ジンバブエは、燃えている。内乱や政争で収まりがつかない状態だ。
インフレ率は220万%と言われているが実情は2桁も少ない発表のようだ。
首都ハラレ在住の日本人男性によると、スーパーマーケットは南ア系の店を除くと陳列棚はガラガラ。ソフトクリームが1700億ジンバブエドル、ピザが1兆4000億ジンバブエドル。午後になると値段は必ず上がっている。支払いに小切手を使う人も多いが、急激なインフレで4、5日後の決済時には目減りするため、外国人は米ドル払いを要求されている。この男性は「昨年5月、1ドルの闇レートが4万2000ジンバブエドル。今は7000億ジンバブエドル。実際には16億7000万%のインフレ率だ」と言う。
今日、1円のものが、午後から200円になり、翌日の朝には450円になっている計算です。1000万ジンバブエドルさえ、アメリカドル1ドルに換算すると7万枚も必要だから、紙くず同様だ。
日本も戦後(1945~)強烈なインフレ(1000円で家が建つ時代から100万円の時代へと・・・)で、国債さえ紙くずになったが・・・・。こんなに酷かったかなあ!
どうしたら克服できるのか想像もできないよ!
インフレ率は220万%と言われているが実情は2桁も少ない発表のようだ。
首都ハラレ在住の日本人男性によると、スーパーマーケットは南ア系の店を除くと陳列棚はガラガラ。ソフトクリームが1700億ジンバブエドル、ピザが1兆4000億ジンバブエドル。午後になると値段は必ず上がっている。支払いに小切手を使う人も多いが、急激なインフレで4、5日後の決済時には目減りするため、外国人は米ドル払いを要求されている。この男性は「昨年5月、1ドルの闇レートが4万2000ジンバブエドル。今は7000億ジンバブエドル。実際には16億7000万%のインフレ率だ」と言う。
今日、1円のものが、午後から200円になり、翌日の朝には450円になっている計算です。1000万ジンバブエドルさえ、アメリカドル1ドルに換算すると7万枚も必要だから、紙くず同様だ。
日本も戦後(1945~)強烈なインフレ(1000円で家が建つ時代から100万円の時代へと・・・)で、国債さえ紙くずになったが・・・・。こんなに酷かったかなあ!
どうしたら克服できるのか想像もできないよ!