
2021年1月25日(月)晴
ヤプログさんでのブログ開設が2005年、
かなりの容量となっていたので、
gooさんへのお引越しにはかなりの時間がかかりました。
無理なら新規開設でもいいと諦めもありましたが、
やっとこ、お引越しができ2020年1月25日に初投稿しました。
ヤプログさんからのお友達、
新しくgooさんで出会った方々との交流に支えられて
ブログ更新が続けられました。
これからも宜しくお付き合いください。
木曜日から日曜まで千葉に滞在していました。
木曜、アカトの保育園のお迎えに始まり、
日曜日に私どもが千葉を引き上げるまで、
アカトと一緒の週末でした。
アカトは金曜日の日中に保育園だったので、
私は午前中に千葉SOGOのデパ地下の
冨澤・こだわり屋・ガーデンでお買い物。
そして焼きたての御座候(今川焼)。
こだわり屋でレジに並ぶ後ろの人が、店員さんになにやらわあわあ・・
「このイチゴ美味しいの。入荷日は?」という会話だった。
私も心が動き1パック買っちゃいました。
冨澤での買い物は終わっているので、
ガーデンでタカナシの生クリームと日光金谷ホテルの食パンを買いました。
そこで、再度挑戦、フルーツサンド

前回よりきれいにできました。
午後は気になっていた「さざなみ橋」を渡ってみました。

「さざなみ橋」は千葉街道横断の歩道橋
橋の上から木更津方面

橋の上から船橋方面

日曜日(24日)に通販の買い物を受け取る予定だったのですが、
午後8時を周ったのに、来ない ( > < )
あきらめて帰宅。
今日25日に配送状況を確認すると遅延と表示がありました。
23・24日は冷たい雨、24日は予報では雪だったので、
帰宅の路面を機にしていましたが、予報はハズレ助かりました。
軽のタイヤでは雪い道は怖い~~~
今日の晩ご飯
マーボー豆腐

サンマ

生協の冷凍サンマ
長ネギの肉巻き

味付けはオイスターソースのみ
かたいネギだったので細かく包丁を入れました。
ウマウマ、ビールに合います。
ウマウマ、ビールに合います。

トマトと茹でただけのブロッコリー
あっしーさんのところで見た油揚げにマヨをぬってキムチ、チーズをのせオーブントースターで焼く。
焼きすぎちゃったわ。
ごちそうさまです♪
3泊の留守中、先週のトラウマで火災報知器が誤作動したら困る~~と、心配でしたが、大丈夫だったということ。良かった。
さてそこで、火災の避難訓練でもしようじゃないかという話が出たので、
計画しなくては・・・
私の住むマンションは内階段1本とエレベーターのみ。非常階段がなしです。そんなマンションを購入することになったのは、私の実家に近いこと、と、我が家のベランダと隣家の屋根が接近しているので、もしもの時は隣の屋根に乗り越えようと。それ思ったのは30代、今、越えられるかな~~~~

よく、マンションの建築許可が下りたな~~~
このお宅、100歳に近いおばあちゃんが一人住まい。
今日、東京のコロナ新感染者は618人、収まってくれればいいけど、
現状では入院できない人がたくさんいるので、
しばらくは緩んではいけませんね。
一番最初のブログ開設からは16年になるんですね~♪
フルーツサンド、めちゃめちゃ美味しそうですね。
切り口が瑞々しくてきれいです。
お孫さんが、さぞ喜ばれたことと思います。
週末の関東甲信は平地でも積雪と予報されていましたが、雪にならなくて良かったですね。
長ねぎの肉巻き、ビールに合うってよくわかります。
私もそのうち作ってみたいと思っています (^-^)ゞ
お隣さんの屋根に乗り移れるからという理由で購入……防災意識の高さにちょっと驚かされました(笑)
100歳近いおばあちゃんが一軒家で一人住まいって大変だと思います。
ご高齢とは言え、しっかりされた方なんでしょうね。
久しぶりの700人未満。
月曜日とはいえ嬉しいニュースでした。
減少傾向が続いてほしいですね。
ブログを拝見して書こうかと思った事を、驚くほど duke1955 さんが仰ってました(笑)
なので同じ流れになりますが‥😆 フルーツサンド美味しそうです🍓💕👏
それと、お隣との距離⁉️ワオ‼️ですね(^◇^;) ご年配の方のお独り住まいという事で、
マンション購入の際の逃げ道にと考えたようですが逆にあまりに近いお隣さん!‥今と
なっては気になる存在だったりして💧
千葉の生活時間も徐々に増えて来てますね。 私どもも娘が江戸川区瑞江という所に
住んでいたのでちょっと🚘走ると、例えば川に架かる橋一本越えるだけで千葉みたいな
こと何度もありました。 K RAUMさんが立っておられた橋とは全然違いますが、橋と言う
響に当時のことを懐かしく思っていました。
収束とは言い難いですが‥幾らか下降気味に向かったようですね。
このまま推移してくれないかと祈る思いです🙏
コロナの新規感染者はやや減ってきたものの
安心して出掛けられるにはまだまだのようです。
その内、SOGOで会いましょう!なぁんて日が来ることを願っています。
昨年お手洗いだけ使用、全く買い物してなかったかな。
コメントありがとうございます。
dukeさんのところで拝見しなかったら作らなかった
フル―ツサンド、癖になってしまいそうです。
贅沢気分です♪
帰宅は日曜と決めざるを得なかったので、
雪予報にハラハラ・・・帰宅時の首都高新宿IC出口は、
まさにジェットコースターのようなアップダウンとカーブです。
そして高齢ドライバー。
新規感染者の減少は、明るい情報ですが、
入院できない現状は深刻ですね。
dukeさんのネギ肉巻き楽しみです。
コメントありがとうございます!
イチゴに生クリーム、贅沢気分です♪
ヒヨコさんのお嬢さんのケーキにはかなわないな~~~
2人目の子が生まれて、仕事を継続するには親の近くに住まなくてはと、
マンションを探し、同じ通りで実家に3分ほどの位置だったので、これっきゃない、と決めました。北と東側の隣家が今でも恨んでいるので、改修工事の時はしっかりご挨拶に行きますのでまあ良好な関係です。
都会のマンションは結構接近している場合があるんですよ。
それでもここは近すぎます。
感染者が2桁くらいになってほしいわ。
コメントありがとうございます。
gooブログさんから1年前というメールで、あっ1年経ったのだ。
早いものです。
コロナが収束したらSOGOであえそうですね。
コロナがなければ千葉にお部屋を借りなかったんですよ。
引っ越せるかお試し期間ですが、東京で育った私のとっては、
人混みが好きみたいです(笑)
ブログお引越しから一年 この一年の間に世の中がガラッと変わってしまったような⁇
早く 落ち着いて 外へ出られるようになってほしいですね😀
コメントありがとうございます。
そうですね。この一年の生活の変化は歴史的なものになっていますね。
migimayuさんの地方でも首都圏からコロナが持ち込まれてしまいましたね。お子さんを育てるうえでご苦労も多くなったと思います。
頑張ってください。