goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

千鳥ヶ淵

2019-04-02 23:59:44 | 家族
2019年4月2日(火)曇


今日は寒かったわ

昨日の晩からお兄ちゃんが来てきます。今日はタヌキが月1回のお仕事なのでお兄ちゃんのお相手は私ひとり私の予定では午前は神田川の桜見物+東中野のドーカンでジェラードを食べる。帰宅しておそばでも食べて午後はどこか行きたいところに応える。だったんですが、午前はモタモタして外出できず。お昼におそばを茹でようと思って、そばつゆがあるか確認すると・・・あららない。慌ててPCでそばつゆの作り方を検索。まずまずの出来。これなら買い置きしなくていいわ。
お兄ちゃんは遊園地でジェットコースターに乗りたい。後楽園行きたい。千鳥ヶ淵行こうよ、とか言ってもききいれない。こっそり検索してみると大人は4000円以上する。冗談じゃない。そこで、「後楽園行くなら朝早くからいかないと入場料が高いからもったいないよ」・・・しばらく問答が続き、千鳥ヶ淵に合意。














現地につくと見事な桜人人に驚き、ボートに乗りたくて、結構満足げに花見見物をしました。私はボート乗り場には近づかず、戦没者墓地の方に歩くと、どうしてもついてこない「じゃ、その辺で待っててね」ここまで来て戦没者墓地にお参りしないなんてと・・・・


私の出身中高はこの辺りでした。中1の時、かなりのお年の家庭科の先生が担任で、ホームルームの時間に戦没者墓地に散歩に来たのがここを知る最初だった。当時は無名戦死の墓といった。アジア太平洋戦争で戦死した身元が分からない方の遺骨をお参りしているということでした。大人になって気が付き、担任を尊敬する気持ちが湧きました。近くには靖国神社があるにもかかわらず無名戦死のお墓に生徒を連れて行ってくれたということに。

お兄ちゃんの気持ちはボートのことで頭がいっぱい。私をぐいぐいボート入り口に引っ張っていきました。「待ち時間があるよ」「45分だったら待つよ」残念ながら2時間以上だったので、取りあえず取りやめ。

私は母校を見たくなり駅には遠くなりますが三番町のあたりをひと回りして靖国通りの九段三丁目に出ました。お兄ちゃんはぶーぶー言わずよく歩いたので、九段三丁目のゴンドラでケーキを買ってあげました。そこから市谷まで靖国通りを歩いて・・・

靖国通り




JRで新宿へ新宿でお買い物して、中野坂上につくと道路がびっしょり濡れていました。洗濯物取り込んで出かけてよかったな。

お兄ちゃん随分成長したな。2年くらい前かな、歩けなかったな~~~4月5日は始業式で小3です。