goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

我が家もいろいろ動き始めています。

2022-05-06 16:29:49 | 日記
2022年5月6日(金)晴

昨日今日は歩くと汗ばむ陽気が続いています。

昨日(5月1日)午前10時過ぎに首都高に入り、
千葉に来ました。いつもより車両は少なく
1時間弱で到着、気持ちの良いドライヴでした。

見出し画像は昨日千葉のダイニングからの夕焼けです。

その時、外廊下に出ると上空には三日月


こどもの日に柏餅をおやつにしました。

コロナで中断していたタヌキの月1回の神奈川県釜利谷の
ことぶき大学の講師のお仕事が4月から始まっています。
4月にお世話してくださる方から再開のお話をいただいた時には
ちょっと躊躇しましたが、無事終了し、次回は来週火曜日です。
もう1つ仲間との勉強会開始の話も進み、今月から再開します。
釜利谷も勉強会もわたくしも付き合ってます。

さて、昨日の千葉での晩ご飯


今年初のカツオ
脂がのっておいしかった~~

砂肝の塩炒め
mirapapaさんから教えていただいたレシピでおいしくできました。

東都生協で豚肉、鶏肉、牛肉の月1回、生産者のお任せ部位を登録していて、時には苦手な部位が配送されます。私、砂肝は苦手なので冷凍庫に入れっぱなし、砂肝どうしようかと思っていた時にmirapapaさんちの食卓に登場。早速メモメモ・・・mirapapaさんレシピ提供ありがとうございます。

タケノコの田舎煮
朝日新聞に載っていたレシピでやってみた。
江戸時代に都の人から江戸の真っ黒い醤油で煮た
タケノコを見て田舎煮と呼んだらしい。

右の器は残り物のボルシチです。


ごちそうさまです(^^♪




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mirapapa)
2022-05-07 22:32:13
砂肝が苦手だったんですね!
少しでもお役に立てたらうれしいです♪
返信する
Unknown (kraum)
2022-05-08 09:55:03
@mirapapa >mirapapaさん
そうなんです、自分では好んで買わない部位です。
以前は茹でてポン酢をかけて食べていましたが、
砂肝と塩が合いますね。ありがとうございました。
これからもいろいろ参考にさせてもらいます。
返信する

コメントを投稿