伊勢崎市議会議員 多田稔(ただ みのる)の明日へのブログ

行政経営、地方政治、そのほか人生にプラスの楽しいこと eメールアドレスkucctada@mail.goo.ne.jp

荒木市長

2008-10-29 20:04:35 | 行政経営
習志野市の仕分けで感心したのは、 荒木勇市長です。 通常仕分けは、休日の午前9時頃始まります。 まず首長のあいさつがあり、 仕分け人の紹介、そして仕分けの意義について 構想日本の職員から説明があります。 その後各班に分かれ、仕分けを始めます。 1事業あたり30分以内で、 自治体職員からの説明と、 仕分け人からの質疑、そして 採決まで行います。 途中休憩を挟みながら、 根を詰めて作業しても 一 . . . 本文を読む
コメント

習志野サイクリング 荒行とも言う

2008-10-28 22:09:40 | 行政経営
カッパの中まで濡れる雨。 自転車をこぐ。 目指すのは、大久保公民館。 10月25日土曜日、 千葉県習志野市の事業仕分けでした。 仕分け人として自治体に行ったのは、 これで4回目。 仕分け人は、 仕分け前日の晩にホテルに集合します。 皆さん地方公務員や議員なので、 仕事を終え、各地から駆けつけます。 今回一番遠かったのは 京都府議の熊谷さん。 神奈川県内の仕分け人がほとんどなので、 私も距離的 . . . 本文を読む
コメント

明日は、習志野入りです

2008-10-23 21:17:36 | 行政経営
あさって土曜日に行われる 習志野市の事業仕分けのため、 仕分け人達は、明日の20時30分までに 習志野入りします。 仕分けの前の晩は、余裕があれば、 班毎に打ち合わせをします。 今回は、みなさんホテル到着が遅いので、 当班は打ち合わせ無し。 私は仕事帰りに、学童保育に三男を迎えに行きました。 それから子供たちに夕食を作り、 先ほど、ようやく仕分けに行く準備ができました。 一段落したので、事前 . . . 本文を読む
コメント

習志野市の事業仕分け

2008-10-19 21:24:47 | 行政経営
仕分け人(外部評価者)の一人として、 10月25日(土)に千葉県習志野市で行われる 事業仕分けに行きます。 事業仕分けとは、大まかに言うと、 政策シンクタンクの「構想日本」が自治体からの依頼を受け、 自治体の行っている事業の必要性や効果・手段の妥当性などを 外部評価者により、公開の場で議論することです。 私のブログでも何回か取り上げています。 ・壁を感じました(7月30日) ・町田市事業仕分け . . . 本文を読む
コメント

ポタリング

2008-10-18 11:59:13 | Weblog
自転車で行く散歩のことを 「ポタリング」といいます。 最近土日の早朝は、 私と三男(ときどき次男も)で、 家の近所をポタリングしてます。 今日はいつもより遠くまで足を延ばしました。 川沿いにコスモスが咲いていました。 秋の空と、少しひんやりした空気に、 ピンクと白の可憐な花が合いますね。 私の実家は館林市で、 現在の住まいは伊勢崎市。 家の東に大通りがあり、 この道より西側は坂東小学校区。 . . . 本文を読む
コメント

いとこは 何人ですか

2008-10-13 15:37:11 | 行政経営
「自助・互助・公助」という言葉がある。 福祉や介護保険などの分野でよく使われています。 自分の生活を支えるのは、 基本的に自分の力で行う必要があります。 それが「自助」。 しかし、 色々な事情で収入がなかったり、病気になったり、 自分の力だけではどうにもならないこともあります。 そんなとき、 親戚や縁者で助け合うのが互助。 そして互助でも どうにもならない時は、行政が手を差し延べる 「公助 . . . 本文を読む
コメント

民児協月例会議

2008-10-08 19:27:30 | 教育・PTA・児童福祉
公民館二階の会議室のドアを開けると、 目の前が主任児童委員の席です。 仕事で忙しかったため、 民生・児童委員協議会定例会は久しぶりでした。 公民館区単位で毎月8日頃、集まります。 本日私は、休日出勤の振り替え休でした。 私の属する豊受地区は、 民生・児童委員の方が約30名。 それに私を含めた主任児童委員が2名です。 豊受公民館に集まり、9時開始。 初めに市役所からの連絡事項があります。 その . . . 本文を読む
コメント (2)

運動会びよりです

2008-10-05 08:11:18 | 教育・PTA・児童福祉
土曜日はよく晴れた青空。 運動会びよりでした。 主任児童委員として、 白ばら保育園と豊受幼稚園にご招待されましたので ご報告します。 白ばら保育園は、 我が家の次男と三男がお世話になった園です。 ブログでもご紹介しましたが、 子どもと親に対する姿勢がすばらしく、 園長先生と私は意気投合しております。 受付後に、 知り合いの先生に声をかけようとしたら、 すでに受け持ちの子ども達に真剣な眼差しで . . . 本文を読む
コメント