健保のつぶやき

食事、トイレと他人様に頼る必要はないが、薬に頼る生活がソロソロ始まりました。当面は「親鸞さん」に照準。

早寝早起の極意

2014-05-31 15:43:28 | けんこう
https://www.youtube.com/watch?v=-TGN9eWb_Iw 早寝早起  新宿オーピー廣瀬クリニック·137 本の動画 2012/08/21 に公開 2012年8月20日に新宿OP廣瀬クリニックのグループ療法で行われた精神科医 心療内科医 廣瀬久益によるDr.講話の様子テーマは「早寝早起」 治療結果で裏づけ . . . 本文を読む

糖質制限とお酒 

2014-05-31 10:50:27 | カルピンチョ医師
http://xn--oqqx32i2ck.com/review/cat30/post_205.html 低糖質ダイエットは危険なのか?中年おやじドクターの実践検証結果報告   糖質制限でも、飲酒などと絡むと以下の問題点がありえます。1.糖質制限しながら、常習的にお酒をたくさん飲まれている場合は「糖新生ブロックによる低血糖」が起こりえます。低血糖を回避するために、飲酒は控えめにして . . . 本文を読む

所管の労働厚生省の意見はないのか

2014-05-31 09:10:47 | けんこう
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/trend/201405/536680.html 日薬・児玉会長、院外処方から院内処方に戻す動きについて苦言「薬価差益を理由に院内処方に戻すのはいかがなものか」病院や薬局という枠組みを超えた地域医療連携の必要性を強調 2014/5/30 内海 真希=日経ドラッグインフォメーション ある意味利害の . . . 本文を読む

高齢者の睡眠障害治すには?

2014-05-31 08:48:44 | けんこう
自分のために、あらゆる情報をあつめています。 メラトニンはある医師のブログにあり、さぷりとして服薬しています。 今のところ弊害は出ていません。将来、わかりません。今のよい症状が 未来につながるとすれば、それでよい。まずは今日の体調から。   【高齢者の睡眠障害治すには?】※ F.F.さんからの質問と回答   >93歳の母の事ですが。。。   >5月1 . . . 本文を読む

自分のためにぼちぼち勉強しはじめます

2014-05-31 08:19:02 | けんこう
http://www.hoku-iryo-u.ac.jp/~rounen/yamada/topic/2009_12_27_hp/index_01.htm   食べようとしない、途中で食べることをやめる、 早食いなどの食べ方の乱れがある 認知症の方を 対象としたホームページです。   食事環境づくりが認知症の方の食べる力を高 めます。  転写できませんが . . . 本文を読む

10年後75歳に

2014-05-31 08:09:29 | けんこう
宝樹 真理さんが太田 寛さんのリンクをシェアしました。 昨日 とても大事なことてす 東京オリンピックの5年後 NHKスペシャル|シリーズ日本新生どう乗り越える?医療クライシス(仮) www.nhk.or.jp NHKスペシャルの番組公式サイトです。 <form id="u_0_2h&qu . . . 本文を読む

拍手 座布団3枚へ理屈医師

2014-05-31 08:01:07 | 屁理屈医師
やっぱり、おかしい。   今日は、世界禁煙デーです。 普通に喫煙していた人間として、「別に長生きなんかしたくないから吸い続ける」と宣言したわたしですし、単に吸うと翌朝とてもきついから吸わないだけのわたしですから、「タバコを吸いたい」と云っている輩に「それは健康に悪いからやめろ」とは決して云いません。でも、おそらく税収以外に何の価値もないものだから、「吸わなくてもいいかな」と . . . 本文を読む

久しぶりの投稿でした 宗田医師

2014-05-30 22:39:33 | 糖質制限とは
宗田 哲男 12時間前 · 編集済み  朝のローソンはトマトカレーパン、オレンジ、ショコラ、ブランパンがいっぱい。糖質量もさらに下がって、2から7グラムのもあります。少し前から見たら、驚きです。棚には糖質オフの本もいろいろあって、この流れは変わらない! ある有名なイタリアンのシェフの話、イタリアのセリエAの選手が来店してパスタを食べ . . . 本文を読む

出ました 塩分補給

2014-05-30 19:39:33 | けんこう
熱中症を防ぐために~国民の皆さまに取り組んでいただきたいこと~ ○健康のために水を飲もう推進運動    厚生労働省  健康のために水を飲もう推進運動 att/2r9852000001ei82.pdf こまめな水分・塩分の補給※ 高齢者、障害児・障害者の方は、のどの渇きを感じなくても、こまめに水分補給を。 高血圧の患者 予備軍 数千万人。 塩分控えめに。 出ました。 夏の風物詩 . . . 本文を読む