goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなくしあわせ^^

美味しいものを食べると・・・・なんとなくしあわせになりませんか?

佐久市 食道園

2009-11-11 14:18:47 | ラーメン

佐久市 食道園 に行きました

佐久市役所の北側にある焼肉屋さんです

こちらでも『安養寺らーめん』のスタンプラリーをやっています

本日は、「安養寺カルビラーメン」(800円)をいただきました

ここのスープは唐辛子を多く使っているようで他店に比べて赤みが強く、ピリ辛いです

トッピングはカルビと野沢菜のチヂミとメンマでした

結構ボリュームがありますね

美味しゅういただきました







佐久市 めん屋 佐介

2009-11-10 21:45:32 | ラーメン
佐久市 めん屋 佐介 に行きました

佐久市と小諸市の境近くにあるラーメン屋さんです

本日は、「安養寺らーめん 旬華習答 其の壱」(800円)をいただきました

こちらの安養寺らーめんは、スープのない混ぜ麺タイプです

麺は、パスタのような幅広麺で歯ごたえがありますね

具は、ニンジン・ホウレンソウ・キクラゲ・海苔・モヤシに角切りのチャーシューとたっぷりです

安養寺味噌ベースのタレをよく混ぜると、いい感じに絡み合いますね

美味しゅういただきました










こちらがお店のHPです(りんごをクリックしてね)・・・・

佐久市 お食事処 ととろ亭

2009-11-09 17:23:20 | ラーメン

佐久市 お食事処 ととろ亭 に行きました

佐久一萬里温泉 ホテルゴールデンセンチュリー の一階にあるお食事処です

本日は、「うま辛さく安養寺ら~めん」(850円)をいただきました

目を引くトッピングは、佐久鯉の唐揚げです

唐揚げは、川魚特有の泥臭さはなくあっさりしていますね

鯉の唐揚げが苦手な人は、チャーシューに代えてくれるそうです

スープは味噌と自家製ハバネロを使っているそうでピリ辛ですね

麺は中太のストレートです

美味しゅういただきました








こちらがお店のHPです(りんごをクリックしてね)・・・・

佐久市 うなぎ・お食事処 三河屋

2009-11-07 19:47:35 | ラーメン

佐久市 うなぎ・お食事処 三河屋 に行きました

佐久地方の特産である鯉料理・川魚料理を中心に、うなぎも味わえる和食処です

本日は、「うなぎ屋の安養寺ら~めん」(730円)をいただきました

特徴はトッピングされた豚のしゃぶしゃぶです

和風なラーメンができないかと考え、チャーシューではなく豚しゃぶをトッピングにしたそうですね

豚しゃぶの上にはもみじおろしです

スープはさっぱりしていて、まろやかですね

美味しゅういただきました








こちらがお店の紹介ページです(りんごをクリックしてね)・・・・

佐久市 中国料理 桃花

2009-11-05 21:43:18 | ラーメン
佐久市 中国料理 桃花 に行きました

佐久平にある中華レストランで、お店は浅間病院の近くにあります

本日は、「安養寺豆乳ラーメン」(880円)をいただきました

豆乳とみそをマッチングした豆乳ラーメンです

トッピングは大きな海老フライが目に入りますね

スープはあっさりまろやかに仕上がっています

美味しゅういただきました








こちらがお店の紹介ページです(りんごをクリックしてね)・・・・




「安養寺ら~めん」のスタンプラリーが開催されています

「安養寺ら~めん」取扱店も16店舗に増え、いろいろな「安養寺ら~めん」が味わえます

期間 平成21年11月1日~平成22年2月28日

スタンプラリーの詳細はこちら


佐久市 麺処 八峰

2009-11-02 21:19:37 | ラーメン

佐久市 麺処 八峰 に行きました

野沢にある、ラーメン屋さんです

『麺處 一品香』さんの近くにありますね

本日は、「安養寺みそら~めん」(880円)をいただきました

信州味噌の発祥の安養寺味噌を使ったラーメンです

目を引くのはトッピングの、ミニトマトと牛蒡の天ぷらですね

スープはあっさり目、僅かにピリ辛で味もしっかりしています

麺は中太の縮れ麺で、モチモチの食感と歯応えがありますね

ミニトマトは、中がトロトロで酸味があり意外にスープと合います

ゴボウはシャキシャキ感が残っていてこちらもいいですね

美味しゅういただきました







軽井沢 台湾料理 ジュイシンロウ

2009-10-24 23:00:11 | ラーメン

軽井沢 台湾料理 聚鑫楼(ジュイシンロウ) に行きました

軽井沢のプリンス通り沿いに今年4月オープンした台湾料理のお店です

飯田に本店があり、地元では人気の店らしいですね

台湾料理を中心に、中華メニューが豊富です

本日は、「台湾ラーメン」(580円)をいただきました

ピリ辛挽肉にニラともやしのトッピングです

スープは、あっさりしていています

ピリ辛挽肉をスープと一緒にいただくと丁度いいですね

麺は中太のストレートです

美味しゅういただきました








こちらがお店の紹介ページです(りんごをクリックしてね)・・・・

小諸市 麺心 ざいおん

2009-10-22 21:47:49 | ラーメン
小諸市 麺心 ざいおん に行きました

小諸市の東中学近くに、今年7月オープンしたお店です

