goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

朝から強風と雨

2023-07-01 11:22:35 | 千葉での生活
2023年7月1日(土)☂

おはようございます
水曜日から千葉での生活です。
昨日は強風と時々ポツポツと雨を感じる程度でしたが、今日の午前は激しい雨と強風が続いてます。
今日、小3の孫のサッカー練習の送迎を頼まれていましたが、練習中止の知らせにのんびり。

今回は東京のベランダ栽培のバジルと紫蘇を小さな鉢に植え替え持ってきました。
のびろ!のびろ!おおきくな~~れ!

木曜日(29日)には白幡神社の交差点で小学生の見守りをしました。
小学校の昇降口に自由に旗を持っていけるようになっているのでのでお借りしました。
この日、この場所の登録セイフティーウオッチャーさんに会え、木・金曜日はお手伝いすることを伝えると、体調不良なので2日やっていただけると助かると言っていました。
私はまだ登録していないのですが、正式に登録してしばらくやってみよう。

道端で見かける可愛いお花。

友人から似た花の写真がラインで届きレインリリーとありました。
もしレインリリーなら花は上を向いて咲かないようなので、違うかも?
私の写真の撮り方が悪く向きがはっきりしていないので雨が止んだら確認しよう。

昨夕、道端に濃いピンクのオシロイバナがたくさん咲いていました。
オシロイバナは子どものころ遊んだ懐かしい花です。

そろそろお昼ごはんの時刻なので、この辺で・・・

大雨の地域に被害が少なければいいのですが・・・。





晴れて気温上昇☀

2023-06-16 10:43:29 | 千葉での生活
2023年6月16日(金)☀

気が付けば、一週間更新なしでした。更新なしが続きそうなので、リアルタイムで書きます。

7時10分前、「ジャン、できた!」中1の孫のお弁当。

今朝は参った、寝る前に鶏モモ肉を冷蔵に移しておいたのに、解凍していない。ポリ袋に入れて水道水を流し何とか照り焼きができました。
鶏モモ肉で唐揚げを作ることが多く、照り焼きは作った覚えがなかったので、前の晩にレシピをしっかり頭に入れておいたのに。
かなり慌てていたので、焼いた後、タレをかける前に油をふき取るのを忘れてしまった。一切れ残しておいたのでお昼に試食をしてみよう。

孫は入学当初、わっぱ弁当を新しくした、私が初めて見た時に通常の3倍くらい大きいわっぱ、ビックリ!大きすぎたので現在は古い手持ちのプラスティックになりました。

いつもは午前10時ごろから昼くらいまで買い物兼散歩で歩数を増やしていますが、今日は真夏のような日差しなので、体を休めようと・・・。

皆様よい日をお過ごしください。







台風2号は6月3日午後3時温帯低気圧になりました。

2023-06-03 16:39:19 | 千葉での生活
2023年6月3日(土)台風2号雨→☁→快晴

こんにちは!
現在午後4時40分、千葉は快晴です。

木曜日は晴れでした。
  ↓


金曜日の朝から台風の影響で雨☔☔
金曜朝7時ごろ
孫のお弁当を届けに行った時に、あら、田んぼみたい。
すでに、あちこちに水たまりができるほど降っていました。


この時刻、タヌキは小学校登校のウォチャーをやっていました。
雨の日に用意していた長靴を初使用←買っておいてよかった。

(ここで中断、下書きに入れたと思ったのですが公開しちゃいました😵‍💫うかつでした🙇)

東京の自宅は北・東・南は川に向かって急坂の下りなので水はけがよく、長靴なしですみますが、千葉市は水たまりが多いです。

その後、風雨が強くなり、今日3日午前10時10分には千葉市役所から土砂災害警戒情報が 携帯に入り驚きました、が昼頃から曇りとなり、その後快晴になりました。

今日3日の19:18の夕焼け

みなさま、大丈夫でしたか?
被害にあわれた方々お見舞い申し上げます。




運動会

2023-05-29 10:46:41 | 千葉での生活
2023年5月29日(月)朝雨

おはようございます。

月曜の朝、小学生の見守りをしている学校が土曜日に運動会でした。そんなわけで本日は振休、見守りもお休みです。

孫たちの学校も土曜日(27日)に運動会だったのでタヌキと私は運動会のはしご、夕方携帯の歩数を確認すると12,449歩でした。

小3の孫の学校は午前部の部1,2,3学年、午後の部4,5,6学年とコロナ感染予防を意識したプログラムでしが、保護者入場は制限なしだったので私どもは3年振りにグラウンドで見学できました。

