2020年3月19日(木)晴れ
今日は暖かな日でした。午前に私の両親のお墓参りをしました。
中野区中央2丁目の宝仙寺(真言宗豊山派)

両親がこの地に50代で住み始めた時に、終の棲家と思い、このお寺に飛び込んで、お墓ありますか?なんだか八百屋さんに飛び込んで大根でも買うように買ってしまったような(笑)両親の出身は長野県、父の実家には父の分のお墓もあったようですが、当時東京に住み始めて30年を過ぎ、長野県では不便だと思ったようです。大正生まれの両親にとってはお墓というものに関心があったのでしょう。
上の写真の高い木の両脇の木は桜です。
近づくと三分咲きくらいかな。


境内 オタマジャクシ アカトに見せたいな~~


お寺の近くの公園によってみると、五分咲きくらいの見事な桜🎵


公園内の足元にオオイヌフグリ

帰り道に桃の花やレンギョウをみました。春ですね🎵


あっ!なんで?

10年くらい前かな、植えた時はひょろひょろと頼りない桜でしたが、桜の成長は早いですね。なぜ?切ってしまったのかな~~
夕方、神田川から周って買い物に行きました。
淀橋から撮りました。

淀橋から新宿方面を撮りました。 新宿西口の高層ビル群

これらの超高層ビル群の敷地のあたりは淀橋浄水場があったところです。
この地で最初に完成した超高層ビルは1971年の京王ブラザホテルです。
地下鉄サリン事件から明日で25年になります。この10日に被害者の浅川幸子さんが後遺症で亡くなりました。その日、タヌキも私も午後出勤でした。先ずタヌキが出かけ、東京メトロ中野坂上改札口近くで倒れている人がいました。私が少し遅れて坂上駅の階段を下りようとしたら、綱が張られて入れませんでした。理由などわからなかったので、新宿まで歩くと東京メトロ丸の内線は動いていたので出勤しました。勤め先で事件を知りました。もし1~2台前の電車だったらと、ゾーっとしました。浅川さんは14人目の犠牲者とのことでした。ご冥福をお祈りします。
ご無事で本当に良かったです。
世の中を震撼とさせる大事件でした。
今また若い人たちが後継宗教に集まっているとか、
この事件を風化させないように、
切に思います。
恐ろしい事件でした。
あれから25年も経ったなんて考えられません。
1995年は沖縄の少女暴行事件もありました。
これらのことは今の若い方にとってはピンとこないかもですね。
忘れっぽい国民であってはいけませんね。
サリン事件・・そうかぁ!秋田にいると重大ニュースでもどこか現実味が薄いのですが
K RAUMさんにとっては足元で起きていた出来事だったのですね😱😱😱
ご無事で本当に良かったです( ; ; )
当時私は仙台に本社がある会社の仕事してて、いつもすごい馬鹿なことを言い合って
ゲラゲラ笑っていた人がたまたまあの日、東京に出張していてあの現場に居合わせて
しまったのです。幸いその人は被害者にはならずに済みましたが‥どこかの社の現場
写真に小さく載っていて話題になりました。 私はいつもの調子でからかってしまった
のですが‥その時の彼の表情が今まで見たこともない想像もできない強張った物で、
咄嗟にすごい反省と後悔したことを今でもハッキリ覚えています。あの時のその人の
表情が、この事件は軽々しく言うようなものじゃないと教えてくれました。
逮捕されて刑も執行されましたが、なんとも後味の悪い事件でしたね。
大都会は人口が多い分、確率的に凶悪事件に巻き込まれる危険度も高くなるかも
しれませんね。今回の新型ウィルスも人口密度が高いほど神経使いますね💧
どうぞお気をつけてお過ごしくださいませ。
コロナも東京はこれからでしょうね・・・
とか書いてしまいましたが、日常はのんきに暮らしています。