何度も言います。とにかく、治療よりも予防の方が断然楽ですし、若いうちから健康増進に気を配っておくことをおすすめします。普段、病気治療に関わっている、私の思いです。
最近ファンになった医師。
薬を飲めば、元気になる。そんな勘違いの方が大半。健康診断の数値が悪い。でも、何が悪いのかの詳細は書いてない。医院に行って同じような検査をしても、明らかでない場合が多い。様子を見ましょう。それで、不信感だ . . . 本文を読む
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2935.html
2014年04月23日 (水)
こんばんは。子供の食事と糖質制限食とテーラーメードダイエット、そしてイヌイットの離乳食について考えてみます。人類は700万年間、狩猟・採集を生業として、進化してきました。すなわち、700万年間は穀物は摂取せずに、糖質制限食で、妊娠・ . . . 本文を読む
●鉄則2:人工甘味料は避けるべし!(カロリーゼロでも太る!脂肪肝を招く!)パルスイート、ペプシゼロ、チューインガム等でよく知られるアスパルテーム。自然界に存在する甘味の強い作用のある天然甘味料とちがい、アスパルテームは実はアメリカで生物化学兵器として開発されたもの。この主成分は神経毒で脳に興奮を与えすぎる作用がありそのまま死に至るほどのものなのです。たまたまこの成分に甘味があることが見つかり、その . . . 本文を読む
2015年02月18日 07時00分58秒
昨日のトレーニング
テーマ:トレーニング
2015年2月17日も トレーニングしてます。私は 週 5~6回は トレーニングしているんです。 でも 太ってます。(泣昔から トレーニングしてるかというと 違います。学生時代は 帰宅部で 運動とは無縁です。それでも痩せてました。太ってきた 37~38才頃から 初めて運動しています。数年前から 週5 . . . 本文を読む
食事誘発性熱産生 / DIT(しょくじゆうはつせいねつさんせい)
/ Diet Induced Thermogenesis / 特異動的作用 / Specific Dynamic Action / SDA /
食事をした後、安静にしていても代謝量が増大すること。
食事を摂ると体内に吸収 . . . 本文を読む
自分の健康のことだから、禁煙にしろ、喫煙にしろどちらでも良いのでは。命と健康は別。いずれ死ぬ、。早いか遅いか。タバコが悪いのは、吸わない方に、迷惑をかけることを気がついていないことである。禁煙して初めてわかった。
タバコにどの程度の害があるか、情報が交錯しています。両サイドからの情報を提供しますので、ご自身で判断して下さい。「まずタバコ容認派」 . . . 本文を読む
最近注目されているのが成長ホルモンです。こちらは副作用があまりない。脳の真ん中の脳下垂体でできるホルモンで、この出来が悪いと、小人症といって子供が大きくならない。それを防ぐため、早期に異常を見つけて、成長ホルモン薬を与えると背が伸びる。
実はこのホルモン、大人になっても大事で、年を取るのを止めているということがわかってきた。たとえばガンなどの治療で、四十歳の人の脳下垂体を取ると、白内障になるは、 . . . 本文を読む
http://www.lifehacker.jp/2015/02/150216four_foundational_habits.html
健康で幸福な人生を送るために、誰もに必要な4つの基本的な習慣
1. 運動
運動する人は、人生の困難な局面において、より強靭でいられます。
2. 読書
1冊の本がものの見方やその後の人生を完全に変えてくれる可能性を思えば、それだけでも、たくさん読書をすべ . . . 本文を読む
内海 聡
1分前 ·
病気を治すのに最も大事なこと。
私であれほかの代替療法医師であれセラピストであれ、それに依存してしまってはまた今までと同じことにしかならない。もちろん西洋医学よりは良くなるかもしれないが、治療の本質は病院に通わなくなる事である。よってそれが逆権威の医師であって . . . 本文を読む
イギリスの栄養学の教科書「ヒューマン・ニュートリション」に、「人類は農業の発明依頼、穀物をベーストした食生活を送るようになったが、進化に要する時間の尺度は長く、人類の消化器官はまだ穀物ベースの食物に適応していない」と明快に記載してあります。すなわち総摂取カロリーの50~60%が糖質という現代の穀物ベースの食生活は、人体にとってはとんでもなくバランスの悪いものなのです。糖質制限食は、人類本来の食事、 . . . 本文を読む