1020    FAX088-885-1023

土佐のふるさと広場

E-mail:  info@tosa-furusato.net  

 

HN:でべそ

百姓がつくる産直市 「土佐のふるさと広場」 

「土佐のふるさと広場」 生産者の顔が見える

 

「よさこいクーポン券」使ってみました!(事例の紹介)

「よさこいクーポン券」の印刷はこちら(どなたでも使えます)

「よさこいクーポン券」こちら!へもどる(使えるお店はこちらでご覧ください)

HN:よさこいクーポン券 さんの記事

HN:でべそ さんの記事

 

 



「土佐のふるさと広場」 生産者の顔が見える・・・土本観光果樹園さん

2010-12-27 | HN:でべそ 

「土佐のふるさと広場」 生産者紹介(その9)

土本観光果樹園さん

出荷品                 りんご、梨、りんごジャム、梨ジャム

生産地                高知県高岡郡佐川町

ホームページ       土本観光果樹園 おいしい-りんご.JP

紹介コメント

土本観光果樹園さんではリンゴ狩りや梨狩りに、果樹園の作業体験が行えます。

他にもりんごの木のオーナーになることも出来て、りんごに「君が好き」なんて文字を入れることが出来る特典もあるそうです。

販売企画部の杉本が特にお勧めするのは「りんご」です。

土佐のふるさと広場のオープン日に販売企画部の杉本もりんごを買って帰ったのですが、食べてみておいしさに感激!

りんごには人それぞれ味とか食感に好みがあるとは思いますが、僕の好みにドンピシャ!こんど品種を確認しとかなくちゃ!土佐のふるさと広場」生産者紹介

P1090653.jpg 

販売場紹介

2009年8月28日(金)に土佐のふるさと広場の店舗がオープンいたしました。

営業時間      午前8時~午後7時まで   定休日なし(年中無休)

住所       〒780-0086高知県高知市海老ノ丸12-12

電話 088-885-1020    FAX088-885-1023

土佐のふるさと広場

E-mail:  info@tosa-furusato.net  

 

HN:でべそ

百姓がつくる産直市 「土佐のふるさと広場」 

「土佐のふるさと広場」 生産者の顔が見える

 

「よさこいクーポン券」使ってみました!(事例の紹介)

「よさこいクーポン券」の印刷はこちら(どなたでも使えます)

「よさこいクーポン券」こちら!へもどる(使えるお店はこちらでご覧ください)

HN:よさこいクーポン券 さんの記事

HN:でべそ さんの記事

 



「土佐のふるさと広場」 生産者の顔が見える・・・谷合さん

2010-12-27 | HN:でべそ 

「土佐のふるさと広場」 生産者紹介(その8)

谷合さん

出荷品土佐ジローの卵

生産地高知県香南市

紹介コメント

谷合さんに会ってまず思ったのが「信念と行動力を兼ね備えた人だ!この人が作る卵なら間違いない!」でした。

土佐ジローの卵を食べてその思いに間違いはありませんでした。この卵おいしい!谷合さんのこだわりポイントは餌に草や野菜を使っているため黄身の色がきれいな黄色をしています。

他にも餌や水にEM(有用微生物群)を混ぜているためか鶏舎が臭くありません。

谷合さんの飼っている猫にいろいろな卵を差し出しても谷合さんの作る卵しか食べないそうです。猫も食べる卵ぜひどうぞ。土佐のふるさと広場」生産者紹介

P1090653.jpg 

販売場紹介

2009年8月28日(金)に土佐のふるさと広場の店舗がオープンいたしました。

営業時間      午前8時~午後7時まで   定休日なし(年中無休)

住所       〒780-0086高知県高知市海老ノ丸12-12

電話 088-885-1020    FAX088-885-1023

土佐のふるさと広場

E-mail:  info@tosa-furusato.net  

 

HN:でべそ

百姓がつくる産直市 「土佐のふるさと広場」 

「土佐のふるさと広場」 生産者の顔が見える

 

「よさこいクーポン券」使ってみました!(事例の紹介)

「よさこいクーポン券」の印刷はこちら(どなたでも使えます)

「よさこいクーポン券」こちら!へもどる(使えるお店はこちらでご覧ください)

HN:よさこいクーポン券 さんの記事

HN:でべそ さんの記事




「土佐のふるさと広場」 生産者の顔が見える・・・四万十谷脇農園さん

2010-12-27 | HN:でべそ 

「土佐のふるさと広場」 生産者紹介(その7)

四万十谷脇農園さん

出荷品         各種季節のお野菜

生産地         高知県高岡郡四万十町

ブログ          海のおんちゃんが百姓を目指す!

紹介コメント

有機のがっこう「土佐自然塾」の1期生である「海のおんちゃん」谷脇さん。

販売企画部のスタッフが取材にお伺いした時には、ショウガ、お米、ミニトマト、万次郎かぼちゃ等が元気100倍に育っていました。

どうですか?この写真のショウガ畑!販売企画部の杉本は個人的にこのショウガと万次郎かぼちゃが売り場に並ぶ日が楽しみでなりません。

農薬・化学肥料を使用していない四万十谷脇農園さんのお野菜はオーガニックコーナーをお探しください。土佐のふるさと広場」生産者紹介

 

P1090653.jpg 

販売場紹介

2009年8月28日(金)に土佐のふるさと広場の店舗がオープンいたしました。

営業時間      午前8時~午後7時まで   定休日なし(年中無休)

住所       〒780-0086高知県高知市海老ノ丸12-12

電話 088-885-1020    FAX088-885-1023

土佐のふるさと広場

E-mail:  info@tosa-furusato.net  

 

HN:でべそ

百姓がつくる産直市 「土佐のふるさと広場」 

「土佐のふるさと広場」 生産者の顔が見える

 

「よさこいクーポン券」使ってみました!(事例の紹介)

「よさこいクーポン券」の印刷はこちら(どなたでも使えます)

「よさこいクーポン券」こちら!へもどる(使えるお店はこちらでご覧ください)

HN:よさこいクーポン券 さんの記事

HN:でべそ さんの記事




「土佐のふるさと広場」 生産者の顔が見える・・・佐藤農園さん

2010-12-27 | HN:でべそ 

「土佐のふるさと広場」 生産者紹介(その6)

佐藤農園さん

出荷品                各種季節の野菜

生産地                高知県土佐郡土佐町

ホームページ       さとう農園 ~楽しい野菜~家族に食べさせたい野菜~

ブログ                さとう農園 ~楽しい野菜~家族に食べさせたい野菜~

紹介コメント

農薬・化学肥料を一切使用せずに育てたお野菜には、「家族に食べさせたい野菜」という想いが詰まっています。

佐藤農園さんは野菜セットの宅配も行っている多品目農家です。

佐藤農園さんのお野菜を食べるときは佐藤さんの素敵なこの笑顔を思い浮かべて食べてください。

そしたらおいしさ・楽しさが倍増すること間違いなし!佐藤農園さんのこだわりお野菜はオーガニックコーナーをお探しください。!土佐のふるさと広場」生産者紹介

 

P1090653.jpg 

販売場紹介

2009年8月28日(金)に土佐のふるさと広場の店舗がオープンいたしました。

営業時間      午前8時~午後7時まで   定休日なし(年中無休)

住所       〒780-0086高知県高知市海老ノ丸12-12

電話 088-885-1020    FAX088-885-1023

土佐のふるさと広場

E-mail:  info@tosa-furusato.net  

 

HN:でべそ

百姓がつくる産直市 「土佐のふるさと広場」 

安全・安心の野菜づくり・・・さとう農園   さんの記事

 

「よさこいクーポン券」使ってみました!(事例の紹介)

「よさこいクーポン券」の印刷はこちら(どなたでも使えます)

「よさこいクーポン券」こちら!へもどる(使えるお店はこちらでご覧ください)

HN:よさこいクーポン券 さんの記事

HN:でべそ さんの記事



「土佐のふるさと広場」 生産者の顔が見える・・・霧山茶業組合さん

2010-12-27 | HN:でべそ 

「土佐のふるさと広場」 生産者紹介(その5)

霧山茶業組合さん

出荷品                       番茶、ほうじ茶、煎茶、玄米茶、各種水出し茶

生産地                       高知県高岡郡日高村

ホームページ              おいしい土佐茶は農事組合法人 霧山茶業組合

紹介コメント

清流仁淀川流域で摘み取られる霧山茶は、約8割が静岡県等に出荷され高級茶のブレンド用としても根強い人気です。

高知のお茶は「土佐茶」と呼ばれ、苦みが少なく、香り豊かでコクがあるのが特徴です。

販売企画部の杉本も土佐のふるさと広場で霧山茶を知ってからは、普段から愛飲しています。

普段から愛飲しているのにも関わらず試飲ではごくごく飲んでしまいます。もう他のお茶には戻れません!土佐のふるさと広場」生産者紹介

 

  P1090653.jpg 

販売場紹介

2009年8月28日(金)に土佐のふるさと広場の店舗がオープンいたしました。

営業時間      午前8時~午後7時まで   定休日なし(年中無休)

住所       〒780-0086高知県高知市海老ノ丸12-12

電話 088-885-1020    FAX088-885-1023

土佐のふるさと広場

E-mail:  info@tosa-furusato.net  

 

HN:でべそ

百姓がつくる産直市 「土佐のふるさと広場」 

「よさこいクーポン券」使ってみました!(事例の紹介)

「よさこいクーポン券」の印刷はこちら(どなたでも使えます)

「よさこいクーポン券」こちら!へもどる(使えるお店はこちらでご覧ください)

HN:よさこいクーポン券 さんの記事

HN:でべそ さんの記事



「土佐のふるさと広場」 生産者の顔が見える・・・岡耕治さん

2010-12-27 | HN:でべそ 

「土佐のふるさと広場」 生産者紹介(その4)

 

岡耕治さん

出荷品                ヤーコン、ヤーコン茶、その他野菜

生産地                高知県南国市

紹介コメント

整腸作用や血糖値抑制効果などが注目されているヤーコンに並々ならぬ情熱を捧げる岡耕治さん。

その情熱は「ヤーコンの食し方研究教室」を立ち上げるほどなのです。

 「ヤーコンの食し方研究教室」へ入会ご希望の方は下記までお申し込みください。

 教室の所在地:南国市八京76番地
    主催者:岡耕治
    連絡先:090-4785-4161
ヤーコンについてはこちらのフリー百科事典「ウィキペディア」を参考にしてください。

土佐のふるさと広場」生産者紹介

 

土佐のふるさと広場とは

東は室戸、西は足摺   北は壁のようにそびえる石鎚山系   南ははるかな太平洋   なんと土佐の 広いことか   このひろーい土佐のいたるところで   生産者が立ち上がった

安心な野菜   香りたつお茶   さわやかなくだもの   太陽の光にまけないほどあざやかな花
新鮮な海のもの、川のもの、山のもの   

それをひとつに集めたい   そして みなさんにお届けしたい   それが土佐のふるさと広場です

  P1090653.jpg 

販売場紹介

2009年8月28日(金)に土佐のふるさと広場の店舗がオープンいたしました。

営業時間       午前8時から午後7時まで
定休日 なし(年中無休)
住所 〒780-0086 高知県高知市海老ノ丸12-12
電話番号 088-885-1020
FAX 088-885-1023

土佐のふるさと広場

E-mail:  info@tosa-furusato.net  

百姓がつくる産直市 「土佐のふるさと広場」

 

HN:でべそ 

「よさこいクーポン券」使ってみました!(事例の紹介)

「よさこいクーポン券」の印刷はこちら(どなたでも使えます)

「よさこいクーポン券」こちら!へもどる(使えるお店はこちらでご覧ください)

HN:よさこいクーポン券 さんの記事

HN:でべそ さんの記事




「土佐のふるさと広場」 生産者の顔が見える・・・岡岩商店さん

2010-12-27 | HN:でべそ 

「土佐のふるさと広場」 顔が見える生産者紹介(その3)

岡岩商店さん

出荷品               干物

生産地               高知県高岡郡中土佐町

ホームページ      土佐の無添加・特選干物 岡岩商店

ブログ                岡岩商店 店長日記

紹介コメント

室戸海洋深層水に浸けた魚を低温冷風乾燥で時間をかけて乾燥させることで、魚本来の旨味を損なうことなく凝縮し、美味しい干物ができあがります。

その丁寧な作業と技術の高さは出来上がった干物を見れば一目瞭然!

視察に行ってきた販売企画部のスタッフは、国内産原料で無添加にこだわる店長の目の奥に熱い想いを感じたのでした。

間違いなく病みつきになる干物です。土佐のふるさと広場」生産者紹介

 

土佐のふるさと広場とは

東は室戸、西は足摺   北は壁のようにそびえる石鎚山系   南ははるかな太平洋   なんと土佐の 広いことか   このひろーい土佐のいたるところで   生産者が立ち上がった

安心な野菜   香りたつお茶   さわやかなくだもの   太陽の光にまけないほどあざやかな花
新鮮な海のもの、川のもの、山のもの   

それをひとつに集めたい   そして みなさんにお届けしたい   それが土佐のふるさと広場です

  P1090653.jpg 

販売場紹介

2009年8月28日(金)に土佐のふるさと広場の店舗がオープンいたしました。

営業時間       午前8時から午後7時まで
定休日 なし(年中無休)
住所 〒780-0086 高知県高知市海老ノ丸12-12
電話番号 088-885-1020
FAX 088-885-1023

土佐のふるさと広場

E-mail:  info@tosa-furusato.net  

百姓がつくる産直市 「土佐のふるさと広場」

 

HN:でべそ 

「よさこいクーポン券」使ってみました!(事例の紹介)

「よさこいクーポン券」の印刷はこちら(どなたでも使えます)

「よさこいクーポン券」こちら!へもどる(使えるお店はこちらでご覧ください)

HN:よさこいクーポン券 さんの記事

HN:でべそ さんの記事



「土佐のふるさと広場」 生産者の顔が見える・・・大石農園さん

2010-12-27 | HN:でべそ 

「土佐のふるさと広場」 顔が見える生産者紹介(その2)

大石農園さん

出荷品       各種季節のお野菜

生産地       高知県高岡郡四万十町

ホームページ   NPO法人かまん

紹介コメント

大石さんは農業を支援する「NPO法人かまん」で理事を努めていて、四万十町に新規就農した農家さんのお父さん的存在です(かまんの事務所にお伺いした時にそんな感じでした)。

販売企画部のスタッフが取材に行ったときにゴボウを頂いたのですが、このゴボウが抜いても抜いても真っ直ぐで太さもそろっていて味よし香りよしとお見事!

大石さんの農薬・化学肥料を使用していないお野菜はオーガニックコーナーをお探しください。土佐のふるさと広場」生産者紹介

 

土佐のふるさと広場とは

東は室戸、西は足摺   北は壁のようにそびえる石鎚山系   南ははるかな太平洋   なんと土佐の 広いことか   このひろーい土佐のいたるところで   生産者が立ち上がった

安心な野菜   香りたつお茶   さわやかなくだもの   太陽の光にまけないほどあざやかな花
新鮮な海のもの、川のもの、山のもの   

それをひとつに集めたい   そして みなさんにお届けしたい   それが土佐のふるさと広場です

f:id:tosa-furusato:20100214102325j:image

 

販売場紹介

2009年8月28日(金)に土佐のふるさと広場の店舗がオープンいたしました。

営業時間       午前8時から午後7時まで
定休日 なし(年中無休)
住所 〒780-0086 高知県高知市海老ノ丸12-12
電話番号 088-885-1020
FAX 088-885-1023

土佐のふるさと広場

E-mail:  info@tosa-furusato.net  

百姓がつくる産直市 「土佐のふるさと広場」

 

HN:でべそ 

「よさこいクーポン券」使ってみました!(事例の紹介)

「よさこいクーポン券」の印刷はこちら(どなたでも使えます)

「よさこいクーポン券」こちら!へもどる(使えるお店はこちらでご覧ください)

HN:よさこいクーポン券 さんの記事

HN:でべそ さんの記事