旧軽井沢のCafe涼の音あたりにはおドリコソウやマムシソウを何本もみました。
オドリコソウ

マムシソウ


夏の旧軽井沢は駐車場探しに苦労しますが、今の季節はガラガラです。1回100円という看板もありましたが、旧軽井沢銀座通りにはちょっと遠めでした。いつも利用しているテニスコート脇の1回300円にしました。たぶんここは夏場でも300円だと思います。


さて、旧軽井沢を後に白糸ハイウエー経由で北軽井沢へ向かいました。まず、三笠通りのカラマツ林です。

ハイウエーといってもこんな道です。有料なのでいつもはとおりませんが、時短のために300円払いました。

浅間牧場からの浅間山です。頂上を眺めることができたのはラッキーでした。
霧や雲の動きが激しくて一瞬で景色は変わります。


北軽井沢の林の中のお花たちです。



ハルサキヤマガラシ


マイヅルソウ

ササバギンラン


ヒカゲツツジかな?

ベニバナイチヤクソウ

十二単

ツマトリソウ

中軽井沢駅のリニューアル
わあ図書館付きだ



各所に自生の藤の花が満開でしたが画像なしです
今回の浅間高原はおしまいです。どの画像もクリックすると拡大します。
オドリコソウ

マムシソウ


夏の旧軽井沢は駐車場探しに苦労しますが、今の季節はガラガラです。1回100円という看板もありましたが、旧軽井沢銀座通りにはちょっと遠めでした。いつも利用しているテニスコート脇の1回300円にしました。たぶんここは夏場でも300円だと思います。


さて、旧軽井沢を後に白糸ハイウエー経由で北軽井沢へ向かいました。まず、三笠通りのカラマツ林です。

ハイウエーといってもこんな道です。有料なのでいつもはとおりませんが、時短のために300円払いました。

浅間牧場からの浅間山です。頂上を眺めることができたのはラッキーでした。
霧や雲の動きが激しくて一瞬で景色は変わります。


北軽井沢の林の中のお花たちです。



ハルサキヤマガラシ


マイヅルソウ

ササバギンラン


ヒカゲツツジかな?

ベニバナイチヤクソウ

十二単

ツマトリソウ



わあ図書館付きだ




各所に自生の藤の花が満開でしたが画像なしです

今回の浅間高原はおしまいです。どの画像もクリックすると拡大します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます