黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

砂留工の坂を登った動画

2022-06-01 00:00:29 | 林道&ツーリング
CT125ハンターカブで砂留工を登った動画をアップしてみました。

動画を見て思うのが、オフ車みたいに勢いでスパッと坂を登る感じじゃありません。

ノロノロ、パタパタ、全く躍動感の無い動画です。

それでも勝てば官軍?登れば良いですからね。

今時期の風物詩?である山菜採りの車も出演されてます。

動画最後でハンターカブを鉛直な感じに立てましたから坂の傾斜も分ると思います。

まあ、最後まで見る酔狂な人は殆どいないでしょうね。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長沼と日暮山 | トップ | 熊らしきもの »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
酔狂な人 (ぽんた)
2022-06-01 05:34:53
飛ばさず最後まで視ました(笑)
あそこはかなり急坂ですし
何より路面が細かい軽石ですからねぇ!

それより避けようともしない
「フキ踏んだべジジイ」に腹が立ちました!
返信する
ぽんたさんへ (黒ウサギ)
2022-06-01 07:51:14
最後までご覧頂き、清き一再生ありがとうございます。
酔狂≒ 好奇心から人と異なる行動をとること。物好きなこと。また、そのさまです(笑)
軽トラでしょうか、ノーマルな細いタイヤ痕が上まで付いてましたから四駆なら普通に登ると思いました。

フキ採り父さんの車が避ける様子も無かったのでこれから採るであろうフキを踏んづけて行きました(笑)
返信する
ないものねだり (みちのく好き)
2022-06-01 16:49:11
動画を見ているだけでも、先代の副変速機やシルクロードのスーパーロー、最低でもセロー225の1速が有ればなぁ!
とか思ってしまいました(笑)
返信する
みちのく好きさんへ (黒ウサギ)
2022-06-01 18:23:24
スーパーローや副変速機ってのもありましたね。
今のハンターカブオーナーの殆どが舗装路使いでしょうからその機能はないものねだりでしょうね。
こういうところを走らないで林道のみの為に買ったハンターカブですが、結局走ってしまいます(笑)
20代の頃、手元にTL125が常にあったので、どうしてもそれと比較してしまいます。
TLと比べて月とスッポンの走破性なのが今のハンターカブでした。
その分、12Vだし100W以上電力に余裕があるという当時じゃ考えられない能力なので、まあ良いかって事にしてますがね、先代のCT110なら車重95kg程度で今は120kgですよ。
動画で『軽さは正義』なんて書きましたけど、この重さは悪です(笑)
返信する
(^^;)   汗 (ポン吉)
2022-06-01 20:55:10
私もまぁ最初のアプローチ部分(蕗採り爺さんがいたあり)ではイイ気になって「楽勝~!!」なんて思っていたものの、その後登りに差し掛かる頃にフロントタイヤがズブッといった時点で「即、勇気無い撤退」をしたヘタレなのでした。
KLX125は低速トルクが細いんですよねぇ。砂崎灯台へ行ったときも往生しましたし。
一速はもう少しトルク重視の低速寄りにして六速はもうちょっと高速寄りであったら良かったのに、普通に無難に五速なんです。(しょっちゅう幻の六速目にシフトアップしてしまうし)

それはそれ、どうして山菜採りのお年寄りたちは見通しの悪い林道を爆走したり道路の真ん中に平気で車を停めっぱなしにするのでしょうね。
そして決まって「コノヤロー」的な態度をとるし。
どっちが「コノヤロー」だよってハナシなんですけど。
返信する
ポン吉さんへ (黒ウサギ)
2022-06-01 21:14:58
KLXだとイボイボタイヤで失速せず突っ走る走り方でしょうね。
一度乗らせて頂いた時、最大トルクが中速辺り(6000~6500rpm)かと思いました。
ハンターカブは4500rpmですが、それでももっと低速トルクが欲しいぐらいです。
もっとも、そこまでするバイクじゃないですからね。
カブだから行かない、行けないという逃げ道があるから歳を考えて選んだわけです。
TWの独壇場であるこの坂を上った時、TWを手放さなければと、ふと考えたけどやっぱりハンターカブの方が今の私には良い点が多いからイイやって思いました。

山菜採りの人を見るといつも思う事は、95%は私より年上と思う事です。
この公式が正しいのなら、あと20年もすれば私共々絶滅するはずですが、なくならないでしょうね。

ちなみに、亀尾の親戚の畑に電気柵を付けるらしいです。
何十年も無用の物でしたが、今はもうそういう事みたいです。
返信する
フキ蹂躙-笑 (しゅん)
2022-06-01 23:19:28
こんばんはー。
酔狂な男、しゅんです。(^-^)/
譲らないじじいの反対側で、フキをぶっ潰しながら進むのを
見て、面白いなと思いました。
じじい。。。あんなんじゃ、良い最期を迎えられないなきっと。。。(笑)

コメントに電気柵のことが書かれていましたが、山梨の畑に行くと、
電気柵が多くなってきています。
たぶん、シカの害があるんでしょうね。
せっかくの景色が台無しなのが残念なところです。
大仁田くらいしか喜びませんね、あんなものは。(笑)

そういえば、何年か前に道南地方では毒蛾が大量発生
してたみたいですが、今年はどうなんでしょ。(^-^)/
返信する
しゅんさんへ (黒ウサギ)
2022-06-02 00:07:52
しゅんさんも酔狂な動画の一再生ありがとうございました。
動画通り、あのフキ採りのおじさんは全く避ける気を感じず、フキの処理をしてましたから、これから採るであろうフキを踏みつぶして前進しました(笑)
あの場所なら車を安全な場所に停めるスペースもないし、誰も来ないと思いますから仕方ないといえば仕方ありません。
でも、酔狂な私が来てしまいました(笑)

電気柵は、シカとクマ対策でメインはシカみたいです。
本州ならシカとイノシシってのもあるんでしょうね。
北海道にはいない動物なので、これは全然分かりません。

ドクガといわず普通の蛾も定期的に大発生してますね。
クスサンの時は、大型の蛾ですから見事でしたよ。
電信柱にサルノコシカケがいっぱい生えてるって感じです。
ドクガは、スゲドクガとモンドクガがメインで出て来てます。
幼虫の毒針(毛)は、死んでも毒の成分が生きてるから厄介です。
5年前に右腕に付かれてかぶれたら、今でもみったくない跡が残ってます。
アットノンとか付けてますが、いつになったら完治するんだろうと思いますよ。
ドクガはホント、お気をつけ下さい。
返信する
えひぐるひ (川崎鉄馬)
2022-06-02 15:35:33
えひぐるひNo.5です。
このフキ採りのおじさん、まだゆるせるほうかな。
この前いたじ様は、広げたブルーシートの上で秤を使って出荷準備(?)してました。
8の字を描いてバリバリやってあげましたけどね。
K察呼ばれるかも、と思ったけど、そしたら「道を空けてくれるまでひまなので8の字の練習をしてました」って言えばいいや、って感じ。
返信する
川崎鉄馬さんへ (黒ウサギ)
2022-06-02 19:16:52
まあ、このお父さんは『めんどくせーのが来たな』オーラを出してましたが、横を抜ければ無問題だし、おまけに少しだけフキを蹂躙したので気になりませんでした。
帰路にはしっかり道の横に軽トラを寄せてましたしね。
熊らしきもの(この場合は熊で良いか)も怖いですが、林道交通事故の方がずっと確率が高いですからね。
返信する

コメントを投稿

林道&ツーリング」カテゴリの最新記事