「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

高齢者の年齢規定変更。

2024年05月24日 14時31分57秒 | 社会

令和6年5月24日(金)

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「クリンソウ」です。27年位前に一度NTTの先輩のお宅を訪問した時に頂いた株のようです。近年は開花すらしてなかったはずです。
(5/24)



【身近な話題】今日は、「春霞」の掛かったお天気です。お隣さんの励む「電動カンナ」の音も心地よいリズムをきかせてくれています。我が家の窓のすぐ近くの低木で「鶯」が谷渡りを奏でています。


【話題】5/23(木) 18:38*時事通信*配信
『高齢者の定義「5歳引き上げ」を ウェルビーイング実現へ提言 諮問会議』
政府は23日、経済財政諮問会議(議長・岸田文雄首相)を開き、ウェルビーイング(身も心も満たされた状態)社会の実現に向けた方策を議論した。
民間議員は健康寿命が長くなっていることを踏まえ、高齢者の定義について「5歳延ばすことを検討すべきだ」と指摘。その上で、全世代のリスキリング(学び直し)推進を提言した。
政府は高齢化率などを計算する際、65歳以上を高齢者としている。 民間議員はまた、若者の待遇改善や女性・高齢者の労働参加促進を通じ、社会保障の持続に必要とされる実質1%の経済成長を確保すべきと強調。必要な政策を「新たな令和モデル」としてまとめるよう求めた。


【私見】確かに今は65歳は、働き盛りと思えてならない。「私65歳ですから、高齢者です」とは言いにくいのではないでしょうかね。75歳でもいいのではないでしょうか。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もう、台風1号か。 | トップ | 新型コロナが世界の平均寿命... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事