健保のつぶやき

食事、トイレと他人様に頼る必要はないが、薬に頼る生活がソロソロ始まりました。当面は「親鸞さん」に照準。

まずは、模倣からはじめよ。

2015-03-23 13:27:32 | 船木医師

 

【 自分の『運』をよくする方法 】

私のFBの記事をご覧になって、
「会って、話がしたいです。」と
おっしゃるかたが、たびたびおられますが...

もっと見る
「【 自分の『運』をよくする方法 】    私のFBの記事をご覧になって、  「会って、話がしたいです。」と  おっしゃるかたが、たびたびおられますが  ほとんどの場合はお断りしています。    夜中でも構わない、日曜でも構わない、とか  わざわざ(ご自分から)出向いてくださる、  ような、「どうしても」という力を  感じてしまうような方だけにしています。    そんな、おひとりと昨日お話ししたのですが、  会った瞬間に『運の力の強さ』を感じました。    その人とも話したのですが、  「運がいい、悪い」ということ、  さらには、『運をよくする方法』なんて、  そんなに難しいとは思いません。    今日から1ヶ月で、自分の運を  よくする方法をお伝えしますが、  まず、あたりまえすぎる事実を、  おさらいしておきましょう。    それは、    『運は、他人が運んでくる』    ということです。  機会や、タイミング、お金、助け、力は  人の手を介してもたらされます。    簡単にいうなら、「運がいい人」というのは、  どのみち不完全で、力のたりない私たちが  どれだけ「よい機会、お金、助け、力」を  持っている人たちと、ナイスな感じに  出会えるか、の頻度の高さ、内容の濃さ、  がずば抜けている人だと言い換えることが  できます。    もっと、簡単に言えば、  「運がいいひとと出会えば、出会うほど、  運がよくなる」ということです。    では、「運のいい人」とはどんなタイプのひとか?  ということですが。    ・努力の意味を認め、実際努力する。  ・特に、結果ではなく、努力の過程を認める。  ・運のよい人を素直に尊敬する。  ・他人をねたまない。  ・他人の力を素直に評価し、よい結果を一緒に喜ぶ。  ・明るくて、よく笑う。声が大きいが耳障りではない。  ・よく働き、早起きである。  ・他人にこびないが、気前がいい。  ・無駄なお金(価値や機会を生み出さないお金)は使わない。  ・人の悪口を言わない。  ・自分の成果を他人のおかげだと常に感謝している。  ・病気、けがが少ないか、あっても回復が早い。  ・家族関係がうまく言っていて、仲がよい。  ・血圧がやや高め。  ・よく食べるが、内容をよく吟味している。    などなど。    「運をよくする」ためには、こうした、  「運のいい人」とできるだけ、長く話す、長く過ごす、  ことが非常に大事だと私は考えています。  そして、もっとも大切な点は、こうした、  「運のいい人」が勧めることは、    「素直に実行する」ことです。    最低限、その真逆のひとたち、  つまりは「運の悪いひと」とは、  積極的に距離を置く、できるだけ話さない、  時間を一緒に過ごさない、ことを私は心がけています。    もう一度言い換えて、繰り返しますが  「運のいい人」になるには、  「運のいい人」が勧めることは、そのまま素直に  実行すること。自己流は忘れる、「それ、知っている」は  絶対に言わないことだと、私は肝に銘じています。    ~王子北口内科クリニック院長・ふなきたけのり」
 
 
もう一度言い換えて、繰り返しますが
「運のいい人」になるには、

「運のいい人」が勧めることは、そのまま素直に実行すること。

自己流は忘れる、「それ、知っている」は
絶対に言わないことだと、私は肝に銘じています。

~王子北口内科クリニック院長・ふなきたけのり

まず、模倣。そして、自分流。何がしの結果が出るまで、続ける。それから、考える。
糖質制限だって同じことです。最近MECがはやりですが、当初は大変でした。それこそ、何たべて良いのか
暗中模索。デモ、そのかいあって、ミトコンドリアまでたどりついています。