伊勢崎市議会議員 多田稔(ただ みのる)の明日へのブログ

行政経営、地方政治、そのほか人生にプラスの楽しいこと eメールアドレスkucctada@mail.goo.ne.jp

静岡県庁の事業仕分け

2009-10-28 16:56:54 | 事業仕分け 住民協議会 構想日本
10月31日から3日間、
静岡県庁の事業仕分けがあります

私は「仕分け人」として初日の第3班に入ります。
昨夜は、静岡県庁から送られてきた資料を下調べしていて、
ブログをアップする時間がとれませんでした。すみません。

通常、事業仕分けは、次のような体制で行います。
1班あたり、進行役のコーディネーター1名。
仕分け人5名。最近では、
仕分け人5名の内、
構想日本が派遣する私のような外部の仕分け人が3名で、
地元の住民代表の仕分け人2名が加わるパターンが多いです。

時間的には朝9時頃から始まって
夕方5時近くまで行います。
一事業あたり、30分で行いますので、
一日10事業程度が精一杯です。

自治体が仕分けに出してくる事業数は
それぞれまちまちです。
通常3班体制で土日の2日間で行うことが多いですが、
事業数が多い場合は、5班体制とか、
3日間にするとかして対応します。

事業仕分けは、
昨年から国の省庁も行いようになってきました。
特に今年は、民主党政権になってから、
事業仕分けを行ってきた構想日本の代表
加藤さんが、政府の行政刷新会議の事務局長に抜擢され、
マスコミの注目度も上がっています。

前回私が参加した
小田原市の事業仕分けでも、3社のテレビカメラが入り、
日本テレビや、NHKのニュースでも
私の顔が名前入りで放送されました。

基礎的自治体の仕分けは多いですが、
都道府県庁は久しぶりです。
仕分け人は、県庁職員あるいは県庁出身者は少ないので、
県庁出身者としてがんばりたいと思います。

静岡県庁は、行政改革分野では
業務棚卸(ぎょうむたなおろし)表が有名です。
これは、大きな政策目標から、戦略、そして
個別の事業まで、体系的に整理したものです。

個々の事業がどのように県の大目標の中で位置づけられているのか、
それぞれの重要性や上位関係はどうか、
などが一目で分かるようになっています。
戦略の一貫性が保たれる利点があります。

短所としては、
「見えるものしか見えない」
つまり、網羅的に記載され、体系的に整理されているのですが、
もし、欠けている、抜けているような
重要な戦略や要素、施策があったとしても
書かれていないので、見えません。
気づかなければアウト。

また、施策は体系の中で閉じているので、
環境の変化、時代やニーズの変化が、
施策体系の外で起こっても、
それにリンクしてついて行かなければ、
理屈的には「正しい」体系だけが、世の中から乖離して
存在し続けてしまう可能性があります。
これでは「はだかの王様」状態ですね。

このへんは、「業務棚卸表」を
使用されている静岡県庁の方は十分ご承知の上で
活用されているはずです。

事業を拝見していると、
県の100%独自予算の事業がまだまだあり、裕福と感じます。
一方で財政力指数の高さにより、市町村への補助金を削減します。
市町村の中には、県よりも財政力指数が高い自治体も多く、
特に沼津市などは1.118もあります。
うらやましいと同時に、はたして県が補助する必要があるのか、
静岡県民の立場で考えてみたいと思います。

構想日本が定義する事業仕分けは以下の5点 。
 国や自治体が行なっている事業を、
 1.予算項目ごとに、
 2.「そもそも」必要かどうか、必要ならばどこがやるか
  (官か民か、国か地方か)について、
 3.外部の視点で、
 4.公開の場において、
 5.担当職員と議論して最終的に「不要」「民間」
 「国」「都道府県」「市町村」などに仕分けていく作業。

「そもそも」から考えるとは次のような意味です。
○現在の制度などは一旦脇に置き、事業の必要性や実施主体について
 「そもそも」から考える。
 理由:「補助金をもらっているから」「制度で決まっているから」
    「長年やっているから」という理由を認めると現状を変えられない。
○事業の名称ではなく、「具体的な事業内容」で判断する。
 理由: 中小企業支援とか青少年育成ということ自体を否定する人は
    いないだろうが、実際に何をしているかを聞けば評価は分かれる。

事業仕分けに取り組んでいますと、
行政の行う事業についていろいろな角度から考え、
本当に必要な事業なのか、費用対効果は上がっているのか、
など真剣に考えますので、行政改革を考える良い機会になります。
この貴重な体験を、これからもいろいろな場面で
活かしていきたいと思います。

P.S.
今朝はヤマト運輸さんの前で街頭演説しました。
多くの方に手を振って頂きまして、ありがとうございました。

また、ある方からは
「コンビニ前で街頭演説しているのを
 車で聞いていて、後ろの車からクラクションを鳴らされるまで
 信号が変わったのに気づかないくらい集中して聞いてしまった。
 応援する気になった」
と言って頂きました。ありがとうございました。
お気を付けて運転してください。

明日からは民生委員の研修旅行のため
2日間ほど不在となります。
旅先からも携帯でブログをアップしたいと思いますが、
できなかった場合はご容赦ください。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クロマグロ | トップ | 思い出に残る芸 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

事業仕分け 住民協議会 構想日本」カテゴリの最新記事