健保のつぶやき

食事、トイレと他人様に頼る必要はないが、薬に頼る生活がソロソロ始まりました。当面は「親鸞さん」に照準。

何事も、食べすぎは良くないが

2015-03-03 05:37:10 | 屁理屈医師

« ハウツー物ばかり買ってしまう? | トップページ

 

チョコレート談義

 

高倉健さんが無類のチョコレート好きだった話は有名ですが、今やチョコレートが健康の敵だと思っている人はかなり少なくなっているのではないdしょうか?それでもたしかにダイエットの敵、糖尿病の敵、ニキビの敵とばかりに若いお嬢さん(若くないお嬢さんも含めて)が食べたいのをジッと我慢する姿もいじらしい(笑)

日本抗加齢医学会の学会誌2015年2月号の誌上ディベートは『チョコレートの是非』でした。是の立場が板倉弘重先生。チョコレートには強い抗酸化作用があること、製品となったチョコレートには大量の食物繊維とポリフェノールやミネラルがリッチであること、だから意外にもチョコレートを食っている人の方が肥満度(BMI)はむしろ低下していたりすること、つまりカカオ成分が多いチョコレートほど肥満抑制効果と抗炎症作用が強いことが期待されるそうです。さらにチョコレートには脂質組成を改善させる作用、血圧低下作用なども報告されていて、その他、血小板凝集抑制作用、NO産生増加と分解抑制、糖代謝改善、LDL酸化抑制、脳の認知機能の改善、発がん抑制作用・・・こうたて続けに並べられると、甘党ではないわたしですらニンマリしてしまいますね。

否の立場の米田正始先生から提言されているように、製造過程で加えられる多量の砂糖やミルク(乳糖)と大量の脂質・・・まあ、要するにくいすぎてはいかん、ということ。たくさん食べれば食べるほどいいというものではないということ・・・当たり前さーと思いながら、これが途中で止められない悪魔の食べ物として作られているところが、人間の弱さに付け入って心を惑わす存在なわけでしょうか。まさか、『まんじゅう怖い』『◯◯は嫁に食わすな』的な警告だったりして?

 

砂糖は毒。麻薬以上の中毒性があるといわれている。脂肪の害は?肯定派の先生の根拠がわからない。砂糖をあまり含まない、チョコレートならそんな効果もあるかも知れない。しかし、およそチョコレートを食べて痩せる理屈が不明。残念ながら、取りまとめられた理屈医師の表現不足として受け止めておこう。久しくチョコレートも食べなくなった。スナックでいただいた義理チョコですら家族に渡してしまった。1粒ぐらい食してもいいかな。