2011年3月5日(土)晴
日のあたるところはやわらかな暖かさで気持ちがいいです
でも、風は冷たい
自然は確実に春です。
狭いベランダの小さなプランターの三つ葉の新しい葉が顔を出しているのに気付いてうれしくなりました。

手前右が新しい葉です。残りは冬を越した葉です。
ツタンカーメンのエンドウマメも元気です。

実家の玄関の沈丁花がいい香りです。




ボケのつぼみが膨らんできました。

クリスマスローズって下向きなので撮りにくい


タヌキの○2歳の誕生日でした。
ケーキをやめて八海山にしました。八海山の上から3番目、下から2番目の本醸造ですが、我々にとってはとっても美味しい


「うどとイカの和えもの」と「豚の三枚と白菜のレンジ蒸」はタヌキのリクエスト


千葉の地ビールはbabyパパママからのプレゼント
食卓に 妻の作れる手料理は
八海山を さらに美酒とす タヌキ
日のあたるところはやわらかな暖かさで気持ちがいいです

でも、風は冷たい

自然は確実に春です。
狭いベランダの小さなプランターの三つ葉の新しい葉が顔を出しているのに気付いてうれしくなりました。

手前右が新しい葉です。残りは冬を越した葉です。
ツタンカーメンのエンドウマメも元気です。

実家の玄関の沈丁花がいい香りです。




ボケのつぼみが膨らんできました。

クリスマスローズって下向きなので撮りにくい



タヌキの○2歳の誕生日でした。
ケーキをやめて八海山にしました。八海山の上から3番目、下から2番目の本醸造ですが、我々にとってはとっても美味しい



「うどとイカの和えもの」と「豚の三枚と白菜のレンジ蒸」はタヌキのリクエスト


千葉の地ビールはbabyパパママからのプレゼント

食卓に 妻の作れる手料理は
八海山を さらに美酒とす タヌキ