くまドン旅日記

写真が趣味です。自然の風景、旅行、歴史に興味を持って撮影を続けています。

名所江戸百景278 第31景 吾嬬の森連理の梓 亀戸浅間神社と亀戸水神

2016年09月24日 16時25分02秒 | 名所江戸百景
こんにちわ。「くまドン」です。

 前回は、江戸川区・平井(ひらい)の諏訪神社(すわじんじゃ)例大祭(れいたいさい)から始まって、中川沿いにある「平井の渡し」と「逆井の渡し」について話をしました。今回は、ついでに逆井の渡しの近くにある亀戸浅間神社(せんげんじんじゃ)を久しぶりに訪れた所から話を進めます。
 下の写真は、江東区・亀戸(かめいど)にある浅間神社です。

 以前、「名所江戸百景080 第67景 逆井のわたし 亀戸浅間神社の祭」でも話しましたが、浅間神社は、富士山信仰の神社です。今回は、祭りの時期ではないので、静かでした。
(絵画調)

 江戸時代の旅行として、同じ亀戸地区にある亀戸天神に江戸の町から参拝に行く時には、舟で逆井の渡しまで行き、浅間神社から水神社などの途中の風景を楽しみながら、亀戸天神に参拝するのが当時の旅行ルートだったようです。

 浅間神社には江戸時代の道標(どうひょう、みちしるべ=当時の交通標識)があります。

 隣にあった説明板です。

 上の地図の真中にある「水神社」にあたるのが、下の写真の亀戸水神(かめいどすいじん)です。

 亀戸水神の創建は古く、正確な年代は不明ですが、室町幕府12代将軍・足利義晴(あしかが よしはる)の享禄年間頃と考えられているようです。

 下の地図は、江東区の親水公園にあった室町時代の江東区周辺の推定地図ですが、地図の下部に「亀島」「亀井戸」(現在の亀戸)の文字があり、「水神」の文字が見えます。

 江戸時代の初期までは、地図の真中を蛇行(だこう=曲がりくねって)して流れる中川(なかがわ)が、利根川(とねがわ)・荒川(あらかわ)の水を集めて流れる大河となっていました。現在の江戸川区・墨田区・江東区の3区境界付近が、その河口付近になっていました。
 当時は水害の多い地域でしたので、洪水の被害が無いように水神を祀ったのは、自然な流れといえるでしょう。

 地図の「亀島」の左に「柳島(やなぎしま)」の島がありますが、現在の北十間川(きたじっけんがわ)の南側にあたる墨田区・業平(なりひら)・横川(よこかわ)・太平(たいへい)・錦糸(きんし)地区にあたります。
 江戸時代に横十間川(よこじっけんがわ)を開削した時に、柳島の東側が切り離され、現在の江東区・亀戸地区の一部になっています。この歴史の流れから、亀戸三丁目にある亀戸天祖神社が旧柳島地区の鎮守社(ちんじゅしゃ=土地を守護する神を祀る神社)となっています。
 下の絵は、広重の名所江戸百景「第31景 吾嬬の森連理の梓」(春景)です。

 上の写真では、福神橋から、北東側(右後方)にある吾妻神社(あづまじんじゃ 吾嬬権現社)の方向を見た絵です。
 下は江戸時代の亀戸・柳島付近の地図です。右が北になります。左下に(亀戸)の文字が見えます。真ん中右側に赤みがかった○があり「天神」の文字がありますが、亀戸天神(天満宮)です。吾嬬神社は、亀戸天神(右下)の北東側にある北十間川の北(右)側になります。この地図が描かれた当時は福神橋はありませんでした。現在の墨田区の小村井(おむらい)の文字の左上に神社の鳥居(とりい)マークがあります。

 左下に「逆井」の文字がありますが、「逆井の渡し」のあった所で、地図を横に流れるのが、下(東)から現在の旧中川、横十間川、大横川(おおよこがわ)となります。地図の左(南)端を流れるのが竪川(たてかわ、首都高速7号線の下)、地図の右上(北西)から北十間川が流れています。その他にも現在では埋められて無くなってしまった川も、地図のあちらこちらに見られますね。

 今回も時間がなくなりましたので、続きは次回とさせていただきます。

(1)亀戸浅間神社の以前のブログは以下の通りです。
 「名所江戸百景080 第67景 逆井のわたし 亀戸浅間神社の祭」
 「名所江戸百景140 第67景 逆井のわたし 初詣(平成26年)」
(2)福神橋付近にある亀戸香取神社と吾嬬神社(あづまじんじゃ)の話は、
 「名所江戸百景269 第66景 五百羅漢さゞゐ堂 亀戸香取神社神幸大祭」
 「名所江戸百景102 第31景 吾嬬の森連理の梓 シャンパンツリー(逆さツリー)」
(3)諏訪神社の例大祭の以前のブログは以下の通りです。
 「名所江戸百景276 平井諏訪神社の例大祭」
 「名所江戸百景277 第67景 逆井のわたし 平井諏訪神社と旧中川」
 「名所江戸百景090 平井諏訪神社の大祭(9/14~9/16)」

 今回は、これで終わりとさせていただきます。

 日本プログ村に参加しています。良ければ、「江戸時代」と「風景写真」のどちらかを「ポチッ」応援お願いします。
(両方押しても、1日1回分ですから不要です。携帯からは無効ですので、不要です。)
にほんブログ村 歴史ブログ 江戸時代へ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 (設定はINポイント順です)