gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

名所江戸百景136 第6景 馬喰町初音の馬場 正月の皇居・新年一般参賀

2014-12-27 09:30:40 | 名所江戸百景
こんにちわ、「くまドン」です。

 今回は、千代田区にある江戸城(皇居)の二重橋と、正月の「新年一般参賀」の話になります。
 下の写真では、江戸城(皇居)の二重橋と伏見二重櫓が奥に見えています。


 さて、今回の景に対応する広重の名所江戸百景は「第6景 馬喰町初音の馬場」ですが、この景に対応する「くまドン版」の景を作成するのが、思うように行かず苦労しました。
 以前のブログ「名所江戸百景057 第59景 両国橋大川ばた 両国橋・柳橋の夜景」で話しましたように、広重の名所江戸百景「第6景 馬喰町初音の馬場」のあった馬喰町付近は、現在ではビル街となっているので、別の場所にこの景を当てることを伝えました。

下の絵は、広重の名所江戸百景「第6景 馬喰町初音の馬場」(春景)です。

 絵の説明は、「名所江戸百景057 第59景 両国橋大川ばた 両国橋・柳橋の夜景」で簡単にしましたので、省略します。

 流鏑馬(やぶさめ)は高田馬場を選びましたので、それ以外に馬に関する場所がエリア内に何かないかと探してみました。できれば、「天高く、馬肥ゆる秋」に撮影したいと思っていました。
 馬とはいえ、さすがに競馬場(けいばじょう)は、いくらなんでも問題がありそうです。色々調べた結果、皇居周辺で外国大使の信任状捧呈式(しんにんじょうほうていしき)の為の儀装馬車の行列があることを知りました。

 話の流れとは関係ありませんが、新年一般参賀の時に撮影した皇居外苑の風景です。
(絵画調)


 信任状捧呈式の儀装馬車の行列は、外国大使が日本に赴任した時に外国元首からの信任状を提出する為に、馬車列で皇居外苑を通過し二重橋を渡っていきます。これを撮影してみようと思いました。例えば、昨年・平成25年10月に、アメリカ(米国)のキャロライン・ケネディ大使が赴任した時に、この馬車に乗っていたの覚えている方もいるかもしれません。

 この写真の乗馬の女性は、このようなイベントは初めてらしく、「恥ずかしい」と言って困っていましたので、新人さんのようです。儀装馬車列の担当の方とは無関係のようですね?


 ところが、この馬車列は外交官が日本に赴任する時の公務ですから、静かに平日に行われます。また、新しい外国大使が、移動手段に馬車と自動車のいずれにするかを選んで決まる上に、馬車列の日程の情報は事前に分からないことが多いです。
 (もっとも、事前に日程が判明して多数の人が集まると、安全確保が難しくなり、警備の負担が大きくなりますから、財政負担の軽減の意味でも仕方がないような気がします。イベントではなくて、正装が必要な儀式(仕事)ですからね。)
 今年も撮影できないか狙っていたのですが、結局、馬車列の日程が不明か、日程が判明した時は仕事の日でしたから、撮影できないで終わりました。昨年の正月に馬はあきらめて、二重橋付近何かを撮影できないかと考えた結果、毎年正月2日に行われる「新年一般参賀」の時に、参賀の人が二重橋を渡るシーンを撮影することにした次第です。
 (かなり当初の目的とずれてしまいましたが・・・・)

 まず、昨年・平成25年(1回目)の新年一般参賀の時の撮影となります。この時は、二重橋の正面側から通路から行きました。危険物持ち込みをチェックする検査ゲートの待ち行列を30分以上も待って、やっと撮影した写真です。

 写真の右外で写っていませんが、検査ゲートを通過しても、二重橋を渡る人が順番待ちの大行列を作っていて、そちらに並ばなければなりません。警察の人が行列整理と警備で大変そうです。
 写真には、新年一般参賀に向かう二重橋を渡る人の姿が見えます。その手前に見える行列は、桜田門(さくらだもん)側の検査ゲートを通過して二重橋を渡る順番待ちの行列です。この年は、正面側から行ったので、これ以上二重橋の撮影位置に近づけませんでした。
(絵画調)

 桜田門側から並べば良かったと後悔したのですが、すでに遅く、この後、浜離宮恩賜公園の放鷹術の撮影もあり、時間がないので、ここで撮影して引き上げることにしました。

 離れた位置から撮影した為、二重橋らしさがない写真になったので、今年・平成26年の正月2日に再度、撮影し直しに行く事になりました。今回は、二重橋の左手側の入口である桜田門方向から行く事にしました。
 下の写真の正面は、桜田門(さくらだもん)、二重橋は写真右外側となります。

 案内係の人の勘違いもあったのですが、案内係の誘導に従い、今年も荷物検査など行列に並んで、検査ゲートを抜けた所、二重橋だけを見に来た人用の空きスペースが桜田門側から続いていました・・・・・・・・・・・・・・・
 こちらは並ばなくても二重橋と新年参賀で渡る人達の撮影できるので、並ぶ必要のない行列と検査を2年連続で2回も受けた結果となりました・・・・・(汗)・・・・・・という事で、新年参賀の時も二重橋の撮影だけなら、桜田門側から行列に並ばず行けるということをお知らせします。(知らなかったとはいえ「くまドン」も時間を無駄にしましたが、検査の手間を考えると、税金のムダでもありましたので、同じような事にならないように恥を忍んで、お伝えします。)
 ただし、新年一般参賀にも参加する人は、二重橋の撮影後に荷物検査の行列に並ぶ必要があります。

