伊勢崎市議会議員 多田稔(ただ みのる)の明日へのブログ

行政経営、地方政治、そのほか人生にプラスの楽しいこと eメールアドレスkucctada@mail.goo.ne.jp

伊勢崎市 「日本語ステップ」

2020-06-29 17:54:52 | 外国籍児童

昨日、6月28日の上毛新聞1面に、

伊勢崎市における日本語教育が大きく紹介されました。

 

伊勢崎市は人口21万人のうち、約1万人が外国籍。

全国有数の外国人集住都市の一つ。

市内の小中学校では大勢の外国籍児童が学んでいます。

 

日本語がよく理解できない子どもだけでなく、

日常の会話には不自由しない子どもでも、

算数などの特殊な学習用語(かける、割る等)になると、

言葉が理解できず、ついていけなくなる子どももいます。

 

そのため伊勢崎市教育委員会では、

外国籍児童が多い学校には日本語教室を設置したりして

手厚く支援しています。全国でも先進的な取組。

 

中でも、教育研究所の日本語教育研究班が考案した

日本語ステップ」という冊子は、各人の

日本語習熟度を客観的に把握できるので、

効果的な教育が実施できます。

さらに、上の学年や学校に引継ぎもスムーズ。

 

この素晴らしい取り組みは2018年に、

教育分野の博報賞と、文部科学大臣表彰を受賞しました。

 

今回の記事では、ステップの活用実践のほか、

「個別の指導計画」、初期指導プログラム「はじめの8歩」を

日本語指導の3本柱として紹介しています。

 

伊勢崎市民として、とても誇らしい気持ちです。

子どもたちのために、先生方、ありがとうございました。

 

 

 

(参考リンク)

フリモ記事「在留外国人の子どもたちが未来の選択肢を広げるために」

・ブログ:伊勢崎市の日本語指導 文部科学大臣賞 2019-05-17 

・伊勢崎市役所:「つながる ひろがる ISESAKI ステップ

文部科学省HP:平成31年度「公立学校における帰国・外国人児童生徒に対するきめ細かな支援事業」に係る報告書の概要(伊勢崎市)

博報堂教育財団:博報賞 日本語指導「ひろがることば・夢・希望」の開発伊勢崎市教育研究所 日本語教育研究班

群馬大学国際教育・研究センター論文「外国人児童生徒のことばの力を見取る共通指標『日本語ステップ』の開発」

・ブログ:外国につながりのある生徒の日本語学習支援者養成講座 2015-10-12 

・ブログ:外国人の子どもの教育支援 2015-05-22

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上毛新聞 議会往来(伊勢崎) | トップ | 多田ブログ 名作劇場 その... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

外国籍児童」カテゴリの最新記事