goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

今日は暑さがぶり返した

2019-09-06 23:17:22 | インポート
2019年9月6日(金)快晴

1日快晴でした。

ベランダから 午後4時を過ぎても真っ青の空


同じ場所から夜、少し望遠で

都庁がライトアップしています。

さんがブログのお引越しをライブドアブログに見事に完了していたので、私もお引越しを考えなくちゃ。
取りあえずライブドアのお引越しstep1の登録だけしました。
続いてできるかな~~助っ人はいないので自力でやらなければ・・・。



あまりの蒸し暑さに外に出る気にならず午後5時少し前に新宿にパンの粉を買いに行きました。
パンの小麦粉は強力粉を使うので、その種類をそろえている富澤商店が入っている京王デパートにいきます。

帰宅後バタバタと晩ご飯の支度。


鯛のカルパッチョ、秋鮭の幽庵焼き、手前の黒っぽいnはナスの煮びたし、遠い方の黒っぽいのはワカメの酢の物にイリコをごま油でカリカリに焼いてジャッとかけた、真ん中の白いお皿は春巻き1/2に切ったもの、茹でたじゃがいも






8月も終わる

2019-08-31 22:03:49 | インポート
209年8月31日(土)昼頃から晴れ


ムシムシ暑くて・・まったりしていました~~

カンヌ映画祭のオープニングで是枝監督の日仏合作「真実」が上演され、会場から大きな拍手とのニュース。文化での海外進出はうれしいですね。カトリーヌ・ドヌーブとジュリエット・ビノシュが母娘役とのこと是非見たいな。久々のビノシュの姿に素敵!「汚れた血」から「ポンヌフの恋人」懐かしいな~~


ばんごはん

今日のメインは鰹のお刺身です。+お豆腐サラダとmirapapaさん家の絶品料理のまねっこでじゃがいもの重ね焼き


カツの小さめの柵で2品作りました。最新号の「暮らしの手帳」のレシピです

鰹・ズッキーニ・オクラをアルミホイル包み焼き 生姜醤油で食べました。

鰹のお刺身のサラダ

ジャガイモ・ホウレンソウ・トマト・ハムベーコン・チーズ


お豆腐サラダ




8月中旬  浅間牧場





おみなえし


すすき


あざみ


オカトラノオ


チダケサシ


シモツケ


クサレダマ






真夏日

2019-08-29 23:26:14 | インポート
2019年8月29日(木)晴れ


またまた暑さが戻ってきました~~
今日は髪をカットしてスッキリ
この3日間は住まいの周辺を歩いたのみ。


晩ご飯


春巻き

干ししいたけを戻し忘れたので、急遽500W2分チン、取りだすとアチチ

ぶりの甘辛揚げピーマン和え





8月中旬 標高1132M辺り

アザミ


ミヤマモジズリ


ノコギリソウ


オオマツヨイグサ



今日の晩ご飯  & 標高1132Mの花

2019-08-28 21:39:45 | インポート
2019年8月28日(水)降ったり止んだり

九州北部では大雨の被害がたくさん出ているもようです。
上空からの映像だと一面浸水状況、
多くの車が水没しているので、私だったら沈んじゃうわ。
近年の自然災害は厳しいな



東京は昼頃風が強かったです。傘がぐるぐる回ってしまいそう。必至で歩きました~~

気温はさほど高くないのに蒸し暑い


晩ご飯



お皿の数が多いようですが3品は銘々に盛り付けました~~、というのもタヌキがあまり野菜を食べないので・・・
左からキャベツとベーコンのさっぱり煮・・・これは昨日の残り物

キャベツだけ食べても美味しいです。
左から2番目お蔵のオカカがけ
左から3番目えだまめ(残り物)わかめの酢の物にカリカリイリコのっけ マーボー豆腐
秋鮭の幽庵焼き カボス添え カボスの香りいいね。
茹でただけのモロッコインゲン




8月中旬の標高1132Mのお花

ヤマホタウブクロ


キンミズヒキ


リョウブ


ワレモコウ


ヒヨドリバナ



猛暑は続く・・・

2019-08-09 11:52:20 | インポート
2019年8月9日(金)晴れ


おはようございます!!
只今、午前11時53分、住まいのある東京・中野区の気温は35度、体感温度43度。

連日、暑い、暑い、・・

74年前、アジア太平洋戦争中、アメリカ軍の原爆が8月6日広島・8月9日長崎に投下されました。その慰霊の日に、
広島、長崎ではそれぞれ「核兵器禁止条約」の署名、批准を日本政府に求めましたが、安倍総理はそれにふれることはありません。原爆は一瞬にして大量の人々の命を奪ってしまいました。核軍縮ではなく、核廃絶にむかわなけれは北朝鮮もイランの問題も解決できないですよね。


毎月火曜日はタヌキが金沢文庫の一地域のことぶき大学の講師をしています。仕事を辞めた4月から私もお伴をしたかったのですが、あいにく火曜日はサンスクリットの教室とかぶるので実行できずでした。今月は私の方が夏休みの入ったので、荷物持ちと称して(笑)同行しました。我が家から遠いな~~~
ここの参加者の数名とは以前に勉強会のメンバーだったので5年振りの再会、とっても気持ちよく喜んでくださったので、とてもいい気持ちになれました
終了後、そのメンバーがタヌキを毎回車で駅まで送ってくださって、お茶しています。その日は私も加わり

今週の月・水・木はタヌキと交代でお兄ちゃんところに応援に行っていたので2人そろっての晩ご飯の写真はなしです。といってなにも作っていなかったわけではなく、お兄ちゃんのところへは2~3品作って持って行ってましたが、写真なしなんです。唯一の写真はこれ

ボールで作っているところなので盛り付けていません。
最近ヤプミーさんになった愛さんの「ナスの中華風」にヒントを得て作りました。
ナスをチンして刻んだネギに醤油・酢・砂糖少々・ごま油で和えました。
夏にはさっぱりいいな。


カッチン一家はロッタちゃんの福井の実家へ、お兄ちゃん一家はパパの大牟田の実家へと帰省します。
そんなわけでタヌキと私も予定なしの本当の夏休みです。


みなさま熱中症に気をつけてよい日をお過ごしください。