 新年一般参賀のエリアから外れて、二重橋の撮影ポイントで撮影開始です。
 二重橋には、新年一般参賀の行列が切れ目なく渡って行きます。


 冬の日は長く、昼間でも二重橋は日陰になりますので、後方は伏見二重櫓です。
(絵画調)


 昨年より、時間帯が遅かったので、日陰の部分が多くなり、全体のバランスを取って、構図を作りました。

 この写真を、広重の名所江戸百景「第6景 馬喰町初音の馬場」に対応する「くまドン板」の景(確定・春景)とさせていただきます。
 (このプログは、名所江戸百景の現代版である「くまドン版」を作ることを第一目標としています。)

 このブログを作るにあたり、新年一般参賀の注意点を伝えておきます。
(1)新年一般参賀の日に皇居に向かう方は、地下鉄の日比谷(ひびや)駅方面から日比谷濠ぞいに西に進み内掘り通りから皇居外苑に入った方が良いかと思います。
 なぜなら、東京駅から皇居に向かう道路や横道には、右系の車が沢山停車しているのです・・・・・(汗)
 めでたい正月の新年一般参賀の日ですから、何もなければ問題も起きないと思ったので、そのまま無事に通り過ぎましたが、安全に越した事はありません。
 (青字追記しました)
 ただし、このブログの写真で「日の丸」の旗を持っている人は普通の人です。心配する必要はありません。

 (念のため、「くまドン」は普通の人です。右系でも左系でもありません。「くまドン」は反中反韓ですが、中国や韓国が暴力団(不法占拠、密漁、密売、ねつ造、脅し)のような事をやっているのが悪いのであって、「くまドン」を含めて日本は正しいです。)

 さらに今回は、新年一般参賀が話の中心の為、皇室の話を入れないようにするのに苦労しました。
 「くまドン」は戦後の民主主義の日本で生まれ、その中で育った世代です。当然、「くまドン」の考え方は、主権在民(しゅけんざいみん)であり、国民が政治家を選び、選ばれた政治家が国民の為の政治を行うのは当然と考えています。(現実の政治は、国民の負担を増やして、大企業の優遇ばかりに見えます。)
 現在の天皇制の変更して、戦前の天皇制に近づけようとする考え方はお断りですし、その方面の人達に利用されるのは嫌でしたので、「くまドン旅日記」のブログでは、天皇や皇室に関する内容は、なるべく避けるか淡々と話すようにしています。その結果、礼賛も批判もする気が無いので、新年一般参賀も二重橋の撮影終了後に退去です。

 なお、この後に、皇居の内濠(うちぼり)の話が続く予定でしたが、色々話している内に、過大な公共事業のムダ(無駄)にまで話が及ぶ展開になり、長くなり過ぎました。このブログは番号整理で、一ヶ月程経つと、今年・平成26年の正月の日付に移します。前後関係が分かり難くなりますので、別の機会に「名所江戸百景212・・・」として作る予定です。

 今回の年末・年始も、皇居の二重橋などのライトアップがあります。(毎年あるとは限りませんが、3年連続です)
 日時 :平成26年12月23日(火)~平成27年1月4日(日) 17:00~21:00
 場所 :二重橋、伏見櫓、伏見多聞、坂下門、富士見櫓、巽櫓
(絵画調)


(1)1月2日の同じ日のイベントは、
 「名所江戸百景137 第108景 芝うらの風景 浜離宮恩賜庭園の鷹(1)」
 「名所江戸百景138 第108景 芝うらの風景 浜離宮恩賜庭園の鷹(2)」
(2)広重の名所江戸百景「第6景 馬喰町初音の馬場」周辺の話は
 「名所江戸百景057 第59景 両国橋大川ばた 両国橋・柳橋の夜景」
 「名所江戸百景056 第60景 浅草川大川端宮戸川 柳橋と屋形船」
(3)江戸城(皇居)周辺の過去のブログは、
 「名所江戸百景092 第51景 糀町一丁目山王祭ねり込 桜田濠の彼岸花」
 「名所江戸百景093 第54景 外桜田弁慶堀糀町 桜田門の彼岸花」
 「名所江戸百景094 第3景 山下町日比谷外さくら田 日比谷公園 秋の花」
 「名所江戸百景095 第113景 虎の門外あふひ坂 皇居外苑の二重橋と櫓」
 「名所江戸百景175 第45景 八ツ見のはし 皇居東御苑の春」
 「名所江戸百景174 第54景 外桜田弁慶堀糀町 北の丸・千鳥ヶ淵の桜並木」

 今回は、これで終了とさせていただきます。
 くまドンのブログに訪問していただき、ありがとうございます。

 残る名所江戸百景「くまドン版」は、ついに残一景(他にも景の確定のない残2回分)となりました。
 ただ、残る1景が「第3景 霞がせき」なので、政治がらみの話が避けられないのです・・・・・
 ブログ作成の数が多すぎて時間が足りなくなり、気が重くなるので作成を後回しにしていたら、とうとう最後になってしまいました。
 名所江戸百景の続きは、政治がらみの話があるので、正月は避けて、正月明けに回し、
 次回は、正月の年賀状がわりに、12月に旅行に行った時の写真か、年末用のブログのいずれかの予定です。
 1月1日元旦に年賀状がわりのブログ作成しました。年末用は時間なく作れませんでした。良いお年を。
 (12/31に青字追記しました)
 (このブログは平成26年の年末に作成しましたが、番号整理の為、1カ月程過ぎましたら、平成26年正月に移動させますので、話の前後関係が分かりずらくなります。)

 日本プログ村に参加しています。良ければ、「ポチッ」応援お願いします。(携帯からは無効ですので、不要です。)
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