何をつくっているかというと
枠です。
なんの?
それはもう少し後で
細かい木材を同じような方法で
竹串ダボで、くみ上げていきます
多少割れても仕方ありません
φ2.2の竹串に対して、6mmの材です。
こまかな組み合わせで、接合していきます
こうして組みあがったものが
こちら
仕上げに障子紙を張れば、しっかりとした障子戸になります。
さていよいよ取り付けです
何をつくっているかというと
枠です。
なんの?
それはもう少し後で
細かい木材を同じような方法で
竹串ダボで、くみ上げていきます
多少割れても仕方ありません
φ2.2の竹串に対して、6mmの材です。
こまかな組み合わせで、接合していきます
こうして組みあがったものが
こちら
仕上げに障子紙を張れば、しっかりとした障子戸になります。
さていよいよ取り付けです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます