水早 -mizuha- 神社と写真と一人旅。

カメラ片手にゆるり神社めぐり。
公共機関&徒歩での日帰り参拝記録をメインに綴っています。

猿田彦神社の御富岐玉(みほぎだま)

2022-11-02 | ├ 三重(ひとり旅)

 

2022年10月、ふらっと伊勢へ。

 

 

 

 

 

 

この日訪れたのは、
何度目かの、伊勢神宮内宮外宮)・猿田彦神饗土橋姫神社大水神社
そして初参拝の倭姫宮

本編の掲載は遥か先wになるので、
さらっと前置きのみ行きまーす。

 

 

 

まずは、外宮へ。

 

 

 

参拝したのは秋晴れの爽やかな1日で、
心地よい風が一日中吹いていました。

 

 

「神様の歓迎のしるし」といわれる御幌(みとばり)も、
豪快に風に吹かれっぱなし。

 

 

 

 

初参拝の倭姫宮へも足を運びました。

 

 

 

そして、猿田彦神社

 

 

実は今回の伊勢プチ旅の目的は、
こちらの「御富岐玉(みほぎだま)」をいただくこと。

 

 

御富岐玉とは、家相や鬼門に絡む災難除けに用いる方位守りです。

その存在をはじめて知ったのは、
ちょうど1週間前に再訪した名古屋市内の御器所八幡宮でした。

家相や風水などには元々あまり関心がないのですが、
こちらで購入した御富岐玉を部屋の四隅に掲げてみたところ、
いい感じに結界張ってくれる気がして、思わずネットで検索。

すると猿田彦神社でも頂けるという事で、
久々に伊勢までやって来たというわけです。

 

 

通常、授与所には置いていないようで、
窓口で御富岐玉の購入希望を伝えたところ奥から持ってきて下さいました。

 

 

うちに猿田彦さんが来てくださっているような、
なんとも言えない安心感

御器所八幡さんのと、ダブルで付けてみます♪

 

 

おまけ。

猿田彦さんからのお土産。

 

 

 

さて、次は大好きな饗土橋姫神社

3度目の参拝ですが、この裏側に来ると毎回涙が勝手に出てくる。

 

 

おとなりの大水神社

 

 

あー、やっぱいいなあ。

 

 

 

 

最後は内宮

 

 

今日の内宮も、きれいな空。

 

 

 

 

 

 

内宮は最後に訪れることが多くて、
いつも日暮れ時の空に見惚れながら、すいた境内を歩いています。

 

 

数々の神社を参拝してきたけど、
やはり伊勢は別格。

そう思います。

 

 

 

伊勢の神さん、
またお邪魔しますね。

 


この記事についてブログを書く
« 名古屋弁おみくじと、地元さ... | トップ | きらきらと(2022名古屋イルミ) »
最新の画像もっと見る