goo blog サービス終了のお知らせ 

けんちくブツブツだいありー(新館)

ネタを探して徒歩通勤中です(^^;)
★寝坊した朝、パソコンが家族に占拠された日は休刊★

高校生の指定図書

2006-07-10 06:11:24 | 通勤図書室

優勝が決まって、めちゃくちゃ大騒ぎしている「羨ましい」イタリア人サポーターは多分読まないサッカー関連本を、図書館で借りてきました。

J1千葉のホームページにある「オシム語録」とは少し違い、著者のユーゴ本3部作集大成という感じです。ところがサッカー協会トップの失言?のおかげで、この本がベストセラーになったばかりか、なんと高校生の読書感想文指定図書になってしまいました。

課題図書になると、通常の貸出期間が半分の1週間に短縮され、おじさんにとっては手に入りづらくなります。昨年も「博士の愛した数式」で、同じような目にあったので、高校生の邪魔をしないよう、さっさと読んで返却したのでした。

 


タイヤ交換

2006-07-10 05:51:45 | 以上現場からお伝えしました

通勤や遊びで年間2万㌔走り、こきつかわれているマイカー。1日の間に、町乗りも高速道路もこなす必要があるので、定期点検と、オイル交換、それにタイヤ交換は必須科目です。

最近どのガソリンスタンドでも「タイアセール」をしてるので、そろそろ安くなってるかな?と、交換作業の速さを期待して、メーカー系列のお店へ初見参。土曜日の朝、待ち時間「0」で交換をしてもらいました。休みのお出かけはチビ付きなので、彼らも窓越しにピット作業を見学。

ほとんどの作業は機械化されていて、流れるように進んでいき、あっという間(約20分)で店を出ることが出来ました。また2万㌔走ったら、お邪魔しようと思います。