2009年1月25日(日)晴
ナンテンの紅葉が始まりました。昨年はいつ紅葉したか覚えてませんが、ナンテンの紅葉は今頃なのでしょうか

東京中野区 実家の庭
さくらそうの植え替えの季節なので、毎日2鉢くらいずつやっています。去年の鉢をひっくり返して根を探して洗って、新しい土に植え替えます
この上に土をかぶせ、毎日水を遣ります。
世話は面倒ですが花が咲いたときの喜びを思うとがんばらなくては
今日の1品はお薦めよ
美味しかったです。
ニンニクの芽とモヤシの炒め物
材料
ニンニクの芽1把(ニンニクの芽を2~3cmに切る)
モヤシ1袋
豚コマ少々
調味料(オイスターソース・醤油)
作り方
バラ凍結の豚コマを冷凍庫に常備していますので、適当に取り出し、沸騰して火を止めた湯にいれ、脂とアクをとる→フライパンに油を引き豚コマを炒めます。その際に塩胡椒を小量ふりかけます→モヤシとニンニクの芽を加え、火が入ったら調味料をかける
ナンテンの紅葉が始まりました。昨年はいつ紅葉したか覚えてませんが、ナンテンの紅葉は今頃なのでしょうか



さくらそうの植え替えの季節なので、毎日2鉢くらいずつやっています。去年の鉢をひっくり返して根を探して洗って、新しい土に植え替えます


世話は面倒ですが花が咲いたときの喜びを思うとがんばらなくては

今日の1品はお薦めよ

ニンニクの芽とモヤシの炒め物

材料
ニンニクの芽1把(ニンニクの芽を2~3cmに切る)
モヤシ1袋
豚コマ少々
調味料(オイスターソース・醤油)
作り方
バラ凍結の豚コマを冷凍庫に常備していますので、適当に取り出し、沸騰して火を止めた湯にいれ、脂とアクをとる→フライパンに油を引き豚コマを炒めます。その際に塩胡椒を小量ふりかけます→モヤシとニンニクの芽を加え、火が入ったら調味料をかける
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます