goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなくしあわせ^^

美味しいものを食べると・・・・なんとなくしあわせになりませんか?

群馬県・高崎市 麺処 みどり

2010-01-15 19:30:23 | ラーメン

群馬県・高崎市 麺処 みどり に行きました

筑縄町の住宅街にある、ラーメン屋さんです

昼は塩ラーメン専門で、夜は醤油ラーメン専門になる珍しいお店ですね

お店のたたずまいは、落ち着いています

本日は、「味玉らーめん」(750円)をいただきました

スープは、とっても澄んでいて鶏ガラの風味と魚介の香りが豊かです

麺は、細麺でウェーブはほとんどかかっていませんね

具は、味玉・大きめのチャーシュー・メンマと三つ葉になります

チャーシューは柔らかく、メンマはシャキシャキ、三つ葉はさっぱり感が増しますね

全体的に、あっさりとしたラーメンです

美味しゅういただきました








こちらがお店のブログです(りんごをクリックしてね)・・・・

上田市 大衆食堂 夢の家

2010-01-12 19:13:14 | ラーメン
上田市 大衆食堂 夢の家 に行きました

夢の家は焼肉店でありながら、ラーメンが充実している評判のお店ですね

本日は、「信州地鶏真田丸温つけ麺」(880円)をいただきました

具はチャーシュー・煮卵・メンマ・ほうれん草・海苔・白髪ネギになります

つけ汁は醤油ベースで酸味があって薄味、レモンと水菜が浮いていますね

麺は、中細でストレートながら、結構コシがあります

美味しゅういただきました










こちらがお店の紹介ページです(りんごをクリックしてね)・・・・

小諸市 麺心 ざいおん

2010-01-08 21:32:11 | ラーメン
小諸市 麺心 ざいおん に行きました

小諸市の東中学近くに、昨年夏オープンしたラーメン屋さんです

店内は小ぢんまりとしていますね

本日は、「ざいおんらーめん」(700円)をいただきました

スープは、鶏ガラ、豚骨、信州産野菜などからとった動物系と、さば節、昆布など魚介系を合わせたWスープです

こってりとあっさりの中間ぐらいの感じで、いい感じに仕上がっていますね

麺は、モチモチ食感の中太麺でした

トッピングは、海苔・半熟味玉・メンマ・チャーシュー・糸唐辛子・茹でキャベツです

美味しゅういただきました










こちらがお店の紹介ページです(りんごをクリックしてね)・・・・

佐久市 げんこつ屋

2009-12-20 18:33:07 | ラーメン
佐久市 げんこつ屋 に行きました

駒場公園近くにある、人気のラーメン屋さんです

本日は、「安養寺肉みそあんかけラーメン」(850円)をいただきました

安養寺味噌の香りと味を活かしたあんかけスタイルのラーメンです

味噌仕立てのジャージャー麺風ですね

麺は、冷盛りか熱盛りから選べ、今回は冷盛りをチョイスしました

幅広で、パスタのようなモチモチ食感を楽しむことができますね

肉味噌のあんかけを、よく混ぜていただくと味噌の風味が食欲をそそりますね

これには、桃のコンポートが加えられています

トッピングは、大根・カイワレ・キュウリ・水菜やキノコなどです

さっぱりしていて、肉味噌にもよく合っていますね

美味しゅういただきました










こちらがお店の紹介ページです(りんごをクリックしてね)・・・・

小諸市 中国料理 ゝ芳酒家(てんほうしゅか)

