goo blog サービス終了のお知らせ 

きままに

「要領得ぬ身ですが安閑としてやっています。」

新規購入レンズで先ずは鉄道写真を

2020年12月18日 14時58分09秒 | 鉄道

ネット通販でですが、久しぶりにレンズを注文して、昨日届きました。

AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRです。

鉄道写真によく持ち出ししている70-200㎜(f/2.8)は中古で買ってからもうだいぶ経ちます。

最近はトラブルが無いのですが、以前、時折どうやっても合焦しないことが有り、本命がやって来る時刻が近づき慌てて別のレンズに取り替えたりしなければなりませんでした。

それと、もう少し望遠が欲しいことも有り今回の購入となりました。

新品の70-200㎜と比べて一番良いのは値段が四分の一程です。評価が高かったのも決め手となりました。

しかし、ちと軽くて拍子抜けしてしまいます。

軽いAPS-Cサイズのカメラにこのレンズ付け、散歩中の鳥撮り等には良いかも?。

 

JR西日本 中庄~庭瀬

この前サロンカーなにわがやって来たときは、黒山の人だかりだったようですが、今日は同好の士と二人だけで話しをしながらゆっくりと写すことができました。

此処ではほとんど70㎜で写します。

草がきれいに刈ってあり良いロケーションです。

全て手持ちで写しています。

 

69レ? EF210-135

神戸ターミナルで24時間手配と有り一日遅れ?

 

1051レ EF210-119

 

55レ EF66-109

 

3082レ EF64-1015

 

3091レ DE70-1

4時間ほど遅れ、明るい内に写せました。

 

3093レ DE10-1750

 

カメラ レンズ:Nikon D5  70-300㎜(f/4.5-5.6) 現像:DxO PhotoLab&Photoshop

 



最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
良さそうですね (ディーノ)
2020-12-18 15:12:03
新しいレンズ良さそうですね、
色合い・ピントもばっちりですね👍です

70-300いいなぁ

下りは中庭の鉄塔前ですか
返信する
Unknown (おじさん)
2020-12-18 16:36:05
>Nikon D5 70-300㎜(f/4.5-5.6)
おやまぁ~早速お出ましのルンルンで、カシャカシャされましたね!(^_-)

良い感じのフルコン良し!で、クリック&👏👏いいね!
返信する
こんにちは! (sei19hina86)
2020-12-18 17:37:41
ブルースカイⅢです。
オオッ!新品のレンズですか。
いいですねェ~!ヽ(^。^)ノ

私も150ー600mmが、欲しいので
すがちょっと躊躇しています・・・。
これは、達磨夕陽とオシドリを撮るため
ですが、さて年明けにもまた再考しま
しょうかねェ~ッ!

どの列車も綺麗に撮れていますねッ!
ベリーグッド!ヽ(^。^)ノ
では、また。
返信する
Unknown (峠 美千子)
2020-12-18 17:56:22
寒かったですねぇ
寒いのなんか かんけぇねぇ
で るんるん 撮り鉄だったんですね

いいなァ 新品


  撮りまくり作品 また 楽しみにしてますね(^^♪
返信する
新しいレンズ (hanahana)
2020-12-18 18:15:39
こんばんは。

新しいレンズ買ったんですね‼ 羨ましい~。
私も欲しいな と思うレンズが有るのですがなかなか思い切れません(T_T) 腕が悪いのにレンズを買っても・・・と躊躇してしまいます。
今回の貨物列車 どれも色が揃っていていいですね。
最後の写真 機関車も荷物もカラフルで楽しいです。
返信する
Unknown (チー子)
2020-12-18 19:22:04
立ち位置と同じ目線で写真が撮れる 好いですね
思い通りの構図でとれますね
新しいレンズで一層パワーが出ますね

どれも細かいところまで綺麗にとれてスッキリした画像で素敵です
返信する
Unknown (fujiwara)
2020-12-19 06:40:45
新しいレンズ良いですね!

昨年?購入した70-200mm f2.8も撮り鉄で使うこともなく防湿庫の中で眠ることが多いです..

今週から夜勤になったのは良いですがニーナもやって来ないのと、寒いのでプッシュプルから何も撮っていません。
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-12-19 07:01:56
ディーノ さん おはようございます

解像度も良いようです。
AFはピント合わせが早いようです。
当りレンズかもしれません。
まだまだこれからです。

下りは中庭の小屋の鉄塔側と小屋の前の2カ所で撮りました。
脚立が2脚と三脚が置いてあったのでネタがあるのかな?思いましたが、どうも忘れて帰ったようです。なかなか取りに行けないような遠くから来た同業者の物なんでしょうかね(^^)。
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-12-19 07:05:05
おじさん おはようございます

早速、カシャカシャしてみました。
評判通り、値段の割には良さそうです。
フルコンばかりでは有りませんが、ほぼフルコンで好いです。

クリック&👏👏いいね!ありがとうございます。
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-12-19 07:17:38
ブルースカイⅢさん おはようございます

新品はやはり気持ちが好いです。
大事に使います。

150ー600mmはシグマかタムロンですか?
自分も200-500㎜買うとき考えましたが、テレコンで700㎜にして使ってます。
達磨夕陽とオシドリとコハクチョウ等撮るのに活躍しています。
欲しいときが買い時です。後悔しないようにしてください。

開放値f/2.8ですが、70-200㎜は、2002年以降製造で古さを感じます。
変わらない、否、それ以上の力を発揮しそうです。
軽くて、出番が増えそうです。

ベリーグッド!ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。