2018年5月26日(土)くもり
お兄ちゃんの運動会なので朝8時前に住まいを出発


綱引き






広い校庭で児童数も多いので何処にお兄ちゃんがいるか探すのに一苦労
都内では各学年1クラスか2クラスが一般的なのにここは大人数
少子化が進む昨今、頼もしいな。
カッと照らない日だったので、日焼けも心配せずラクでした。
広いグラウンドに時々舞い上がる土埃に、私の生活圏はアスファルトとコンクリートの世界だな、土の温かみを感じました~~
ちなみに、お兄ちゃんの障害物競走は僅差で2位とのこと
タヌキと私は遠くから眺めていてよくわからずだったので、後から聞きました~~
タヌキは自分の子供たちの運動会は仕事で見に行く時間がなかったのにね。お兄ちゃん(孫)から来てねといわれると、ほいほいでかけますっ
お兄ちゃんの運動会なので朝8時前に住まいを出発



綱引き






広い校庭で児童数も多いので何処にお兄ちゃんがいるか探すのに一苦労

都内では各学年1クラスか2クラスが一般的なのにここは大人数

カッと照らない日だったので、日焼けも心配せずラクでした。
広いグラウンドに時々舞い上がる土埃に、私の生活圏はアスファルトとコンクリートの世界だな、土の温かみを感じました~~
ちなみに、お兄ちゃんの障害物競走は僅差で2位とのこと

タヌキは自分の子供たちの運動会は仕事で見に行く時間がなかったのにね。お兄ちゃん(孫)から来てねといわれると、ほいほいでかけますっ
