きままに

「要領得ぬ身ですが安閑としてやっています。」

洗濯日和の日の早朝には

2021年10月29日 08時03分06秒 | 季節の話題

ニュースでは10月21日、オリオン座流星群の活動が極大となると言っていましたが写せずじまいでした。

早く目が覚め、天気予報を見れば当地から関東圏まで晴れマークが続いています。

最も明るいレンズを取り出し4時半頃玄関を出てみました。

 

いろいろ設定を変えて写してみました。

ファインダーを覗いていて気がつきませんでしたが、現像すると流れ星のような線状のものがあちこちに写っていました。

f/1.8   ISO1,000 露出時間3.9秒にして写した写真二枚を光明合成しました。

左上の方に左45度に傾いた二つの線が有ります。

これは衛星のようです。

人工衛星の速度はほぼ2万8,800km/hらしいです。

流れ星のスピードは早いもので時速25万キロメートルで光っている時間は0.5秒ほどのようです。

 

オリオン座の上に写っているのも人工衛星でした。

 

 

人工衛星が二つ見えますが、それらとはあきらかに違う線状のものが真ん中に写っていました。

連続して撮った次の写真には写っていませんし、線が両端を切ったようになっていないので流れ星でしょうか?

露出時間は5.2秒でした。

高度などの関係も有りましょうが、軒先の上に見える人工衛星が5.2秒進んだ長さよりあきらかに長いです。

 

  

 

カメラ レンズ:Nikon D800  シグマ35㎜(f/1.4)

現像:DxOPhotoLab&Photoshop

 

 

 



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tomo69163)
2021-10-29 09:16:41
おはようございます。こちらも洗濯日和となりました。
私が一眼レフカメラなるものを持ちたいと願ったのは、この星空を残したいと思ったのがきっかけでした。
それからは、kotyanphoto さんのお写真を拝見する度に、あれもこれもと欲張りになってしまいましたがσ(^_^;)
初歩の初歩の質問で恐縮ですが、
Kotyanphoto さんのご自宅から、満点の星空が見えるのでしょうか⁉️‥‥良いカメラが捉えてくれたのですよね。
私は月さえもまだ撮せないでいる分からんちんで、不躾をお許しください。
返信する
Unknown (sei19hina86)
2021-10-29 10:52:10
こんにちは!ブルースカイⅢです。
そうなんです!私も、すっかり忘れて写真を撮ることが出来ま
せんでした・・・。(◎_◎;)

私のブロ友さんは、撮って居られましたがこれは狙って直ぐ
撮れるものではなく、ホントに運任せです。

写真の3枚目は、明らかに流星のようですねッ!
ベリーグッド!ヽ(^。^)ノ

こちらは、今年は特に雲が多く、天体ショーも達磨夕陽もダメ
でした。
な~ンか、年々ダメになって行くようです・・・。

今朝も、ビッグアジを狙って早朝出掛けましたが、全然だめ
でした・・・。

では、また。(^O^)/
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2021-10-29 10:54:34
@tomo69163 さん こちらにも早速コメントいただき、ありがとうございます。

自分も星空は撮ってみたいと思ってました。
一時、天の川を写すのに凝っていたことが有りました。
瀬戸大橋に架かる天の川は感動ものです。

写真に欲張りになられましたか?
自分は何でも屋で分別が乏しくいい加減ですからマネしないようにしてください(^^)。

家は市の中間あたりでしょうか、周りは田んぼが多く田舎です。
肉眼では今時期はオリオン座がきれいに見えます。
今朝は月が出ていたので満天の星は肉眼で見るのは厳しかったです。
星を写すには明るいレンズの方が簡単ですね。
それと、暗いレンズでは秒数を稼がないといけないので、星が動いてしまいますね。
不躾なんてとんでもございません。
いい加減ですが、なんでもお尋ねください。
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2021-10-29 11:02:38
@sei19hina86 さん こちらにも早速コメントいただきありがとうございます。

10月21日は天気が良かったのですかね。
自分は覚えていて空を見渡した気がするのですが。

ブロ友さんは、撮られていましたか。
矢のように降ってくる流れ星撮ってみたいですね。

写真の3枚目は、明らかに流星ですか?
ベリーグッド! ありがとうございます。

御地は雲が多いのですね。
当地は空が澄み切って条件は良いのですが、どうも遠出と晩は苦手です。
また、ビッグアジ釣りの合間に星空にカメラを向け、一石二鳥で良いの撮ってください(^^)。
返信する
こんにちは ()
2021-10-29 11:36:46
朝4時半からのお出かけ・・・元気なころは4時起きでした。
綺麗な星空に流星、衛星。そして、怪しげな光。
それにしても、美しい空ですね。撮るのに熱中されるのが分かります。
返信する
Unknown (おじさん)
2021-10-29 15:45:30
>4時半頃玄関を出てみました。
21日でしたかオリオン座流星群の活動ピークを迎えるとの事でしたが、此処広島は生憎の雲の多い日でした!☁☁☁

4時半頃と言うと中学3年生の昭和33年4月から、牛乳配達のアルバイトで朝4時起きで1年3ヶ月間の高1の6月までやりました!
返信する
こんばんは (チー子)
2021-10-29 18:45:44
スゴイ星の数ですね

我が家ではポツリ ポツリと見えるだけ
羨ましい 空気の綺麗な所に住まれているのですね 健康ですね\(^o^)/🙌
返信する
満点の星空 (hanahana)
2021-10-29 19:57:39
こんばんは。
肉眼で見るよりも小さい星まで捉えられていて凄いです。
人工衛星ってたくさん飛んでいるんですね。
本当にカッチリした線で明らかに流れ星と違いますね。
最後の写真のは流れ星のようですね。
こんなに淡い流れ星をキッチリ撮られたこーちゃんさんの腕は凄いです。
返信する
Unknown (masa)
2021-10-29 20:45:16
まさに満天の星ですね
けっこうな数の衛星が飛んでいるもんですね
知り合いは昨日アンドロメダ銀河を撮っていました
赤く輝いており神秘的でした
返信する
Unknown (fujiwara)
2021-10-29 21:10:17
流れ星ばっちり撮影出来ていますね!

撮影技術の違い流石です(^-^)/

こんなのよう撮りません...
返信する

コメントを投稿