goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

お祭り

2019-09-15 22:48:35 | インポート
2019年9月15日(日)晴れ


14日15日は東中野氷川神社の例大祭、中野区の東側14町会はお祭りです。

東中野氷川神社 参道入口

平安後期に大宮氷川神社から分祀され建立とのことですから鎌倉~室町~江戸と鎮守の森だったんでしょうねという面影があります。
細い参道は綿あめ、焼きそば・・・・等お店が出ていて、歩くのもやっとというところです。




いくつかの町会のお神輿がお払いに来ていました。

鳴り物入りでにぎやかでした~~



お祭りに参加する人たちが減っているので、数年前からお隣の町会とコラボでお神輿を出しています。もともと私の方の町会は商店が数軒しかないのでこども中心のお祭りでした。というのも資金がないので子どもだしと子ども神輿しかないんです。お隣は個人商店が多く担ぎ手もいたので大人神輿で派手目でした。ところが年々担ぎ手不足でこちらの大人の応援が欲しかったという次第です。これには賛否あるんですが昨年通りコラボで行いました。

14日の子ども神輿です。


お神輿のあとは綿あめ、かき氷、フランクフルトなどがふるまわれます。




子どもたちへのお土産はジュースやお菓子とお赤飯の折詰です。


15日はコラボの大人神輿。

別の町会と時間と場所を合わせて〇○(なんて言うのでしょうかね?



タヌキはお役を降りましたが、2日間朝から参加していました。
私は15日5時頃氷川さんへ出かけて写真を撮ってきました。
5枚目からの写真はタヌキが撮ったものです。
お祭り好きのお兄ちゃんは小1まで楽しみにきていたので私も山車につき合ってましたが、今年はサッカーだ、ピアノだとお稽古ごとに忙しく来られません。夫婦してお祭りというのもちょっとなので、私は家に引っ込んでます。


台風一過猛暑到来

2019-09-10 21:07:55 | インポート
2019年9月10日(火)晴


都会の台風被害は交通マヒでした。今日のニュースで、千葉の各処は今だ停電断水、この猛暑の中お気の毒です。
防衛よりもインフラに力を向けたいですね。

昨夕、ほんの短い時間ですがすごくきれいな光景でした。写真では伝わらないのが残念ですが???


白くぽつんと見えるのは月です。


昨日の晩ご飯



ぶりの照り焼きに茹でたインゲンを和えました。
ちょっとでデパ地下のお惣菜みたいにしたつもりですが。


マーボー豆腐


かぼちゃの煮物


和k目の酢の物にカリカリに炒めたじゃこをかけました。



台風15号

2019-09-09 11:06:19 | インポート
2019年9月9日(月)曇

関東を直撃した台風は千葉市に上陸して、現在は東の海上に抜けた模様です。
昨夜は寝るころにサイレンが何回かなったせいか、一晩中うとうとと神田川の流れ、雨、風の音を聴いていたようです。

午前7時を過ぎたころに近くを流れる神田川のようすを見に行きました。
すでに雨はやんでいたので水位も下がっていましたが激しいうねりをあげていました。

手前が下流です。


私自身の身の周りでは何事もありませんでしたが、マンションのゴミ置き場のポリバケツが散乱していたり、町会で配布している植木鉢も散乱していました。


関東直撃のニュースに、ご心配くださってコメント頂いたこと、感謝しています。特別なことはなく無事台風は通過いたしました。ありがとうございます。




台風15号

2019-09-08 23:18:38 | インポート
2019年9月8日(日)23時18分頃、外のスピーカーで区の連絡が流れましたが、何を言っているのか全く役立たず、その後、不気味にサイレンが鳴りっぱなしです。

我が家のすぐ近くを神田川が流れているので、もしや警戒水域まで達したのか?

神田川は坂下、我が家のあるマンションは坂の上なので、問題はありませんが。

子どもたちが小さなころは少しの雨で床下浸水の被害が出ましたが、かなり前に河川工事をしてから初めてのサイレンです。

今はサイレンが鳴り終わったので、警戒のサイレンだったのでしょう。




台風15号

2019-09-08 21:34:37 | インポート
2019年9月8日(日)晴れたり曇ったり降ったり

台風15号が首都圏直撃 未曽有の災害に要警戒とネットの台風情報の見出しにありました。
東京中野区は大雨・洪水・暴風・波浪・警報が出されていますが、海抜32Mくらいのところのマンションなのでいずれも問題なしと思ってます。
お昼のニュースで不要不急の外出は控えるように、と報道されましたので、一歩も住まいを出ませんでしたが、夕方になっても静かな快晴だったので、郵便物をポストに投函した足で近くのスーパーに出かけました。いつもは車の多い道路も主要幹線ではない横道は車が1台も走っておらず嵐の前の静けさよ、といったところでした。
小説『氷点』の洞爺丸台風は台風の目に入っていた津軽海峡を洞爺丸が出港して、大惨事となったな。現在の情報社会ではそのようなことは起こらないだろう・・・。昼間のうちから鉄道各社は夜の早いうちに運転取りやめにするとのことです。

マンションを出たところで(16:12)



帰宅時に(16:37)


降られませんでしたが、空の上はかなりの荒れ模様です。

青梅街道の街路のムクゲ



関東直撃の台風は何年もありませんでした。被害が少ないように祈ります。


晩ご飯

豚肉のピカタ・長いものガレット・ツルムラサキのオイスター炒め・ウルメイワシのカルパッチョ


ウルメイワシは生協からの配送の冷凍ものです。


豚はフィレだったのでカツにしたかったのですが、めんどうになってピカタにしました。


ナガイモノガレットは初めて挑戦。さんのところで刺激を受け食べたくなりましたが、さんのようにきれいにできなかった


ムラサキツルナは生協のお任せボックスに夏になると入ります。自分からは注文しないな、という野菜です。効能は抜群のようですが、なかなか良いレシピに出合えません。


22時を過ぎたところで風雨が強まってきました。