5月3日
2人を連れて井の頭公園に行ってきました。吉祥寺の駅からかなりの人出でした。
タヌキは井の頭公園の池の近で小学生から大人になるまで住んでいたので、すきなところなんですよ。
ボブちゃんはボートに乗りたかったので、私はアカトと動物園に行きました。



アヒルさん「ガガガ」が気に入ったようです。

ボブちゃんは我が家でお泊りを何回もしていますが、アカトは初めてだったけど、問題なしでした。
晩ご飯はカレーライスでした。
5月4日
浅草の観音様経由で花屋敷に行きました。
日本人ばかりでなく外国人がいっぱい「しまった」大変なところに連れてきてしまった。
花やしき入り口

入場券売り場で、乗り物は2時間待ちですよ。いいですか?
ボブちゃん「待つ」
2時間も待たなかったけど足こぎヘリコプターにのりました。
2人乗りなので、私とボブちゃん、アカトとタヌキ
浅草らしく1回に付100円券2枚、付き添いは無料
ボブちゃんはこぎ始める前から「こわい~~~、と悲鳴」
私だって怖いよ~~~~ドキドキ
写真撮る勇気なし



これ一つで満足、早々に引き上げました。


途中公園でひと遊び


藪でおそばを食べて帰ろうと思いましたが、人人で前に進めない状態なの東京メトロ銀座線へ
始発駅なのに満員
一台送りました。
まだベビーカーにのってもよい歳のアカトでうが、抱っこといわずよく歩くし、混んだ電車でも立っているし、頑張り屋 さんです。
5月5日
4日の日に引っ越して、部屋は片付いていないけどこちらが6日に用があるのでママがお迎えに来て1泊して6日
朝に私が東京駅まで送って行きました・
5月6日
勉強会の師冨永半次郎先生のご命日なので新高円寺の慶安寺に勉強会の仲間が集合です。
私はボブちゃんたちを10時25分の総武快速グリーン車の席まで送り、中央快速で新宿へ、地下鉄に乗り換え新
高円寺へ、ぎりぎり間に合いました。みなさんで昼食の後、勉強会。もうコックリですよ(笑)
これが今年の連休の顛末です。
今日、7日は洗濯機2回まわしました。
久しぶりに2人で晩ご飯

肉じゃが、春キャベツのスープ、かぶと油揚げの炊き合わせ、カツオのお刺身・ゴーヤチャンプル

今シーズン初のゴーヤチャンプル

大野のにっころがしの煮汁の残り、豚三枚肉の角煮の煮汁を使いました。

カブ美味しかったですよ。
2人を連れて井の頭公園に行ってきました。吉祥寺の駅からかなりの人出でした。
タヌキは井の頭公園の池の近で小学生から大人になるまで住んでいたので、すきなところなんですよ。
ボブちゃんはボートに乗りたかったので、私はアカトと動物園に行きました。



アヒルさん「ガガガ」が気に入ったようです。

ボブちゃんは我が家でお泊りを何回もしていますが、アカトは初めてだったけど、問題なしでした。
晩ご飯はカレーライスでした。
5月4日
浅草の観音様経由で花屋敷に行きました。
日本人ばかりでなく外国人がいっぱい「しまった」大変なところに連れてきてしまった。
花やしき入り口

入場券売り場で、乗り物は2時間待ちですよ。いいですか?
ボブちゃん「待つ」
2時間も待たなかったけど足こぎヘリコプターにのりました。
2人乗りなので、私とボブちゃん、アカトとタヌキ
浅草らしく1回に付100円券2枚、付き添いは無料
ボブちゃんはこぎ始める前から「こわい~~~、と悲鳴」
私だって怖いよ~~~~ドキドキ
写真撮る勇気なし




これ一つで満足、早々に引き上げました。


途中公園でひと遊び


藪でおそばを食べて帰ろうと思いましたが、人人で前に進めない状態なの東京メトロ銀座線へ

始発駅なのに満員

まだベビーカーにのってもよい歳のアカトでうが、抱っこといわずよく歩くし、混んだ電車でも立っているし、頑張り屋 さんです。
5月5日
4日の日に引っ越して、部屋は片付いていないけどこちらが6日に用があるのでママがお迎えに来て1泊して6日
朝に私が東京駅まで送って行きました・
5月6日
勉強会の師冨永半次郎先生のご命日なので新高円寺の慶安寺に勉強会の仲間が集合です。
私はボブちゃんたちを10時25分の総武快速グリーン車の席まで送り、中央快速で新宿へ、地下鉄に乗り換え新
高円寺へ、ぎりぎり間に合いました。みなさんで昼食の後、勉強会。もうコックリですよ(笑)
これが今年の連休の顛末です。
今日、7日は洗濯機2回まわしました。
久しぶりに2人で晩ご飯

肉じゃが、春キャベツのスープ、かぶと油揚げの炊き合わせ、カツオのお刺身・ゴーヤチャンプル

今シーズン初のゴーヤチャンプル

大野のにっころがしの煮汁の残り、豚三枚肉の角煮の煮汁を使いました。

カブ美味しかったですよ。
お孫ちゃんたちにとっても良い思い出です。
楽しく過ごされた様子が伝わってきます。
でも、幼児との人混みは気をつかいますね。
こちらにとってはよい思い出です、さて、彼らの記憶は・・・??
ありがとうございます!!
できる時はそうそうないので、頑張りました。