2009年3月14日(土)
昨晩の東京駅発のブルートレインが最後の運行
東京駅を基点とするブルトレは全廃になりました。う~~ん何十年も前に母と出雲までブルートレインにのりました。なつかしいな~~。上野⇔札幌の北斗星は続行しますので、乗ってみたいな。
実家の庭のスミレが咲き始めました。
どこからか飛んできたのか
数年前から実家の庭で咲いています。あるとき母が一ヶ所にまとめました。

友人からサクラソウ(日本サクラソウ)の根を頂ましたが、ベランダがいっぱいなので実家の庭で育てることにしました。毎日の水遣りが心配ですが・・・。

今晩はサバのおろし煮を作り始めましたが、うっかり
小松菜がなかった
そこで、シメジと葉ニンニクを入れました。

材料
サバの切り身(甘塩)人数分・・・生さばより塩サバのほうが味付けがラクで美味しいと思います。
シメジ1パック
葉ニンニク1本斜め切り
大根おろし適宜(汁も使います)
出し汁・酒・醤油(薄味にしますので少々)
作り方
出汁をとっている間に塩サバに片栗粉をふって、フライパンで色よく焼く⇒出し汁に酒と醤油を少々入れ焼いたサバを出し汁の中に入れる⇒シメジを加え少し煮る⇒斜め切りの葉ニンニクを加え、火が通ったら大根おろしを加え、軽く煮て出来上がり
今日のサバは格別に美味しかったです。産地はノルウエーです。
昨晩の東京駅発のブルートレインが最後の運行

実家の庭のスミレが咲き始めました。
どこからか飛んできたのか


友人からサクラソウ(日本サクラソウ)の根を頂ましたが、ベランダがいっぱいなので実家の庭で育てることにしました。毎日の水遣りが心配ですが・・・。

今晩はサバのおろし煮を作り始めましたが、うっかり


そこで、シメジと葉ニンニクを入れました。

材料
サバの切り身(甘塩)人数分・・・生さばより塩サバのほうが味付けがラクで美味しいと思います。
シメジ1パック
葉ニンニク1本斜め切り
大根おろし適宜(汁も使います)
出し汁・酒・醤油(薄味にしますので少々)
作り方
出汁をとっている間に塩サバに片栗粉をふって、フライパンで色よく焼く⇒出し汁に酒と醤油を少々入れ焼いたサバを出し汁の中に入れる⇒シメジを加え少し煮る⇒斜め切りの葉ニンニクを加え、火が通ったら大根おろしを加え、軽く煮て出来上がり
今日のサバは格別に美味しかったです。産地はノルウエーです。