
2023年3月6日(曇時々晴)
おはようございます。
4日土曜日の日中の千葉はマフラーやコートを脱ぎ捨てたいくらいの陽気!
5日は前日より気温が低く曇り空でした。
5日夕方帰宅。
今日6日は気温が低めなのでしっかりマフラー巻いて小学生登校見守りに行きましたが、空気は確かに春めいていました。
見守りの後の帰り道のお花
ホトケノザでしょうか。

ピンボケでした🙇
明日リベンジだわ。
サンシュユ

この花も春を告げる花ですね。
沈丁花が満開

春の花を見ると気持ちがほっこり😊😊😊
3日のひな祭りにハマグリのお吸い物を作りました。

タヌキ(夫)は3月5日が誕生日。
5日は東京への移動日なので前日の4日にプレ誕生日

1本のろうそくを80とみなし、84歳の誕生日です。
実は私が「サービスのローソクが5本なのよ」
アカト(小2の孫)が一本を80本にすれば84。
私は太いの1本あったらいいなと思っていたのですが💕
タヌキは腰痛持ち、物忘れもしますが、まだ頭は大丈夫。
千葉⇔東京を毎週運転しているけど大丈夫。
月1の講師の仕事を今年から月2に。
東京と千葉で小学生の見守りもしっかりやってます。
タヌキがこの日常をどれだけつづけられるか、一日も長く活動できますようにと思う日々です。
みなさまよい日をお過ごしください。
84歳で、都会を車で走っていらっしゃるとは、すごいですね!
ハマグリの吸い物、季節感があって美味しそう〜♪
ご主人様の誕生日、おめでとうございます。
車の運転も見守りも、講師のお仕事もきちんとこなされていて素晴らしいですね*\(^o^)/*
夫へのお祝いの言葉ありがとうございます。
夫の70代後半に85歳まで頭は大丈夫だろうからそれまでにやりたいことやらねばならないことをやろうと、話していましたが、目前になり現状維持を願うばかりです。やらねばならぬことはまだ山積しています。
夫は運転が好きなので今のところは大丈夫だと信じていますが、目の衰えによる事故を防ぐために夜の運転は控えるようにしています。
夫へのお祝いの言葉ありがとうございます。
この冬の東京の気温は例年より低い日が多かったの春の明るい日差し春のお花たちの開花はうれしいです。
季節感を味わうのも楽しみです。
夫は現在のところ元気なので助かっています。
この一年も素敵な一年でありますように!
ありがとうございます。
一日一日、感謝の気持ちを忘れずに大切に生きていきます。