店名のざいおん(ZION)とは、古代ヘブライ語で聖地、隠れ家、理想郷、最後の楽園といった意味があるそうすね

店内は小ぢんまりとしています

本日は、「半熟味玉らーめん」(800円)をいただきました

スープは、鶏ガラ、豚骨、信州産野菜などからとった動物系と、さば節、昆布など魚介系を合わせたWスープです

こってりとあっさりの中間ぐらいの感じで、いい感じに仕上がっていますね

麺は、モチモチ食感の中太麺です

トッピングは、海苔・半熟味玉・メンマ・チャーシュー・糸唐辛子・茹でキャベツです

美味しゅういただきました








こちらがお店の紹介ページです(りんごをクリックしてね)・・・・

上田市 拉麺酒房 熊人

2009-10-14 20:03:59 | ラーメン
上田市 拉麺酒房 熊人 に行きました

上田の人気ラーメン店です

開店と同時に入ったので、お客さんは少なかったですね

本日は、「味噌拉麺」(800円)をいただきました

麺は超極太の平打ち麺でモチモチした食感を楽しめます

スープは信州味噌をふんだんに使用しており、味噌の旨味味わえますね

白ゴマが味のアクセントになっています

美味しゅういただきました










こちらがお店のHPです(りんごをクリックしてね)・・・・

上田市 スープ研究処 ぶいよん

2009-10-10 21:10:21 | ラーメン
上田市 スープ研究処 ぶいよん に行きました

上田市にある人気ラーメン店で、住宅を改装した感じのお店です

本日は、「味噌全部(味玉&鶏増し入り)」(1000円)をいただきました

スープは、基本のスープに信州味噌に自家製麹味噌をブレンドしたものが合わされています

基本のスープは一羽分の鶏が使われているそうで旨みを十分に引き出していていますね

具は、味玉・鶏肉・桜海老・あおさに鰹節です

美味しゅういただきました









佐久市 中国四川料理 香琳(しゃんりん)

2009-10-06 15:50:49 | ラーメン
佐久市 中国四川料理 香琳(しゃんりん) に行きました

2009年夏にオープンした四川料理のお店です

本場の四川料理を中心に、広東・北京・上海を取り入れているそうですね

本日は、「辛味・酸味入りつゆそば(サンラータンメン)」(850円)をいただきました

スープは溶き玉子・白菜・細切り豚肉・椎茸・豆腐入りでとろみがあります

細い麺にとろみのあるスープがよく絡みますね

ラー油の辛みがきいた、とても個性的な味で、食べ進むうち汗が一杯でてきます

とっても体があったまりますね

美味しゅういただきました










こちらがお店の紹介ページです(りんごをクリックしてね)・・・・

上田市 自家製麺 寿JEPUN分

2009-09-29 20:45:12 | ラーメン

上田市 自家製麺 寿JEPUN分 に行きました

国道143号線沿いにあるお店です

丸木屋さんが移転し、そのあとに開いたお店になります

本日は、「らーめん」(600円)に「味玉子」(100円)をトッピングしていただきました

麺は自家製麺で、ツルツルシコシコとした喉越しです

スープは鶏ガラベースに魚介が加わっていて、そのバランスもいいですね

具は、チャーシュー・メンマ・海苔に薬味の刻みネギになります

美味しゅういただきました







軽井沢 Ogosso(おごっそ)

2009-09-21 22:15:14 | ラーメン
軽井沢 Ogosso(おごっそ) に行きました

軽井沢高校の近く、離山地区にある和食居酒屋のお店です

本日は、「シャモラー」(780円)をいただきました

昔ながらのシンプルな醤油ラーメンです

麺は、ウェーブがかかった細麺ですね

具は、チャーシュー・メンマ・ねぎそしてナルトになります

美味しゅういただきました










こちらがお店のHPです(りんごをクリックしてね)・・・・

小諸市 麺心 ざいおん

2009-09-17 21:16:11 | ラーメン

小諸市 麺心 ざいおん に行きました

小諸市の東中学近くに、今年7月オープンしたお店です

店内は小じんまりとしていますね

ここの店主は以前、軽井沢の「あってりめん」で働いていたそうです

本日は、「半熟味玉らーめん」(800円)をいただきました

スープは、鶏ガラ、豚骨、信州産野菜などからとった動物系と、さば節、昆布など魚介系を合わせたWスープです

こってりとあっさりの中間ぐらいの感じで、いい感じに仕上がっていますね

麺は、モチモチ食感の中太麺です

トッピングは、半熟味玉・メンマ・チャーシュー・糸唐辛子・茹でキャベツです

美味しゅういただきました










こちらがお店の紹介ページです(りんごをクリックしてね)・・・・

上田市 nomikuidokoro 3751(みなこい)

2009-07-22 22:50:38 | ラーメン

上田市 nomikuidokoro 3751(みなこい) に行きました

上田市郊外にある居酒屋さんですが、お昼にはラーメンもいただけます

お店の場所は非常に分かりづらい場所にあるので行くまでに迷ってしまいましたね

本日は、「塩ラーメン」(530円)をいただきました

スープは透明度が高く、動物系のダシに生姜の風味がきいています

麺は細縮れ麺になります、具のカイワレと比較してみると細さがわかりますね

美味しゅういただきました








こちらがお店の紹介ページです(りんごをクリックしてね)・・・・