開会式



プログラムの最初は応援合戦
応援団
全児童元気で応援団に応え声をあげて一体となり盛り上がっていました。
いい光景ですねえ😍😍😍😍😍

1年生の表現

玉入れ

小3の表現 「お祭り忍者」



小学校の午前部の後、中学1年になった孫の学校へ移動。

京成「みどり台」から10分ほど歩く中学校へ向かいました。
高層建築のない自然豊かな環境❤️❤️❤️❤️❤️
途中の道で出会った大木。
その年輪は??

午後の最初のプログラムは応援合戦
赤・青・緑・紫の四つ巴、リーダーは袴姿、全員がグランドでパフォーマンス。

男子の騎馬戦


広い広いグラウンド・・・

運動会のお弁当
唐揚げ・フライドポテト・ちくわのマヨ醤油焼き・キャベツとニンジン炒め・キュウリ・ミニトマト

私は唐揚げを朝揚げようと5時起きでした(笑)

小学生は無心に燃えている可愛い姿。
中学生は自主的運営をしているようで先生方は陰で支える感じがしました。

孫の中学生活の一端を見て安心しました。

その晩、小3の孫は「泊まる」と、久しぶりに川の字で休みました。
翌日、日曜日はサッカーの試合でお昼に集合。
11時にチャーハンを食べさせ、車出しのパパのお迎えで送り出しました。

その後、帰り支度で東京へ。

雨もあ上がってきました。


昨日は朝から太陽ギラギラ真夏の暑さ、今日は一転ひんやりとした曇り空

2023-05-19 10:16:11 | 千葉での生活
2023年5月19日(金)☁

おはようございます!

見出し画像は千葉の緑道で撮ったカエデです。

カエデのトンボ

秋になったらカエデの種子が風に乗って飛ぶ様子を見られるかな?


昨日、買物兼散歩で出会ったきれいなバラ


千葉では中一の孫のお弁当を作っています。

木曜日18日のお弁当
ハンバーグと付け合わせのジャガイモとニンジン、厚焼き玉子、ミニトマトとキュウリ

前日の晩んご飯に作ったハンバーグを入れました。
6人分プラスお弁当分の7こを焼きました。
焼き色を付けた後、白ワインと言いたいのですが、お酒をひと回し入れ蓋をして蒸し焼きしました。
ソースは赤ワイン、ケチャップ、とんかつソースとお醤油少々
お弁当用のハンバーグはソースの残りをたっぷり塗って冷蔵庫→朝、アルミホイルに茹でたジャガイモとニンジンを入れオーブントースターで火を入れ冷ましてお弁当箱に詰めました。

今日19日のお弁当
昨晩、カレーライスにしたので適当な残り物がなかったので、鶏そぼろにしました。でかい弁当箱なので全体にご飯を入れると多すぎるので1/3に竹輪のマヨ炒めに醤油チョットたらり、キャベツとニンジンとシーチキン炒め、キュウリとトマト

昨日の晩ご飯
カレーライス
手羽元を入れました。煮過ぎると手羽元が崩れてしまうのでホロホロになったら取りだして最後に鍋に入れました。みんなにはカレーライスの上にポンと手羽元のっけ。私、料理はしますが鶏肉苦手デス(笑)

休肝日のないタヌキにはカレーライスの前に鰺の南蛮漬け

昨日鮮魚売り場で長崎産鰺が朝のタイムサービスでした。
三枚にお願いした時に「一皿でいいの?」「ハイ」
美味しい鰺だったので2皿にしとけばよかった(笑)

皆様よい日をお過ごしください。