カンボク 2009-08-02 22:37:52 | 浅間高原 2009年8月2日(日) 今日も降ったりやんだりの梅雨模様です。 大垣地方の名水から生まれた「水まんじゅう」をいただきました。 日本の名水「養老掬水泉」付でした。 説明書きに、カップに名水を注いでスプーンで食べる。と・・・ ヒヤリ、ツルン、涼を呼ぶおいしさです。 2009年7月20日撮影 北軽井沢 カンボクだと思いますが。。。理由は葉が3裂しているからです。 « 北軽井沢 6月から7月に咲い... | トップ | ヤナギラン »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます