goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

オレンジチョコレートのレシピ

2012-01-07 21:05:03 | 料理
2010年1月7日(木)


真っ青な空ですが風は冷たいです

「せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ これぞ 七草」
フリーズドライの七草を使って炊飯器で七草粥を作りました。






七草粥


[ジャンル]


和食



[難易度]


★☆☆☆☆




[調理時間]

60分








[[ 材料と分量 ]]・・・1~2人分




  • 0.5カップ



  • 七草(ドライフーズ含食塩)

  • 2g





[[ 手順 ]]

下準備



1 )
炊飯器に洗ったお米を入れ、おかゆのメモリに従って水を入れる。



作り方



1 )
白米・おかゆに合わせて炊く。



2 )
1)が炊けたら七草をいれ10分蒸らして出来上がる。



味が物足りなかったらお好みに合わせて塩を振る。








クリックしてね。




暮れに東都生協で買った河内晩柑の皮を煮てチョコレートでコーディングしました。
オレンジチョコレートとしてマイレシピを書きます。
ヴァレンタイン・ディにいかがですか?




オレンジ・チョコレート


[難易度]


★★☆☆☆




[調理時間]

180分








[[ 材料と分量 ]]・・・



  • 河内晩柑の皮

  • 3こ



  • 砂糖

  • 皮の重さの60パーセント



  • チョコレート

  • 400g



  • クッキングシート






[[ 手順 ]]

下準備



1 )
河内晩柑を縦4つに切って、皮と実を分ける。



2 )
皮の重さを測る。



3 )
大鍋に水と皮をいれ沸騰させ、湯を捨てる。

これを3回繰り返す。



4 )
3)を縦に5mmくらいに切る。




5 )
鍋に4)と砂糖を入れて弱火で煮る。2時間くらい煮るのが理想的だが、今回はすぐに水気がなくなったので水を100cc加えた。1時間くらいで水気がなくなったので、火を止め、保存容器に真っ直ぐ並べて1日位置く。(冷蔵庫で1ヶ月は保存できる)・・・以下、これをオレンジピールと書く。



作り方



1 )
チョコレートを湯銭にして、オレンジピールを1本

1本丁寧にコーティングして、まな板にクッキングシートをのせその上に並べる



2 )
こんな感じでコーティングする。



3 )
硬くなるまでさます。



4 )
ココアを振りかけて、出来上がり。



チョコレートは製菓用でなく、板チョコでもOK

私はクーベルチュールビタースイートフレークです。

砂糖は沖縄のサトウキビ三温糖です。








クリックしてね。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2012-01-08 07:43:14
オレンジ・チョコレート、美味しいんですよね。

作ってみたのですがうまくいきませんでした。

オレンジピールをねかせること。1本1本丁寧にがコツでしょうか!
返信する
Unknown (恵さんへの返信)
2012-01-08 18:42:28
今回はうまくできました。

ついつい手が出てしまいます。
コツ?煮る時間を2時間くらいかな?

近ければね。
返信する

コメントを投稿