2015年9月12日(土)晴
今朝の東京は余震なしで、ドンと突き上げるよう地震、東京調布が震度5弱、23区が震度4、震源地は東京湾。
ついに東京か
幸いにも今日は一発のドンで、収まりました。
この土日は出かける予定があったのですが、タヌキが国勢調査員になったので10日~12日に平成27年インターネット回答利用案内を担当地域の各戸に配布する義務があったり、次の土日は恒例のお祭りなので、その準備にタヌキはかなり忙しい毎日なりそうなので、予定変更、先にお彼岸のお墓参りをしようと、都立多磨霊園へ
すごい渋滞





大雨は関東北部からの宮城県へ移動して栃木と茨城とお同じような被害をもたらしました。3.11の時は地震・津波・原発と次々に起こった大きな天災・人災に驚きと恐怖で呆然とするばかりでしたが、今回は大雨で川が決壊することによって、大きな被害が出たので、各局メディアも被害の原因について詳しい解説が多かったです。その説明になるほどと、教えてもらったので、この災害にどのように国が、地方自治体が復旧に手を付けるかと思います。
それにしても水は立派そうな家をもあっけなく飲み込んでしまうのだなと、その強さに驚きました。
さて、杤木も宮城も大きな川に合流させた小さな川の決壊でした。今回のように記録的な大雨だと大きい川の水量の増加と流れの速さに、合流する小さな川が流れ込めなくなり水位が上がりついには決壊となったらしいです。
過去をさかのぼると武田信玄の治水は有名です。信玄がどこでその知識を得たかは不明のようですが、信玄も川を合流させて、氾濫を防ぐことに成功しました。ですが、ただ合流させる方法ではなく合流点の流れをスムーズになるように工夫が行われたようす。現在の流れにその工夫が施されていたかちょっと疑問です。
晩ご飯 まずはこの3品でごくろうさんの


そして、カツオのてこねずし

今朝の東京は余震なしで、ドンと突き上げるよう地震、東京調布が震度5弱、23区が震度4、震源地は東京湾。
ついに東京か










大雨は関東北部からの宮城県へ移動して栃木と茨城とお同じような被害をもたらしました。3.11の時は地震・津波・原発と次々に起こった大きな天災・人災に驚きと恐怖で呆然とするばかりでしたが、今回は大雨で川が決壊することによって、大きな被害が出たので、各局メディアも被害の原因について詳しい解説が多かったです。その説明になるほどと、教えてもらったので、この災害にどのように国が、地方自治体が復旧に手を付けるかと思います。
それにしても水は立派そうな家をもあっけなく飲み込んでしまうのだなと、その強さに驚きました。
さて、杤木も宮城も大きな川に合流させた小さな川の決壊でした。今回のように記録的な大雨だと大きい川の水量の増加と流れの速さに、合流する小さな川が流れ込めなくなり水位が上がりついには決壊となったらしいです。
過去をさかのぼると武田信玄の治水は有名です。信玄がどこでその知識を得たかは不明のようですが、信玄も川を合流させて、氾濫を防ぐことに成功しました。ですが、ただ合流させる方法ではなく合流点の流れをスムーズになるように工夫が行われたようす。現在の流れにその工夫が施されていたかちょっと疑問です。
晩ご飯 まずはこの3品でごくろうさんの



そして、カツオのてこねずし

でも‥ 地震は困りますけどね{涙} 単独の地震であって欲しいです。
それにしても‥3・11以降、天災が多くなりましたね{ショック}
置かれている環境に依らず、明日は我が身と常に心の片隅において
生活した方が良いのかもしれませんね。