2011年5月20日(金)晴 東京は今日も夏日
日本でのオルガン演奏はあまり一般的ではありませんが、ドイツやチェコの街を歩いていると、教会でオルガンを練習している光景によく出会います。このような時は「演奏を聴けちゃうな」と、得したようで、嬉しくなります
今日はイタリア在住のオルガニスト吉田愛ちゃんとご主人の日本でのコンサートをご紹介します。
十年以上前になりますが、4年間くらい夢中でドイツ語の勉強をしたことがあります。ドイツ語の初歩のクラスで出会ったキヌさんのお嬢さんはドイツでオルガンを修行中でした。そのお嬢さんが吉田愛ちゃんです。現在はイタリア在住でプロのオルガニストとしてヨーロッパ・アメリカ・日本での演奏活動をしています。今回の日本での演奏会はイタリア人のオルガニスト&オルガン工房でオルガン作りをしているご主人との連弾のコンサートもありあります。
私も機会あるごとに愛ちゃんの演奏を聴いていますが、ご主人とご一緒は初めてなので一層楽しみです。
ランチタイムの演奏は無料ですので、気楽に会場においでください。
東日本大震災支援のチャリティコンサートにも是非いらしてください。
荘厳な響きとやさしいメロディーが交錯する会場は、天使が漂うがごときに輝きます
(画像をクリックすると拡大します)





日本でのオルガン演奏はあまり一般的ではありませんが、ドイツやチェコの街を歩いていると、教会でオルガンを練習している光景によく出会います。このような時は「演奏を聴けちゃうな」と、得したようで、嬉しくなります

今日はイタリア在住のオルガニスト吉田愛ちゃんとご主人の日本でのコンサートをご紹介します。
十年以上前になりますが、4年間くらい夢中でドイツ語の勉強をしたことがあります。ドイツ語の初歩のクラスで出会ったキヌさんのお嬢さんはドイツでオルガンを修行中でした。そのお嬢さんが吉田愛ちゃんです。現在はイタリア在住でプロのオルガニストとしてヨーロッパ・アメリカ・日本での演奏活動をしています。今回の日本での演奏会はイタリア人のオルガニスト&オルガン工房でオルガン作りをしているご主人との連弾のコンサートもありあります。
私も機会あるごとに愛ちゃんの演奏を聴いていますが、ご主人とご一緒は初めてなので一層楽しみです。
ランチタイムの演奏は無料ですので、気楽に会場においでください。
東日本大震災支援のチャリティコンサートにも是非いらしてください。


(画像をクリックすると拡大します)




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます