N'DANKA N'DANKA

こずえの遊び日記

紅 葉 旅 ~夜の日光・逍遥園・フォト 2 編~

2009-11-04 | Weblog
周りが暗いので、とても赤が綺麗に映える 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅 葉 旅 ~夜の日光・逍遥園・フォト編~

2009-11-04 | Weblog
地面に落ちた赤い葉がライトにあたっています 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅 葉 旅 ~夜の日光・逍遥園編~

2009-11-04 | Weblog
日光山輪王寺の三仏堂の前に、江戸時代初期、近江八景を模して造営された池泉回遊式庭園の逍遥園 この庭園もライトアップされていました サクラ・マツ・ツツジなど沢山の木々が植えられています 赤や黄色、緑など沢山の色で、とても綺麗でした 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅 葉 旅 ~夜の日光・ 日光山輪王寺 2 編~

2009-11-04 | Weblog
勝道上人像を過ぎると、明るく照らされている寺が見えました日光山内最大の建物である日光山輪王寺の本堂である三仏堂。堂内には、輪王寺の本尊である阿弥陀仏如来、千手観音、馬頭観音の3体の仏像が安置されています 高さ約8mの大坐像仏で、表面には金箔が施されていて綺麗でした 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅 葉 旅 ~夜の日光・ 日光山輪王寺編~

2009-11-04 | Weblog
神橋を見た後は、日光山輪王寺に向かって階段を上ります。ライトアップ期間中は、提灯で歩く所を照らしてくれていました。最初に、見えるのが、写真の勝道上人像です。暗闇に、急に、照らされているので、少し怖いカンジ 勝道上人は、栃木県出身で、766年の奈良時代に、男体山の山頂に極める為に、大谷川のほとりに、四本竜寺を建立したのが、日光開山の始まりです 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅 葉 旅 ~夜の日光・神橋編~

2009-11-04 | Weblog
用事を済ませた後、10月31日 スペーシアきぬがわ7号 新宿 17:35発で日光へ 新宿駅で駅弁を買って、車内で食べました 写真を撮ったが、ブレていました 19:17に下今市駅で下車。19:19発の日光線に乗り換えて、19:27に東武日光駅に到着 今回の旅の一番の目的は、紅葉のライトアップが10月31日~11月2日まで行われるからです ライトアップ会場までは、すでにバスが終わり、徒歩だと30分近くかかりそうなので、タクシーで行きました  神橋で降ろして欲しかったが、運転手さんは、東照宮まで行こうとしていたので、途中で降り、歩いて神橋へ。日本の三奇橋の一つとされる神橋です。大谷川に架かる鮮やかな朱塗りのアーチ型の神橋のライトアップ ライトに当たると、朱塗りでなくゴールドでした 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする