2017年3月4日(土)曇
晴れって書こうか、空を見上げてしまいました。目下は雲で覆われ薄日ですが、早朝は晴れていました。
更新をすっかりさぼってしまいました。
更新もないのにいらしてくださった方々、ありがとうございます。
コメントをくださった方々へも返信が遅れていてごめんなさい。
みなさまのコメントはとても励みになっておりますので、感謝の限りです。
ぽつぽつお返事書かせていただきます。
さて昨日はひな祭り
私のお雛様はすっちゃんが生まれた年にひな段を飾りましたが、それっきりで今年も箱を開けずでした。
コハルママさん作のお雛様を飾りました。

お顔の幅は2mmくらいのお雛様です。
ボブちゃんはすっちゃんを囲んでひな祭りをしたいといってましたが、ボブママも時間の余裕なし、私も今年度の仕上げの時期でバタバタ状態。今も〆切りのある文書を今日明日に作らなければという状態

さてさて、日曜日2月26日には学生時代のOB会がありました。
卒業してうん十年、四半世紀といいたいんですが、半世紀の方が正しいかな。
今回はOBといっても私どもが一番上で、あとは下のメンバーでした。下のメンバーの方々とは卒業以来の方もいるので「どなた?」という状況でした。ダメな先輩でごめんなさい。
実はサークルにとって記念する集まりでした。学生時代の当時(現在は幅広く文化を勉強している)は仏教美術関係を学ぶサークルだったので、春夏の合宿は奈良の薬師寺さんにお世話になっていました。当時新婚さんのお坊様が私どもサークルの宿泊などをご自分の塔頭でお世話くださり、私どものために大きな浴室を新しく増築してくださったり、お部屋に網戸を新しく取り付けて、蚊帳を使わないようにしてくださったり・・・・このお坊様が、昨年、管主(かんす)をご退任になり、薬師寺長老となられた「お祝いとおつかれさま」の会でした。
一期下のO君が、貸し切り、駅に近い等々、条件に合うとてもよいが会場を探してくれました。
FACEBOOKならシェアできるんですが、ヤプログさんはできないので、管主引き継ぎの朝日新聞の記事をリンクします。http://www.asahi.com/articles/ASJ884FXWJ88POMB00D.html
会場は東京ステーションホテルB1
Enoteca NORIO
リストランテ&バー エノテカノリーオ
当日のお料理
まずはスパークリングワインで乾杯
Appetizer 川俣シャモのテリーヌ スモーク仕立て 生ハムとともに

Pasta 菜の花のオイル仕立て ペンネ

本日の鮮魚のポワレ フェンネルクリームソース

松坂豚のロースト バルサミコソース

シェフ特製ティラミス コーヒー

赤ワイン・白ワイン・・・飲み放題
お料理とワインで昔話を楽しみました。
後輩O君がゆるりゆるりと会を進めて、とてもいい雰囲気のひとときでみんな楽しみました。
幹事のみなさんありがとうございます。エノテカノリーオのみなさんありがとうございました。
今回でまた、お寺を近く感じることができるようになりました。
新長老さまご夫妻、お元気でお過ごしください。まだまだお世話になります。
みなさん、おつかれさま!!
晴れって書こうか、空を見上げてしまいました。目下は雲で覆われ薄日ですが、早朝は晴れていました。
更新をすっかりさぼってしまいました。
更新もないのにいらしてくださった方々、ありがとうございます。
コメントをくださった方々へも返信が遅れていてごめんなさい。
みなさまのコメントはとても励みになっておりますので、感謝の限りです。
ぽつぽつお返事書かせていただきます。
さて昨日はひな祭り
私のお雛様はすっちゃんが生まれた年にひな段を飾りましたが、それっきりで今年も箱を開けずでした。
コハルママさん作のお雛様を飾りました。

お顔の幅は2mmくらいのお雛様です。
ボブちゃんはすっちゃんを囲んでひな祭りをしたいといってましたが、ボブママも時間の余裕なし、私も今年度の仕上げの時期でバタバタ状態。今も〆切りのある文書を今日明日に作らなければという状態


さてさて、日曜日2月26日には学生時代のOB会がありました。
卒業してうん十年、四半世紀といいたいんですが、半世紀の方が正しいかな。
今回はOBといっても私どもが一番上で、あとは下のメンバーでした。下のメンバーの方々とは卒業以来の方もいるので「どなた?」という状況でした。ダメな先輩でごめんなさい。
実はサークルにとって記念する集まりでした。学生時代の当時(現在は幅広く文化を勉強している)は仏教美術関係を学ぶサークルだったので、春夏の合宿は奈良の薬師寺さんにお世話になっていました。当時新婚さんのお坊様が私どもサークルの宿泊などをご自分の塔頭でお世話くださり、私どものために大きな浴室を新しく増築してくださったり、お部屋に網戸を新しく取り付けて、蚊帳を使わないようにしてくださったり・・・・このお坊様が、昨年、管主(かんす)をご退任になり、薬師寺長老となられた「お祝いとおつかれさま」の会でした。
一期下のO君が、貸し切り、駅に近い等々、条件に合うとてもよいが会場を探してくれました。
FACEBOOKならシェアできるんですが、ヤプログさんはできないので、管主引き継ぎの朝日新聞の記事をリンクします。http://www.asahi.com/articles/ASJ884FXWJ88POMB00D.html
会場は東京ステーションホテルB1
Enoteca NORIO
リストランテ&バー エノテカノリーオ
当日のお料理
まずはスパークリングワインで乾杯
Appetizer 川俣シャモのテリーヌ スモーク仕立て 生ハムとともに

Pasta 菜の花のオイル仕立て ペンネ

本日の鮮魚のポワレ フェンネルクリームソース

松坂豚のロースト バルサミコソース

シェフ特製ティラミス コーヒー

赤ワイン・白ワイン・・・飲み放題
お料理とワインで昔話を楽しみました。
後輩O君がゆるりゆるりと会を進めて、とてもいい雰囲気のひとときでみんな楽しみました。
幹事のみなさんありがとうございます。エノテカノリーオのみなさんありがとうございました。
今回でまた、お寺を近く感じることができるようになりました。
新長老さまご夫妻、お元気でお過ごしください。まだまだお世話になります。
みなさん、おつかれさま!!