2009-12-16 19:23:55 | ラーメン
小諸市 中国料理 ゝ芳酒家(てんほうしゅか) に行きました

以前は佐久ICの近くにお店がありましたが、小諸市に移転オープンしました

上海・広東・北京各料理をベースにした旬のオリジナル創作料理をいただくことができますね

本日は、「搾菜肉絲湯麺」(950円)をいただきました

搾菜と豚肉入りつゆそばです

薄味の豚肉と筍のあんが麺の上にかかっていますね

その他の具材は、きくらげときぬさやでした

麺はストレートで少し柔らかめに茹でられています

辛さは、少し辛いくらいですね

美味しゅういただきました








こちらがお店の紹介ページです(りんごをクリックしてね)・・・・

佐久市 酒郷 伊右衛門

2009-12-01 15:08:13 | ラーメン

佐久市 酒郷 伊右衛門 に行きました

佐久平駅近くにある居酒屋さんです

この店で今回のスタンプラリーの最後になりますね

本日は、「土鍋安養寺ら~めん」(720円)をいただきました

土鍋に入ったアツアツのラーメンです

豚汁風に仕上がっていて、野菜もたっぷり入った和風の味付けですね

トッピングのチャーシューもボリュームがあります

飲んだ後の締めにぴったりな一杯になっていますね

美味しゅういただきました








こちらがお店のHPです(りんごをクリックしてね)・・・・



いちお、全店制覇を果たしたので、赤どんぶりのセットをもらってきました

ちなみに、赤どんぶり20個はもうなくなってしまったそうです




佐久市 七代目 助屋

2009-11-28 20:04:50 | ラーメン
佐久市 七代目 助屋 に行きました

佐久のお気に入りラーメン屋さんです

安養寺ら~めんのスタンプラリーも大詰めになってきましたね

本日は、「安養寺らぅめん」(750円)をいただきました

こってりしていながらあっさりとした豚骨スープに、安養寺味噌がよく合っていますね

具は、チャーシュー・穂先メンマに辛挽肉でした

穂先メンマはとても柔らかで、良い食感ですね

辛挽肉を溶いていくと味の変化を楽しむことができます

美味しゅういただきました







佐久市 和食専門店 よこちょう小町 中央店

2009-11-26 13:09:32 | ラーメン
佐久市 和食専門店 よこちょう小町 中央店 に行きました

猿久保交差点の近くにある京料理のお店です

お手軽な価格で和食をいただくことができますね

本日は、「安養寺ら~めん和風」(840円)をいただきました

タイのアラだしスープが特徴の和風ラーメンです

だしはしっかり効いており、上品な感じでさっぱりしていますね

具は、角煮・味噌に漬け込んだ焼き豆腐・白菜・モミジ型に飾り切りされたニンジンです

薬味は、すりゴマ・ねぎ・味噌でした

麺は、ストレートの中細でスープとの相性もいいですね

全体的に薄味で、和食屋のラーメンといった感じです

美味しゅういただきました








こちらがお店のHPです(りんごをクリックしてね)・・・・





佐久市 佐久平ハイウェイショップ

2009-11-24 19:43:20 | ラーメン

佐久市 佐久平ハイウェイショップ に行きました

佐久平パーキングエリア(下り線)の軽食コーナーでも安養寺ら~めんが提供されています

本日は、「安養寺味噌ラーメン」(750円)をいただきました

スープは、安養寺味噌の風味を生かしてさっぱりと甘めに仕上がっています

麺は、太めの縮れ麺で、プリプリとした食感がありますね

具は、ひき肉・野沢菜・あおばつ(青大豆)・モヤシです

地元の素材の、野沢菜とあおばつは珍しい具材ですね

薬味として、タマネギスライスとニンジンの千切りです

これまた珍しいですね

美味しゅういただきました







佐久市 美峰

2009-11-21 19:40:05 | ラーメン

佐久市 美峰 に行きました

安原にあるお食事処です

安養寺さんに比較的近い場所にありますね

本日は、「安養寺ごまみそら~めん」(700円)をいただきました

スープは、豚骨・鶏ガラ・魚介・野菜類を長時間煮込んでスリゴマの風味が活かされていてあっさりで優しい感じです

野菜は自家栽培だそうですね

麺は中太ウェーブ麺です

具は、ホウレンソウ・モヤシ・コーン・ナルト・インゲン・パプリカ・ゆで卵・海苔・チャーシューに、薬味のゴマとネギになります

美味しゅういただきました









佐久市 Bakery Teracce Point

2009-11-19 21:39:03 | ラーメン
佐久市 Bakery Teracce Point に行きました

佐久平駅近くのかわいらしいカフェで、ベーカリーが併設されています

同じ佐久の「ブランカン」の姉妹店になります

今回新たに提供されている安養寺ら~めんは、ラーメン専門店だけでなく異業種からの参画も多くその顔ぶれは実に多彩で、こちらもその一つですね

ランチタイムのみ、数量限定での提供です

本日は、「安養寺みそら~めん」(800円)をいただきました

カフェだけあって、ミニサラダとのセットになっています

スープはあっさりめですね

具は、角切りのチャーシュー・メンマと半熟玉子を始めとして、たっぷりの野菜でした

麺は、中太のストレートです

美味しゅういただきました










こちらがお店の紹介ページです(りんごをクリックしてね)・・・・


佐久市 麺匠 文蔵

2009-11-17 14:21:42 | ラーメン
佐久市 麺匠 文蔵 に行きました

『麺匠 文蔵』は、お気に入りのラーメン屋さんのうちの一つですが、久々の訪問になります

本日は、「極旨 安養寺まぜ麺」(750円)をいただきました

この店の安養寺ら~めんは、お好み焼きをイメージさせるスープのない和え麺です

合えるタレは、安養寺味噌をベースにソースなどが合わされていますね

上に乗っている卵の黄身と混ぜ合わせるとまろやかになります

マヨネーズも加えられていて、お好み焼きのようなテイストでした

具も、お好み焼きを意識してか、角切りのチャーシューを中心に小エビ・鰹節・わけぎなどです

美味しゅういただきました








こちらがお店のHPです(りんごをクリックしてね)・・・・

佐久市 げんこつ屋

2009-11-16 21:40:16 | ラーメン

佐久市 げんこつ屋 に行きました

猿久保の人気ラーメン屋さんで、近くには駒場公園があります

安養寺ラーメンのスタンプラリー参加中です

本日は、「安養寺肉みそあんかけラーメン」(850円)をいただきました

安養寺味噌の香りと味を活かしたあんかけスタイルのラーメンです

味噌仕立てのジャージャー麺風ですね

麺は、冷盛りか熱盛りから選べ、今回は冷盛りをチョイスしました

幅広で、パスタのようなモチモチ食感を楽しむことができますね

肉味噌のあんかけを、よく混ぜていただくと味噌の風味が食欲をそそりますね

これには、桃のコンポートが加えられています

トッピングは、大根・カイワレ・キュウリ・水菜やキノコなどです

さっぱりしていて、肉味噌にもよく合っていますね

美味しゅういただきました










こちらがお店の紹介ページです(りんごをクリックしてね)・・・・

佐久市 佐久乃おぎのや

2009-11-15 20:01:09 | ラーメン
佐久市 佐久乃おぎのや に行きました

佐久インター真前にある和風造りの大型ドライブインです

本日は、「安養寺みそら~めん」(700円)をいただきました

スープは、安養寺味噌に野菜の甘さが合わさりあっさりとした優しいスープです

麺は中太のストレートで、やや柔らかく茹で上がっていますね

具は、キクラゲ・シメジなどキノコたっぷりでした

他に、コーン・メンマとトロトロ半熟の味玉です

美味しゅういただきました








こちらがお店のHPです(りんごをクリックしてね)・・・・

佐久市 麺や 天鳳

2009-11-13 19:38:45 | ラーメン
佐久市 麺や 天鳳 に行きました

東京・中野の人気ラーメン店「天鳳」からのれん分けしてオープンした、人気のラーメン屋さんです

このお店も安養寺ら~めんを提供しているラーメン屋さんですね

本日は、「安養寺らーめん」(850円)をいただきました

スープは、控えめで優しい辛さですね

麺は、細麺と太麺の2種類からが選べます

今回は細麺をチョイスしました

トッピングは、チャーシュー・モヤシ・メンマ・海苔・コーン、そして薬味のネギとゴマです

大量に振られた黒ゴマが香ばしさを出していますね

あと、穴あきのレンゲはコーンを食べるのに非常に便利です

美味しゅういただきました








こちらがお店の紹介ページです(りんごをクリックしてね)・・・・