goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

「梅干し」天日干し終了

2019-08-03 16:37:33 | インポート
2019年8月3日(土)晴れ


今日も猛烈な暑さです


2日と半日、猛烈な暑さに支えながら(笑)天日干しを無事終わりました。





半年寝かせて出来上がり。


つまんでみたいなと思いますが、半年お預けです。
今年は出来がよさそうな予感


さて、ヤプログさんが終了とのこと。残念です。
実は過日、私のホームページK RAUMにクリックしたらサービス提供終了でした。ヤフーさんの無料をお借りしていたんです。まだブログなるものを知らなかった時に時間をものすごくかけてHPを作りました。2005年にヤプログを始めて、その簡単なことに嬉しくなりHPをほったらかしにしましたが、時々クリックすると健在でした。
今、ヤプログさんもサービス提供終了とは悲しいです。やっと行き来をするお友達ができたのに・・・どうかみなさまとのお付き合いをその後もよろしくお願いします。みなさま新開設してもよさそうなブログをお教えください。できたらご一緒に移り住みたいです。


七夕は雨

2019-07-07 21:20:15 | インポート
2019年7月7日(日)雨

午後勉強会に行こうとマンションの玄関に出ると、弱い雨が降っているではないか。出がけに折りたたんでもってきた傘を広げました。結局1日雨で、お星さまは見えず

あちこちでにムクゲの花が咲いてます。



勉強会のあとタヌキたち男どもは飲みに
女性たちは帰宅。
私仕事辞めたら飲みに行くメンバーに加わるつもりだったのですが結構やることがたまっているので帰宅。
タヌキも帰宅したらちょっと食べるので、そこそこに晩ご飯を作りました。


鯵の甘酢あんかけ
なすとピーマンの揚げ浸し
つみれ汁 冷凍庫にイワシのすり身があったので、 ちょっと涼し気味だな~~~と作ってみたのですが、やっぱり冬ものですね。




九州では記録的大雨、東京も降ってます

2019-07-04 10:22:10 | インポート
2019年7月4日(木)雨

7月4日はアメリカ独立記念日ですね。


今朝午前8時頃の東京はかなり激しい雨が降っていましたが、10時を過ぎた現在はほぼ止んでます。風も時々強くふいています。
鹿児島では記録的大雨のニュースです。
皆様どうかお気をつけて・・・
総理が常々、国民の生命・財産を守るといって、兵器を購入していますが、日本の脅威は隣国ではなく天災の備えだと思いますがね。隣国とは外交で仲良くなることを心がけてもらいたいです。対韓国輸出規制に関して「日本もやるべき時はやると示す・・・」と強い姿勢を見せずにと思います。

いつもは室内のスパティフィラムをベランダに出してあげました。直射日光を嫌う植物と聞いていたので窓辺が定位置ですが、たぶん葉が水分を好んでいると思うので。



昨日書いたマンション敷地内の樫の木も見えます。


この樫は4本並んでいます。我が家は3階なので、いかにこの木が大木かお分かりになると思います。



火曜日の晩ご飯にその日の昼番組「上沼恵美子おしゃべりクッキング」でやっていた「夏野菜カレー」を作ってみました。


なんだかイマイチだったので、昨日はグラタン皿にご飯・夏野菜カレー・生卵・チーズをのせて、焼きカレーにしました~~



マンションの定例総会

2019-07-03 16:01:29 | インポート
2019年7月3日(水)曇


九州ではおお雨が降り続いているようです。被害が少ないようにと祈るばかりです。
こちら東京も今にも降りだしな空模様でどんより暗くなっています。


私の住むマンションの定例総会が土曜日(29日)に開かれ、日曜日(30日)に議事録を作り、夜にはプリントもおわって、封筒入れをしてくださる理事の方に議事録のプリントをお願いして、一安心。
定例総会は33室中9室の方がご出席になり23室の方から委任状をいただきました。築50年ほどになる古いマンションなので、新築当初所有された方の多くは戸建てのお家にお住まいになりマンションのお部屋は賃貸としている方が半数ほどいるので、この出席数でもまあしょうがないかな。委任状をきちんと提出してくださったり、マンションの管理費を滞ることなく納めてくださっていますから。
昨年度は外壁改修工事をしたので収支報告書の金額は私たちの生活とは世界が違う桁でした。
昨年に引き続きタヌキと私で二人三脚の理事長です。定例総会で承認された、敷地内の樫の木の剪定・マンション玄関ドアの改修工事など動きださなければいけないのですが、「安くやってくれる植木屋さんいないかな~~~」状況です。玄関ドアは町内の大工さんにタヌキが声をかけてみるといっているので何とかなるでしょう。2年前に常駐の管理人さんが腰痛が原因で一時動けなくなり、管理人を引退して以来管理組合が自主管理をしているので、管理会社に管理を任せたら、というご意見もありましたが、現在の理事ができるところまで自主管理しようということなので細かく係を決めました。ここには書けない問題も多々ありますが・・・年間の収支報告が無事承認されたことが何よりでした。


では、30日の晩ご飯

鯛のかぶと煮・こんにゃくの甘辛煮・枝豆・わかめとキュウリの酢の物・キャべとささみのポン酢がけ

キャベツとささみのポン酢がけは初めて作りました。
キャベツとささみをさーっと茹でポン酢と刻み小葱ををかけました。


月曜・火曜はまとまって撮ってないので新しい料理をのせます。

mirapapaさんの豆腐とイカの煮物をまねしました。「うま

mirapapaさんとさんのところで見た長いもの梅オカカ和え

夏にはさっぱり、いいね。

ナスのピーマンの煮浸し


ごぼうの甘辛煮 



梅雨入り&忙しい週の続き(軽井沢と運動会)

2019-06-07 16:43:34 | インポート
2019年6月7日(金)雨


昨日は日本の蒸し暑い夏、一転、今日は午前から雨、梅雨入りの様子。最近は乾燥気味の東京でしたので、じめじめの時期はいやだな~~

雨の日のアジサイはいいですね~~
ほんの何メートル、いや何十メートルのスーパーと住まいの間のアジサイたちです。








今晩はマンションの理事会、早めの晩ご飯なのでお魚を煮つけておきました。

なめたかれい


続きです➁
アカトは微熱でしたけどなかなか平熱にならない。そんな時に友人Cさんの親戚の方からCさんが急に山に行きたいというのでご一緒に、と誘われました。内実はご高齢のCさんの話し相手でした。Cさんには家族ぐるみでお世話になっていたので是非是非と思うのですが、アカトのこともあるし????快いお返事を即答できませんでしたが、水曜日に私が1日アカトと遊んで、これは大丈夫と、水曜日の晩に決めて、翌日はCさんとCさんに付き添ってくださるめい御さん、そのご子息のお3人が新幹線で軽井沢駅に着く時刻を目指してタヌキと車を走らせました
余談ですが、こんなことができるのも仕事辞めたおかげです


晩の理事会のために早めの食事となるのでタイムリミット、続きは後ほど・・・