帰り路は、またディープなルート
軽井沢越え
そう、伊豆の函南から、熱海峠に抜ける県道11号線
この途中に、”軽井沢”という土地がある
気分的に避暑地を抜けてくる感じ
ただ、昼間でもうっそうとしている道で道幅も対向車とすれ違いできるレベル
可軽快に走れるルートではないので、十分ご注意を
熱海峠から箱根方面へ戻っていくと
湯河原パークウェイの入り口にあったドライブインに入ろうとすると
なんと、4輪は普通に入れない?
よく見るとバイクが沢山止まっていて、出入り口もバイク専用の感じに制限されている
無理して入る必要も無かったので通過しましたが
後に調べると
というバイク専用に施設で、4輪で入ると駐車料金2000円かかってしまう
うかつに入らなくてよかった
まあ、ドラevの場合、休憩したければ、スペースさえあればどこでも休めますので、安心です。
every購入して半年、何とか装備も落ち着いてきましたので、そろそろ本格的に楽しんでいきたい
と思えたドラev
やはり、箱根越はひとつのポイントですね。
単独走破では問題無いのですが、後続車への迷惑は結構気になります
逆の立場を知っている以上、目の前でノロノロできません
そのあたりは時間帯をうまく利用するしかないですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます