goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

我が家の情報革命

2015-09-06 07:08:04 | インポート
2015年9月6日(日)


今日もはっきりしないどんよりとした空模様


昨日、友人の葬儀を終えました。
タヌキと私は葬儀のすべてに参加しました。
今の時代86歳はまだ早すぎるようですが、ぎりぎりまでご自宅で生活して、入院後2日で亡くなったのは大往生と思いましょ、と。

9月4日(金)Cさんのお通夜、(タヌキの俳句(私の1つ前のブログを見てくださるとわかりいいです))

茶独蛾か   足ひきとめん  むし暑さ






数日前から、仕事でタブレットとを使ってみたくなり、週末には新宿西口のヨドバシへ行って、説明を聞いてみたいと思っていたので、葬儀の帰りしかチャンスはない、というわけで、タヌキと寄ってみました。
私、スーツの下に白のブラウスを着ていたので、上着を脱げば喪服とは見えないので・・・店舗は冷房が効いているので、寒めでしたが・・・ガマン


キーボード付きタブレットとWi-Fiを買ってしまいました。
使いこなせるか???未知数ですが・・・・・。


4日の晩から5日の昼まで葬儀会場でお食事をいただきました。野菜不足って感じがしたので、昨晩は、冷蔵庫の野菜をかき集めて「上沼恵美子おしゃべりクッキング」のレシピで揚げ浸しを作ってみました。



いくつか参考になるところはありましたが、私の簡単レシピでいいなっと思いました。
このレシピの汁は結構味が強かったので、もう一度使ってみます。
私のレシピはめんつゆを利用するのでラクラクです。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mirapapa)
2015-09-06 16:27:54
86歳でしたか。
今の日本では平均寿命あたりとはいえ、やはりもっと生きてほしかったですよね。
でも、大往生だと思おう、と思わせてもらえるのは、死に際の美しさだったのかな、と差し出がましいながら勝手に思ってみたりします。

夏野菜の揚げびたしは、わが家でもよく食卓に上がりました(夏野菜が採れている間だけですが)。
我が家では、白だしを愛用しています{ルンルン}

それから、サンマの話ですが、昨日スーパーで「北海道産、生サンマ、100円!」の特売してました{魚}
仕入れすぎて余ったのかもしれませんが(笑)、やっぱり奈良は安いんですね。
返信する
Unknown (K RAUM)
2015-09-06 23:15:04
>mirapapaさん、
私は母が91歳で永眠した時に、隣のおばあちゃんは母よりも年上だし、あそこのおばあちゃんは94歳だわ、と残念でしたが、一人一人寿命というものがあるのだな、と自分を納得させました。

白だしですね。試みてみますね。

生サンマが100円はうらやましいな。台湾の大型船が太平洋でサンマを大量に捕ってしまい、日本近海を下るサンマが減少しているニュースをみて、値段は下がらないな、と予想してしまいますが、これからサンマの季節なのでいっぱい食べたいです。
返信する
Unknown (mirapapa)
2015-09-06 23:27:40
よけいなことですが、白だしはヤマキの業務用が最もおいしいと思います。
私の好みにすぎませんが{笑}{汗}
(もちろん広告費はいただいておりません(笑))
返信する
Unknown (K RAUM)
2015-09-06 23:49:48
>mirapapaさん

mirapapaさんありがとうございます。
実は白だし使ったことがないんです。
(よまれちゃったかな(笑う))
も一つ、薄口醤油も持っていません。
肩を押されて、実行(笑)
返信する

コメントを投稿